ようこそ西精工へ!小学生の見学
|
秋なのになぜか桜が咲いた10月中旬、土成工場の地元、阿波市の一条小学校から3年生の生徒さんたちが工場見学に来てくれましたー! ようこそ西精工へ! |
|
|
まず、ゆうこりんから西精工の簡単な説明をさせていただきました。 |
|
|
|
|
説明に続いて工場見学。 2チームに分かれて工場内を見ていただきます。 「ものづくり」がどのように行われているか? 働いている人たちがどんな働き方をているか? がっつり見学してくれるとうれしいです! |
|
|
|
まずは色んな金型を製作している工作工場を見学。 金型がどのように作られているのかを見てもらったら、次は旋削工場。 旋削工場では、ウチの製品がミニ四駆用のパーツに使われています。 生徒さんたちはミニ四駆そのものに興味津々(笑) そして成型3係工場の迫力ある機械を見てもらいました! |
|
|
|
|
|
|
一行は次の工場棟へ。 |
|
|
|
|
|
ラストは伸線工場。 |
|
|
|
|
|
|
すると・・・ なんと! 生徒さんたち、大喜び! ※伸線ロボットは後ほど詳しく紹介します。 |
|
![]() |
最後は質疑応答タイム。 |
|
|
|
一条小学校3年生のみんな、工場見学に来てくれてありがとうございました! |
|
|
|
|
【おまけ】 伸線工場で鮮烈なデビューをした「伸線ロボット」! 伸線工場の最新ロボットです。 まるで、「中に人間でも入っている」かのようなスムーズな動きをします! 目と口は、西精工の製品によく似た「超高感度センサー」が組付けられています。 胸にはイカしたデザインで所属部署が表示されています。 |
|
|
この最新鋭ロボットを開発したのは、いながき博士! |
|
|
|
|
そしてデビュー! 生徒さんたちにもみくちゃにされるくらいの大人気っぷり! もしかすると、「伸線工場のアイドル」になるかも?! |
|
|
W