BLOG 西精工の日常
職場の様子 の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2015.06.19

合同朝礼

ズラッと並んで「創業の精神」「経営理念」を唱和中!
ある日の朝礼のひとコマです。が・・・!
西精工社員ならスグに気付いちゃう!
はい!営業メンバーと総務メンバーが入り混じってマス!
実は今度、ベンチマークにお越しになるお客様に「営業&総務」の合同朝礼を見て頂こう!
ということになったんです。
ただ、毎日の唱和が部署ごとに小さな相違点があるので、こうやって合同で唱和をして、
混成チームでもピタッと息の合った唱和になるよう練習をしているんです。
途中、「1とか2って言う?」「スピードはどう?」なんてやり取りも。

15061901

 

15061902

15061903

 

もちろん唱和だけでなく、西精工
フィロソフィーを共有し、対話する
フィロソフィータイムも混成チームで
行います。
二人で仲良く資料を読んでいる姿、
イイ感じ♪(笑)

15061904

 

15061905

フィロソフィーの音読が終わったら、恒例の対話タイム!
この対話タイムでスゴイのは、何の打合せもなく始めてもワイワイ普通に対話が始まるところ。
今回の編成は「営業&総務」ですが、これが「営業&成型」でも「捻立&総務」でも
普通に対話が行われます。
お互いに大切にしている理念を共有した上で対話するので、どんな組み合わせでも対話が
成り立っちゃいます。
みんな、普通に対話しているけど、実はスゴイことなんだと思います。

15061906

 

15061907

そして、各チームの発表者がチームで話し合ったことを発表していきます。
もちろん「営業からの視点」「総務からの視点」という違いはありますが、根っこ(フィロソフィー)
の部分は同じ。目指す先(ビジョン)も同じ。同じ出発点から、多角的な思考・行動を経て、
同じゴールを目指します。

15061908

 

15061909

また、発表では、「上っ面な意見」や「ブレた意見」が出てくると、容赦なく切られます!
なので、発表者も聴く方も「ど真剣勝負」!
まだまだこの合同朝礼も課題山積ですが、7月の本番に向けて何度も練習して、
キラキラ輝く合同朝礼に仕上げていきます!

15061910

 

15061911

W 

2015.06.10

石井工場の紹介!

15061001

 

久しぶりに社内をちょこっと紹介しちゃい
ます!
この日、Wは石井工場の朝礼に参画
すべく、朝一番に石井工場に行って
きました!

この日は品証からさねちゃんも参画。
Wも含めて8人での朝礼となりました。
まずはリーダーのもりもんから、メンバー
に昨日の状況ヒアリングがなされます。
こういった報連相で防げるトラブルって
ありますもんね!
報連相は大切!

 

15061002

15061003

 

15061004

報連相の後は、体操!
ケガを防ぐためにも、しっかり体を体操でほぐします!
ってことで、ラジオ体操のDVDをセットする「ミスター石井工場」。
しかし、動かない・・・。
頭の中が「???」な、ミスター石井工場。
メンバーから「DVDデッキの電源が入ってないんじゃない?」とツッコミ。
はい、その通り(笑)
ミスター石井工場、イイ感じにボケてくれます。

15061005

 

15061006

15061007

15061009

ラジオ体操に続いて、リセッティング体操。
毎日のこういった体操で腰痛も予防して
います!(⌒▽⌒)
「安全第一」だもんね!

 

無事にラジオ体操が流れました(笑)
みんなでしっかり体をほぐします。

15061008

15061010

15061011

 

続いては、みんなで西精工フィロソフィー
を共有します。
まずは、西精工フィロソフィーをみんなで
輪読していきます。
この日のテーマは、
「個人の魅力で付加価値を生み出そう」
です。

15061012

 

15061013

15061014

 

メンバーが感想を述べたら、そこから
対話が続いていきます。
「後工程」というお客様から、「あなたが
作った製品をねじ加工したい!」と
言ってもらえるためにはどうしたらいい?
なんて対話も。
また、お客様のことをもっと知らないと、
的を射た価値提供ができない!
といった意見も出てきました。

15061015

 

15061016

15061017

 

この日も「西精工が大切にしていること」
をしっかりと共有して、さあ、今日も
業務スタートです!
工場には「フォーマー」と呼ばれる
冷間鍛造機がズラリと並んでいます!
鉄やステンレスの材料から、ナットや
パーツの形を作っていくのがココ、
成型工場です!
(`・ω・´)

15061018

 

15061019

15061020

 

特に、ココ石井工場は、
 「小さいナット」
の生産を得意としています!
なので、並んでいるフォーマーも
小さい製品を製造するのに適した仕様に
なっています!
一般的な形状のナットだと、1分間に
300個もの製品を加工しているんですよ!
ものすごい速さで稼働しています!

