2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2016.11.21
ふるさと応援し隊:そばの収穫 その1

|
|
「収穫の秋」です。 徳島県の農山漁村を.サポートする 「ふるさと応援し隊」が大活躍します! 今回は三好市池田町で「紅白阿讃そば」 の収穫を応援しました! メンバーは営業ガールズ4人とかっしー。 到着していきなりコーヒーをいただける というおもてなしに、みんな笑顔♪ (⌒▽⌒)
|

|
|

|
まずは、みんなでごあいさつ。 今回は、西精工を含めて3企業がサポートに馳せ参じました。 西精工からは代表してかっしーがあいさつしてくれました! 今日一日、よろしくお願いします!
|

|
|

|
あいさつの後、早速、畑に移動します。 みんなちゃんと長靴をはいて、準備万端です。 坂道を上っていくと、そば畑に到着!
|

|
|

|

|
|
一見、雑草のように見えますが、「そば」 が混じっています。 今回収穫するのは「紅白阿讃そば」という、 祖谷そばと外国産そばを交配させて 作られた品種だそうです。 ピンク色の花を咲かせる、地域の特産品 とのことです。 さあ、収穫スタートです!
|

|
|

|
本来、「そば」の収穫は刈り取っていくのですが、雑草が多いので、「そば」だけを抜き取って 収穫していったそうです。 すみません・・・絵的に「地味」なので、同じような写真が続きます(汗)
|


|
|


|

|
|
そして嬉しいお昼ごはん! 地元の方々が準備してくださいました。 ありがとうございます! 営業ガールズたちが配膳して、さあ、 みんなでいただきまーす! ナント! 「マツタケごはん」ですよ! 超豪華!!
|

|
|

|

|
|
お昼ごはんをいただきながら、今回、 地元でお世話してくださった方との交流 を楽しみます♪ 地元の方々との交流も、この「応援し隊」 の楽しみのひとつです。 (⌒▽⌒) さあ、昼からもがんばりまーす!
|

|
|

|
ひたすら、抜いて!抜いて!抜きまくる!(笑) そして疲れた体をテントウムシで癒されます。(うそ) 予定では、15時まで「抜きまくる」予定だったのですが、14時で終了です!
|

|
|

|

|
|
早く切り上げて、地元の方が、周辺を 案内してくださいました。 洞窟のようなここは、しいたけ栽培を しているそうです。元々あった洞窟を 改造して作られたそうです! 他にも、ミツバチを飼って、蜂蜜を取って いたり、バイオテクノロジーの研究室 があったりと、色々な活動をされている そうです!す、すごい!
|

|
|

|

|
|
収穫された「そば」は(←)のように 干されて、乾燥させるそうです。 (写真は以前に収穫されたもの) ってことで、大変な「そば」の収穫 お疲れさまでした! 翌週、営業ガールズみんな、筋肉痛 でした(笑)
|

|
W 