2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2016.10.17
マラソン部練習:向かい風にもマケズ
先日の体育の日、西精工マラソン部捻立支部の主催で、マラソン練習会が行われました! 10月に入り、急に気温が下がりだしました。 この日も半袖では震えるくらいの気温! みんなで震えながら記念撮影(笑) 更にはすごい強風で、書道プロのカジさんが書いてくれた応援メッセージは、手で持たないと 破れちゃうほどです。

|

|
|
サトルちゃん支部長から、今回のコースが 説明されます。 今回は、「阿波吉野川マラソン大会」の 10キロコースを走っていきます。 いつも阿波しらさぎ大橋を渡っていたん ですが、今回は強風すごいので回避 しました。
|

|
|

|

|
|
ってことで、みんなスタートラインに並んで スタート前のパフォーマンス☆ (≧▽≦)ノ ちなみに「半袖メンバー」はスタートまで 終始震えていました(笑)
|

ではではスタート! 序盤は軽めに流して、体を温めていきます。
|


|
|


|
土手に出ると強風が襲い掛かってきます! 海では白波が立つほどです! だがしかし! 実は、往路は「追い風」でした(笑) グイグイ後ろから背中を押してくれます。
|

|
|

|

|
|
ちょうど5キロの所に公園があるので そこで小休止。 海から凄まじく風が吹いてきて、 みるみる体温が奪われていきます。 さ、寒くなってきた・・・。
|

|
|

|

|
|
さあ、練習再開! 「追い風」の反対は・・・「向かい風」! (当たり前か・・・) 帰り道は風に向かって走ることに。
|

|
|

|

|
|
ここでちょっと脱線。 走っているみんなの向こうに大きな土手が 作られています。 これ、徳島自動車道の工事です! 海にも橋げたとなる基礎の工事が 始まっています。 川内インターチェンジから、阿南方面に 南下する工事がもう始まっているんですね! ちょっとビックリでした!
|

|
|

|

|
|
向かい風にも負けず、がんばるみんな。 5キロの休憩でけっこうサボって・・・ ごほごほ! しっかり休憩もできたんで、まだまだ 足取りは軽やかですー! (`・ω・´)
|

|
|

|

|
|
曇り空だった天候は、いつしか部分的に 青空も見えるように。 左と下の3枚の写真、撮ったのはほんの 数秒しか変わらないのに、後ろの雲が すごい勢いで流れているのが写真からも 分かり・・・いや、分かりにくいですね(笑) とにかく「向かい風」しんどいです・・・。
|

|
|

|

|
|
土手に上がるとここから3キロくらい 直線が続きます。 「阿波吉野川ハーフマラソン」では この直線でいつも心が折れます。 「心が折れる土手」を走破して、やっと ゴールにたどり着きました!
|

|
|

|

|
|
サトルちゃん支部長が用意してくれた スポーツドリンクをいただいます! (サトルちゃん支部長、いつもありがとう ございます!) ちなみにこのスポーツドリンク、 「アクエリ○ス」に「よく似ている」 スポーツドリンクです(笑)
|

|
|

|
ってことで、今回の練習会は終了~! 気温も下がり、ホント、走り易くなってきました! 一人だと「まあいいか」とサボってしまいそうになるマラソン練習も、こうやって仲間たちと 練習することで、モチベーションを保てます! 直近では、10月末に「阿波吉野川ハーフマラソン」が開催されます! しっかり練習して、ハーフを走り切る体にしっかり戻しておきまーす! みんな、お疲れさまでした!(≧▽≦)ノ
※マラソンの練習に参加したい西精工ランナーのみんな、ぜひぜひ、一緒に走りませんか? 下のメンバー誰でもいいのでお声掛けしてね♪

|
W 