15061021

 

15061022

15061023

 

多い時には1台のフォーマーで1日に
「20万個」近く生産する時も!
お客様のお役に立つことができる
「ものづくり」を、今日もがんばって
います!
(≧▽≦)ノ

W 

2015.06.01

目指す先を照らす!ビジョン合宿!その2

会社が目指すビジョンを策定する「ビジョン合宿」の様子を紹介しています!
初日、夕方までのスケジュールを終え、各自部屋にチェックイン。
ほどなく夕食の時間となりました。
みんな、浴衣姿で集合です!

15060101

 

15060102

さあ、夕食コンパの始まりです。
まずは食前酒で乾杯!
合宿前半、お疲れさまでした!
(≧▽≦)ノ

15060103

 

15060104

15060105

 

同じ釜のメシを食べ、お酒を酌み交わし
ながら、ワイワイやっていると・・・

デター!(゚∀゚)
「ラッキーエビス」!

普通、ラベルの恵比寿様は鯛を1匹
だけ抱えているんですが、たまに写真
のような2匹の鯛を持った恵比寿様
のラベルがあるんですよ!
 

15060106

 

幸運を呼ぶ?ラッキーエビスは出るし、
振り向けばステキな夕暮れは見えるし、
夕食コンパも盛り上がってきました!
さあ、そろそろ「アノ」時間です。
 

はい!
みんなで決意表明をしていきます!
もちろん「がっつり仕事」の決意表明!
みんなでアツい目標を共有します!

15060108

15060110

営業のきょんきょんから
 「このお客様とこうしたい!」
(具体的に書けないのがごめんなさい)
という決意を聴いたところで「中締め」
となりました!

 

15060107

15060109

15060111

もちろんこれでお開きではありません。
場所を変えて、「ビジョン合宿」の続きです!
日中で作成したグループワークの模造紙をペタペタ壁に貼り、更なる深掘りをしていきます。

15060112

 

15060113

少々お酒は入ってはいますが、目指すビジョンを考える思考はブレません!
いえ、ホントは時々脱線します(笑)
それでもみんな、ど真剣にビジョンを描き、ど真剣に脱線します!
この日、夜遅くまでワイワイ対話が続きました。

15060114

 

15060115

15060116

 

翌朝もイイ天気!
少し向こうの鳴門大橋が良く見えます。
2日目はお昼までしか時間がありません
が、がんばって昨晩の続きをしていき
ましょう!

15060117

 

15060118

15060119

 

SWOT分析から導き出した
「思いが込められたキーワード」を
抽出していき、私たちの強みや弱みを
活かしたビジョンを描いていきます。
単なるヒラメキワードではなく、
「こういった背景があり、こうしていかな
 ければ!」
と、土台がしっかりしたキーワードを
使って考えていきます。

15060120

 

15060121

両チームが独自に出した来期ビジョン。
それらを精査した後、更に両チームのビジョンを融合させて、よりステキなビジョンへと
ステージアップさせていきます。

15060122

 

15060123

お昼ギリギリ(というか、ちょこっとオーバー・・・汗)で、何とか予定していたビジョン策定に
たどり着きました!
さあ、急いで片付けです!

 

 

15060124

 

15060125

15060126

 

これまた「イイ景色」を楽しめるのは
通りすがりの瞬間だけ(笑)
慌ててみんな帰り支度!
一日半、ビジョン合宿お疲れさまでした!
がんばって描いた来期ビジョンを目指して、
これから色々な戦略を練っていきます!
がんばるせ!
(≧▽≦)ノ

15060127

 

15060128

W 

2015.05.29

目指す先を照らす!ビジョン合宿!その1

今年もやってきました!
風車が印象的なコチラのホテル。
今回で6回目となる「ビジョン合宿」を行うべく、いつもお世話になっているこちらのホテルに
やってまいりました!

15052901

 

15052902

15052903

15052905

さあ、今回は13名で
 「来期の西精工が目指すビジョン」
を描いていきます!

 

もう6回目ともなると、勝手も分かって
いて、ほいほい会場に入っていきます。

15052904

 

15052906

15052907

 

期間は一日半ですが、この一日半が
あっという間に過ぎちゃいます!
「あっという間」なのは、それだけ
中身が「濃い」からです。
まずは午前中いっぱい使って、会社の
色々な情報をインプットしていきます!

15052908

 

15052909

15052910

 

会社の情報をインプットしていくのですが、
まずは
 「西精工が大切にしていること」
の拠り所としている、
 「創業の精神」
 「経営理念」
をみんなで輪読していきます。
全てはここから始まります!

