BLOG 西精工の日常

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2019.02.08

リーダーシップ勉強会:ばんばんはイジりやすい

毎月、社長が講師をしてくださる「リーダーシップ勉強会」が1月も行われました。
私たちは「月イチ」ですが、社長は1カ月で本社で2回、土成工場で2回、計4回も行ってくださって
います!
ありがとうございます!

01

今回の勉強会、1月に新しい仲間を迎え、また、「大人の武者修行」でささきさんが10日間の研修に
来てくださっているということで、今一度「7つの習慣」の概略説明をしてくださいました!
「7つの習慣」の1番目は「主体性を発揮する」です。
とにも、かくにも、まずは主体性を発揮することから始まります。
自ら考え、自ら気づき、自ら行動する。人のせいにしない。
主体性があるから、次の2番目「目的をもって始める」にシフトできます。

02

03

また、「人間関係」についても振り返り学習をします。
人間の一番の悩みは「人間関係」。
そしてその「人間関係」の基軸にあるのが「親子関係」です。
「親子関係」は切っても切れない関係です。
その「親子関係」を良くしていくことで、周りの人たちとの人間関係も好転していきます。
逆に考えると、「親子関係」を良くできないのに、周りの人と良い人間関係は築きにくいという
ことにもなります。
そんな「親子関係」ですが、今回、「No-Deal(関係を断つ)」という選択肢について説明をして
くださいました。
ある音楽アーティストの話を紹介してくださいました。
そのアーティストのお母さんは、あらゆる手段で娘(アーティスト)を打ちのめします。
ののしり、虚言、時には包丁を手にし、娘につきつけたそうです。
壮絶な親子関係の末、その方は「No-Deal(関係を断つ)」という選択をされます。

・・・おっと!
調子に乗って全部書いちゃうところでした。
リーダーシップ勉強会では、こんな勉強もしています!

 04

 05

 06

 いつものように、前回の勉強会に対する
社員のレポートも紹介してくださいます。
いつも一緒に仕事をしている仲間の
レポートだけに、気づきも大きいです。
勉強になります!

 07

 08

西精工の「創業の精神」、その1番目に「人間尊重の精神」が謳われています。
この「人間尊重の精神」は、言葉を変えると「多様性=ダイバーシティー」と表現できます。
人はそれぞれに背景があります。
それも含めて理解することで、お互いに認め合えます。
この辺りから社長の「ばんばんイジリ」発動です(笑)

09

10

また、「未来に対する不安」ということについて解説してくださいました。
例えば「死」や「老い」は必ず誰にでも訪れるものです。
「死」や「老い」に不安を抱いても、どうにもならないです。
どうにもならないことに不安を抱くのは無意味なのです。なので受け入れることが大切。
でも「健康」「病気」という不安には気をつけられます。
人間ドックを受けたり、病院で検査してもらったり、やれることはたくさんあります。
「仕事」いついては「ビジョン」を描くことで不安は無くなります。
「お金」については、つぶれない会社で働くとか、計画を立てる、などの手が打てます。
「備える」そして「実践する」ことで不安は解消できます。
不安を感じる人は「行動しきれていない」から。
・・・こういったことを学びました。

11

12

13

最後も「ばんばんイジリ」です(笑)
でもさすがスーパールーキーのばんばん!
「不幸の中にあっても、しんどい時に
 支えてくれた人がいました」
と、「不幸」の中にあっても気づける「幸せ」
もあることを話してくれました!
さすが、ばんばん!

14

15

ということで、この日もたくさんの気づき、学びをいただいた「リーダーシップ勉強会」でした。
社長、今回もありがとうございました!

W 

前の記事 BLOGトップへ 次の記事
月別アーカイブ