BLOG 西精工の日常
職場の様子 の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2019.07.26

もうすぐサマーパーティー:会場下見

明日、待ちに待った西精工ビッグイベント、
「サマーパーティー2019」が樫野倶楽部様
で開催されます!
ってことで、打合せのために樫野倶楽部様
を訪問しました!
まずは会場の下見!
「あるイベント」のために、テーブルを
見つめます(笑)

下見の日はあいにくの雨!
下見は雨でいいので、当日はお天気でありますように!
樫野邸前のウッドデッキでは、色々なイベントが行われる予定です。
昨年同様、クイズ大会もここで行います。

同じく樫野邸前の広場では、サマーパーティーのフィナーレを飾る、フランジセブン・ライブが
今年も予定されています!
昨年は異常な盛り上がりをしたライブ!
今年も盛り上がろうぜ!(≧▽≦)ノ

連絡通路となる小道を抜けると、もう一つ
の会場である風雅庭に出てきます。
ここではクイズの予選や、乾杯が行われ
ます。
300人にもなる出席者全員に乾杯の
グラスを配ることになるので、乾杯前も
けっこうバタバタします。

チャペルでは今回、新たな試みをやります!
今までのサマーパーティーの写真を
取りまとめたフォトムービーが上映されます。
受付~乾杯までの間しか上映されません
ので、ぜひぜひ、たくさんの方に観て
いただきたいです!

風雅庭会場の中でもテーブルを見つめます(笑)
「え~?テーブルを使って何をするの??」
事前に社内アナウンスしてるので、隠す必要ないですね(汗)
はい、今回のサマーパーティー・イベントのひとつに「テーブルクロス引き大会」が行われるんです!
しかも「係対抗戦」なので、燃え上がること必至!

ひと通り会場を下見した後は、パーティーの
流れや細かいところの打合せを実施。
打合せテーブルには、樫野倶楽部様が
「あるもの」を試験的に置いてくださって
いました!
これはナイショ!
当日をお楽しみに♪

ってことで、明日はいよいよ「サマーパーティー2019」です!
西精工社員のみんな、楽しいサマーパーティーにしようぜ!

W 

2019.07.24

59期はぐるま会打ち上げ!

先日、59期はぐるま会メンバーたちが打ち上げ会を開催しましたー!
「はぐるま会」は社員代表会で、堅い役割では、会社と労使協定を結んだり、色々な福利厚生の
意見交換をします。
中でも一番社員みんなが記憶に残るのはやはり「忘年会」や「ボウリング大会」などのビッグイベント
の運営です。

この「はぐるま会」は会社の会計年度(期)
毎に社員の代表で構成される社員代表会
なのです。
なので、8月に会が結成され、7月で解散
となるんです。
ってことで、この度、大役を終えるメンバー
たちが集い、さらには社長も来てくださり
打ち上げ会が開催されました!

今期のはぐるま会会長のたださんより
ごあいさついただき、みんなで乾杯
しまーす!
「かんぱーい!」
(≧∇≦)ノ□☆□ヽ(≧∇≦ )

一年間、色々なことを話し合ったり、
みんなで協力して忘年会やボウリング大会
を運営してくと、気づけば「一体感」「結束力」
が強く結ばれたファミリーになっています!
共にお酒を酌み交わしながら、一年間
をみんなで振り返ります。

こちらは昨年12月に行われた忘年会の
様子です。
「めっちゃ緊張しています」
と言いながらも名司会っぷりを発揮した
タケシ!
名司会覚醒です!
みんなで一丸となってこのビッグイベントを
運営してくれました!

2年に一度開催されるボウリング大会も
はぐるま会のみなさんが楽しく運営して
くれました!
ここでもタケシの名司会っぷり炸裂です!
はぐるま会会長のたださんも始球式を
がんばってくれました!

みんなが目にする活躍以外にも、毎月
終業後に会合を開いて、社員代表として
色々な相談をしたり、意見交換をして
くださいました!

あっという間にお開きとなりました。
最後に社長からも労いの言葉をいただきました!
59期はぐるま会のみなさん、一年間お疲れさまでした!
ステキな思い出の数々をありがとうございました☆

W 

2019.07.22

七夕まつり:ヒゲを剃る選択肢はないのか?

お昼休み、折り紙で遊ぶさっちゃんとM。
いえいえ、遊んでいるワケではなく、七夕用のキレイな飾りつけを作っています!

