今年もやります、この企画! 西精工では8/10~8/17の8日間、夏季休暇を頂きました! その8日間の夏休みをみんながどう満喫したのかを紹介していきます!
まずは杉岡にーやんの夏休み! 東京に行ってきたようですね。 テレビ局まつりを巡ってきたのでしょうか。
|

これ(→)・・・合成写真・・・? 杉岡にーやん、イイ顔してます! (⌒▽⌒) 実はこの優子さん、ロウ人形だそうです! その完成度にビックリ! 優子さん人形、2,000万円なんだって! 更にビックリ!Σ( ̄□ ̄;)
|
|
こちらは六本木ヒルズで行われた テレビ朝日の夏祭りでしょうか。 等身大のドラえもんがズラリと並んでいます☆

|

同じくお台場。 お台場では有名なガンダム! かっちょいー! 杉岡にーやん、写真提供ありがとう ございました!(⌒▽⌒)
|
|
コチラはお台場。 フジテレビの夏祭り「お台場新大陸」 ですね!

|
次は石ちゃん夫妻の夏休み。 石ちゃん夫妻、色んなところに行ったようですよ! まずは高知の「よさこい祭り」!
|

|
|

|
徳島が「阿波踊り」なら、高知は「よさこい祭り」ですね! 石ちゃん夫妻、「よさこい祭り」と高知を満喫したようです♪
|

|
|

|
所変わってココは岡山。 岡山県まで遊びにいったようですね。 岡山県では、石ちゃんの顔が大活躍(笑)
|

|
|

|
どうやら石ちゃんは、とりあえず顔をツッコんでみるようです(笑)
|

|
|

|
地元徳島でも夏休みを堪能!
|

|
|
コチラ(←)は、地元の新聞にも載った 豪華客船「飛鳥Ⅱ」の寄港。 しかしデカい! とにかくデカい!! こんな豪華客船で優雅に旅してみたいですね! (⌒▽⌒)
|

|
|

|

|
|
徳島の夏といえば「阿波踊り」! 普段は静かな街徳島ですが、お盆の 阿波踊り4日間だけは様変わり! 華麗な女踊りに、ダイナミックな男踊り! お腹に響く太鼓の音! 耳に突き刺さる鐘の音! 徳島県人でなくともテンションMAXに なる「阿波踊り」!
|
更に石ちゃん夫妻はアスティ徳島で行われた「選抜阿波踊り」にも行ったんですね! 路上での阿波踊りとはひと味違い、かなりショーアップされたこの「選抜阿波踊り」!
|

|
|
コチラのショーアップされた「選抜阿波踊り」 は一見の価値アリアリですよ! 特に県外の方、ぜひぜひ来年の夏は 徳島の阿波踊りを見に来てくださいね! 徳島県民が愛するゆるキャラの 「スダチくん」も待ってるよ♪ (⌒▽⌒)
|

|
|

|
石ちゃん夫妻、写真提供ありがとー!(≧▽≦)ノ
え~・・・ Wも貼らせてください。 Wは夏休みに四国八十八箇所の「三十一番」~「四十七番」まで回ってきました。 早朝に高知市内に入り、足摺岬を回って松山まで行ってきました!
|


お寺を順番に回っていきながら、ステキ 風景もカメラに収めていきました。 本堂の天井にたくさん絵が描かれているお寺も!
|
|
まずは五台山から高知の街並みを堪能。 (実はそれまでに30分、道に迷いました)


|

|
|
三十八番のお寺は四国最南端「足摺岬」 のすぐ近く。 ってことで、足摺岬も堪能してきました! ダイナミックな景観にロングドライブの 疲れも忘れます。
|
四十五番の岩屋寺では汗だくになって階段を上ります。 大きな岩にへばりつくように建てられている珍しいお寺です。
|

|
|

|
ってな感じで、一泊二日でロングドライブしてきました!
第一弾のラストは、やまちゃん! 徳島県女子野球の監督をしているやまちゃん。 今年も県選抜メンバーを率いて、全国大会に挑んできました! 開会式は東京ドーム! 「ガールズトーナメント」って言います! なぜか後ろ姿で集合写真を撮っているので使わせて頂きました!(⌒▽⌒)
|

|
|

|
さすがにやまちゃんは監督なので、写真を撮るワケにはいかず、 試合の様子の写真は ないのですが・・・
が!
が!(・・・しつこい)
|

|
|
なんと! 徳島県選抜チーム、 「全国優勝」しました!
これはスゴイ! 日本一ですよ! そしてやまちゃんは「日本一の監督」 という称号をゲットです!
|

|
|
ってことで、ドヤ顔で優勝旗を掲げる やまちゃん! ステキな夏休みの思い出ができたね☆ ぜひ、これからやまちゃんを呼ぶ時は 「日本一のやまちゃん」 「世界のやまちゃん(これは違うね)」 と呼んでくださいね! やまちゃん、おめでとー! (≧▽≦)ノ
|
ってな感じで、みんなの夏休みの紹介でした! まだ写真が集まるようなら第二弾、第三弾、紹介しまーす。 みんな、写真お待ちしてまーす!
|