BLOG 西精工の日常
2025年 8月 のブログ記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2025.08.04

ニッシーランナーズハイクラブ@上板町ファミリースポーツ公園

7月末、ニッシーランナーズハイクラブで清掃活動&マラソン練習会を行いましたー!
実は同時刻に、伸線ウォーキングのイベントも行われており、コチラは翌日のブログで紹介しますね。
さて、ニッシーランナーズハイクラブのほうは、初めて「上板町ファミリースポーツ公園」で行います。
よろしくお願いします。

まずはみんなで清掃活動。
今回は、公園内の周回コースをキレイにします!
この時期、早朝とはいえ、容赦なく強い日差しが突き刺さります。
だかしかし!
このコースの半分が「木陰」になっているので、ありがたいです。

よこは、お子さんを抱っこしながら清掃活動。
かわいいなぁ~♪

公園内、ゴミがないことはないのですが(どっちやねん)、そんなに目立ったゴミはなく、収穫(ゴミの量)自体は、極めて少なめ。

収穫は少なくとも、みんなが使う公園がキレイなのはいいことです!

ってことで、清掃活動のパートは終了!
暑い中、みんなお疲れさまでしたー!

よこのお子さん、もりもんのことが気になるのか、めっちゃガン見の集合写真(笑)

続いては、マラソン練習会。
先ほどの清掃活動でキレイになった周回コースをグルグル周回します。

一周500メートルと短い距離なので、ウォーキングの人とランニングの人、お互いに離れ離れになりません。

おっと!
その前に、準備運動!
清掃活動でけっこう汗はかいていますが、それでもしっかりストレッチ!

よこのおこさんも大人たちの動きを、見よう見まねで体操してくれています。
かわいいなぁ♪

ストレッチするだけで、汗が吹き出てきます。
それではランニング、れっつご!

えっとね。
道幅狭いです(笑)
仲間同士で抜く時はいいのですが、地元の方々もウォーキングされていて、その方々を抜くのには配慮が必要です。

接触しないように気をつけながら、周回を重ねていくみんな。
木陰ゾーンは涼しいですが、日なたゾーンは激アツです(汗)

ウォーキング組も地道に周回を重ねていきます。

ウォーキングと侮るなかれ。
ウォーキングでも、汗びっしょりに!
マジでいい運動になります

あれあれ?
ほんの数周で、もう休んでる!
偶然でしょうか?工作メンバーばかりじゃないですか!

約20分のランニング、3キロくらい走れました。
短時間でしたが、いい汗かくことができました!

ってことで、ニッシーランナーズハイクラブの清掃活動&マラソン練習会でしたー!
みんな、お疲れさまでしたー!

W 

月別アーカイブ