ホント、あっという間に午前中が終了!
ず~っと会議室にカンヅメなのですが、
食事の時にはイイ景色が眺められます!
行きの道中は曇っていた天気も、いつの
間にやらステキな青空!
ステキな景色とおいしいランチで
ひとときの安らぎです♪

 

15052911

15052912

 

15052913

さあ、午後からは「自己認識」の時間です。
午前中のインプットを元に、現在の西精工の「強み」「弱み」「機会」「脅威」を
あぶりだしていきます。

15052914

 

15052915

15052916

「西精工の強みって何だろう?」
「西精工の弱いところって何だろう?」
「西精工の今のチャンスって何?」
「西精工に降りかかる脅威って何?」
こんな感じです。

 

今回はいつもと違って、グループワーク
を取り入れました。
二つのチームに分かれて、西精工の
「自己分析」をしていきます。

15052917

15052918

 

それぞれがメモ用紙に思いついたことを
書いていき、並べていきます。
同じ内容は取りまとめていき、私たち
西精工の「自己分析」ができていきます。
そして完成したら、両チームがお互いに
発表し合っていきます。

15052919

 

15052920

15052921

15052923

「強みを活かして脅威に備える」
「弱みを補強してチャンスに活かす」
こんな感じで、どんどん掘り下げていく
合宿の午後でした!

 

「強み」や「弱み」が明確になったら、
次のステップ!
それぞれの項目をクロスさせていきます。

15052922

15052924

この後はお楽しみの食事!
(≧▽≦)ノ
そして恒例?
「酔っててもブレないぜ!」
の時間もあります(笑)
ってことで、もっかいだけ続きま~す!

W 

2015.03.24

Wとおぐちん、またもや出張に行くの巻

Wとおぐちんの珍道中後半戦!
先週の重要ミッション、今週も同じく重要ミッションのために出張してきます!
バス乗り場でネクタイを締めて、気合いを入れるおぐちん!
(ホントは時間がなくて、慌てて家を出たから・・・笑)
あまり天候は良くないですが、がんばってきまーす!

15032401

 

15032402

って、大阪に着くと「どしゃ降り」・・・。
マジですか・・・(´・ω・`)
むー、お天道様は、日頃の行いをよく見ています(汗)
でも、雨ニモマケズ、訪問先へと歩いていきます。

15032403

 

15032404

午前中のミッションを終え、Wとおぐちんは、一路、名古屋へ。
大好きな新幹線がやってきて、テンションが上がるW♪

15032405

 

15032406

名古屋に着いた二人は、遅めの昼食。
今回の昼食は「つけ麺」。
同じ場所で、おぐちんが仲間の社員二人を発見したみたい!
ちょっと遠すぎて、声を掛けられなかったようです。

15032407

 

15032408

腹ごしらえをしたら、午後の訪問先へ!
コチラのエントランスで、ねじを使ったフィギュアを発見!
うわ!ナットくんも置いてほしい!

15032409

 

15032410

この日のミッションを無事に終え、宿泊先の名古屋まで戻ります。
今日のホテルは、「日本経営品質賞」を受賞されている「スーパーホテル」さん。
Wは以前、スーパーホテル様の経営品質講演を拝聴したことがあり、その色々な取り組みを
実際に宿泊して体験します!
どんな時も、どんな場所でも勉強になります。
さあ、晩ごはん!

15032411

 

15032412

15032413

 

名古屋と言えば「定番」のココです!
手羽先、ちょーおいしい!
味噌カツ、ちょーおいしい!
一日の疲れが癒されます(⌒▽⌒)

15032414

 

15032415

15032416

 

さあ、翌朝もミッション遂行!
名古屋駅からちょこっと郊外に移動します!
しかし、名古屋駅の朝は人が多かった!
いなかっぺの二人は人の多さに
圧倒されまくりです(笑)

15032417

 

15032418

この日の訪問先近く。
少し早めに到着したので、川をのぞき込んで、時間をつぶします(笑)
ホントは、近くに公園があったので、そこに座って、資料に目を通していたんですよ!

15032419

 

15032420

さあ、ラストの訪問先を前に、ランチタイム。
この日は某有名ファストフード店で昼食です。
しかし、ゆっくりしてるヒマはないぜ!
スキマ時間を利用して、レポートを作成していきます。
この後、2キロをテクテク歩くハメになる二人・・・(汗)

15032421

 

15032422

やっとミッション完了です!
新幹線~高速バスを乗り継いで、徳島に帰りました。
慣れない出張で二人ともヘトヘトでしたが、無事にミッションを完遂することができました!

15032423

 

15032424

営業マンの出張とはちょっと違うと思いますが、営業のみんなはいつもこうやってお客様のところに
足を運んでいるんだなと思うと、ホント営業のみんな、大変だということが身を持って分かります。
営業のみんな、いつも出張お疲れさまです!

W 

月別アーカイブ