清掃活動奮闘記!
先日、お昼休みにWの部署のみんなで 本社工場横の田宮川沿いにある、 |
||
なんじゃこれー!Σ( ̄□ ̄;) |
||
さっそくみんなでゴミを拾い集めていきます。 |
||
持ってきたゴミ袋がみるみる一杯になっちゃいました。 |
||
タバコの吸いガラもハンパない・・・>< |
||
ゴミだらけだった草むらも 一部の心無い方がポイ捨てしたようですが、 みんなで街をキレイにしようぜ! |
W
2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。
(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
先日、お昼休みにWの部署のみんなで 本社工場横の田宮川沿いにある、 |
||
なんじゃこれー!Σ( ̄□ ̄;) |
||
さっそくみんなでゴミを拾い集めていきます。 |
||
持ってきたゴミ袋がみるみる一杯になっちゃいました。 |
||
タバコの吸いガラもハンパない・・・>< |
||
ゴミだらけだった草むらも 一部の心無い方がポイ捨てしたようですが、 みんなで街をキレイにしようぜ! |
W
本社での様子はWが記事にしていました。 防寒対策バッチリで、今回もやる気満々です! |
||
みんなも寒さに耐えながら真剣に聴きます。 出発前に全員で工場をバックに集合写真をパチリ☆ |
C&Cのメンバーから挨拶と説明が行われます。 |
|
準備万端、いざ出陣! |
各班に袋や道具を配っていきます。 |
|
いきなり大物を拾いました!→
ここからは皆さんの活動風景をご覧下さい!
|
おや。どらOOOもしっかり活動しています! |
|
普通に歩いていては見えない所にもゴミは隠されています。見逃しませんよ! |
||
田舎道は歩道らしい歩道もなく、ゴミを探すことに きちんと役割を決めて、交通事故の危険から 「車が来てますよ!」って大きな声で
|
||
コースを回って帰ってきたら、お疲れモード。 運動不足の方には少しきついかな?(笑) ←カメラをむけたら、この可愛らしいポーズ♪ お父さんと一緒に活動、お疲れ様です(^-^) |
||
毎年少なくなってきているゴミ袋。 |
||
カメラマンの石ちゃん、お疲れ様♪ |
「解散で~す!」のアナウンスで撤収です! C&Cのメンバーはみんなが回収してきた ←お揃いの西ジャンで何だかカッコいい後姿。 OO戦隊!って感じ? 準備からずっとお世話していただいて、 |
M
12月、ある土曜日の朝、本社に はい! C&Cコミュニティーという社員主動の組織が主催して、 Wからは本社での清掃活動の様子を |
||
「CC娘」たちによる受付を済ませた後、各班に割り当てられた清掃コースを確認するみんな。 へへへ(⌒▽⌒) |
||
各班、リーダーを先頭にズラリと並びます。 徳商ガールズ ちびっ子を抱っこしたパパ カメラを向けるとみんなニコニコピース♪ (⌒▽⌒)v |
||
今回の清掃活動を仕切るケンゴより はい、結構緊張してまーす! 西室長からもごあいさつ。 |
||
その後、各班に分かれて、 ではでは出発前に集合写真を撮りましょう! ちょっと寒いけどいい天気! |
||
ってことで、各班、割り当てられたルートに向かって出発でーす! なかなか普段顔を合わせられない仲間たちとワイワイコミュニケーションを取れるのも、 |
||
スタート早々、おかちゃんとよっしーが Wのチームはルート途中にある公園も清掃エリア。 拾うゴミの半分以上は |
||
一行は国道に入ってきました。 |
||
お! 会社周辺のゴミを拾い歩いて、 帰ってきたら、班ごとに記念撮影でーす! |
||
各班、「戦利品」と一緒に記念撮影でーす! |
||
みんなで集めた「戦利品(ゴミ)」は今回、 徳島市での回収がしやすいように ってことで、無事に清掃活動終了~! ケンゴから「解散でーす」のアナウンス。 |
||
みんな、寒い中お疲れさまでした! |
||
W
ちょっと前の記事でごめんなさい。 「第50回」という節目の記念大会を 縁あってお付き合いさせて頂いている 大会のパンフレットに、 |
||
日本全国からたくさんの選手が さすがに全国大会ってこともあって、 |
||
せっかくなんで、大会初日に 大会の運営でお忙しい中、 全国大会という大きな大会の運営、 また徳島聾学校様と交流できるのを |
||
W
M