2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2024.06.19
久々の自転車部ツーリング

|
5月末の日曜日、この日、久しぶりに自転車部がツーリングをしました!
いきなり船着き場から始まっていますが、今回、鳴門ウチノ海総合公園を出発した一行は、渡船を使って国道11号線へ。
この渡船、無料で利用できるのがありがたいです。
|

|

|
この黒崎渡船は、1日25往復運航していて、所要時間は2分。
利用者が多い朝と夕方は、1時間に3~4往復していますが、あまり利用者がいない時間帯では、1時間に1往復にもあります。
先にも書きましたが、利用は無料。自転車でも利用できます。
|

|

|

|
たった2分で対岸に着くので、船に乗っている時間はあっという間。
それでも、こういうのって、めっちゃ楽しいです♪
|

|

|
「ウチノ海」と呼ばれる、鳴門の島に囲まれた穏やかな海峡を渡船で渡ります。
ウチノ海を渡り、国道11号線にたどり着いたら、一路、瀬戸内海の海岸線を目指して北上していきます。
(四国の「右上」付近です)
|

|

|
途中、スゴイ人に遭遇!
背中に「日本一周」と書いて自転車で走っています。
この方、なんでも熊本県から、背中に書いてある通り、自転車で「日本一周」をされているそうです!
すげー!
ぜひぜひ、ご無事に「日本一周」できますように!
|

|

|
今回の目的地(折り返しポイント)がココ。
「うずしおロマンチック海道」です。
隣にトンネルができたことで、もう使われなくなった旧国道に色々な芸術作品が設置されています。
ただ、誰かが見に来るでもなく、けっこうな「荒廃感」漂う海道です。
|

|

|
帰り道には「ごほうび」をいただきます。
北灘漁協が運営する食堂。
「おいしい」が確定している食堂なのです。
残念ながら「おいしい画像」はありませんが、「ごほうび」を堪能してまったりしているみんなの表情で、「おいしい」をお察しください。
|

|

|
ちなみにこの後、強烈な「向かい風地獄」を堪能しながら帰路に着いたそうです。
ってことで、自転車部のみんな、お疲れさまでしたー!
メンバーが増えたので、これからガンガン走りまくるそうですよ!
|

|

|
W 