折り紙を折って、穴をあけると・・・
ウサギさん!
誰がなんと言おうとウサギさん!
ほら、だんだんウサギさんに見えてきた
でしょ?!
こんな感じに飾りつけを量産していきます。

そして!
事務所エントランスに設置した笹に
飾りつけをしていきます。
七夕といえば、飾りつけだけでなく、
みんなの願い事を書いた短冊も
欠かせません!
手分けして、みんなの願い事短冊を
吊り下げていきます。

ってことで、今年もステキな飾りつけが
できました☆
スーパースター☆以外で、「☆マーク」が
付けられたのは初めてかもしれません。
つまり「スーパースター☆=七夕飾り」
くらいの位置づけです(笑)
みんなの願い事を見てみると、
「全社員、健康でありますように」
(↑これ、新入社員の願い事!スゴイ!)
「これからも家族の笑顔が
 たくさん見られますように♪」
などなど、ステキな願い事がたくさん書か
れていました♪

だがしかし!
ひと際目立つ願い事も!

 

・・・さすがやね!
突き抜けています(笑)
どうか彼に「ひげ好きの女の子」が現れ
ますように。

 

 

ってことで、今年も七夕を楽しみましたー☆
「ひげ」以外の願い事が叶いますように!

W 

2019.07.18

ベテラン&ルーキーの競演!工務新入社員歓迎会!

6月に新入社員が配属された工作係。
先日、新入社員の歓迎会が開かれましたー!

早速、赤いちゃんちゃんこを着せられる
新入社いn・・・って、違ーう!
赤いちゃんちゃんこといえば「還暦」!
はい、5月にめでたく還暦を迎えられた
きむらさんをみんなでお祝いします☆
きむらさん、おめでとうございます♪
(⌒▽⌒)

「新入社員配属=めでたい!」
「きむらさん還暦=めでたい!」
今回の歓迎会は「ダブルめでたい」歓迎会
なのです!
なのでスーパースター☆のキラキラっぷり
もハンパない!
王子の「ある部分」までキラキラさせます!

大盛り上がりの歓迎会、途中でクイズが
出題されました!
Q1:きむら先輩が人生で一番感動したのは
 なに?
Q2:まつながくんが人生で一番衝撃を
 受けたことは?
 ※答えは後ほど。

歓迎会終盤では、後輩たちから梅酒大好ききむらさんに「梅酒用グラス」がプレゼントされました!
「気づいたら、こんな歳になっていました」
一所懸命に仕事に打ち込んでこられたきむらさんの言葉は重いです!

もう一人の主役、まつながくんには
工作係の伝統!「スケール」が贈られ
ました!
工作係では新入社員にスケール(金サシ)
を贈るのが伝統なのです!
更には、今回歓迎会に欠席された
いのうえ先輩から、歓迎のお手紙を
いただいており、それもまつながくんに
渡します!

ベテランとルーキーが融合してがんばる工作係!
しっかりとルーキーを育てていき、お客様に喜んでいただけるファインパーツを
作り込んでいきます!

そしてクイズの答え!
A1:家を建てた時「蛍光灯の光って、こんなに明るいんだ!」と感動した。

A2:ブレーキの効かない自転車に乗っていて、自転車ごと田んぼに突っ込んだこと。

まつながくん、仕事では「安全第一」よろしくね!

W 

2019.07.17

アジサイ満開の熊谷寺さんを清掃!

7月最初の週末、土成工場の有志が月イチで実施している熊谷寺さんの清掃をしてきましたー!
今回はお寺の奥までちょっと足を伸ばします。
なぜか?
それは、奥にステキなアジサイが咲いているからです☆
せっかくなので、掃除しながらアジサイを楽しんじゃおう作戦なのです!

四国八十八か所巡礼の「八番目」にあたる熊谷寺さん。
めっちゃ広い境内では四季折々の花や草木を楽しむことができます。
お遍路さんたちがキレイな自然を楽しみながら、気持ちよく巡礼できるように、微力ながら
お手伝いさせていただきます!

掃除をしながら、どんどん奥へと進んでいくと、キレイなアジサイが見えてきました!

一行は「ブログ映え(笑)」するポイントを
発見!
早速、王子とマイスターが抜け駆けの
ツーショット!
なぜ抜け駆けする!(笑)
ってことで、今回はこの「映え」ポイントで
集合写真です☆
ホント、見事なアジサイです!

満開のアジサイを楽しみながら、清掃活動がんばりました!
みんな、清掃活動お疲れさまでしたー!

W 

月別アーカイブ