BLOG 西精工の日常

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2017.02.13

8コンレポート:検査班 直面化は大切!

先日、検査班メンバーたちが社長を囲んでの8コンを行いました!
寒い季節はコレですよ!
はい、お鍋をつつきながらの8コンです☆

01

 

02

8コンのスタートは、2月生まれのメンバーの誕生祝いでーす!
検査班では、2月生まれの人がお二人。
まずは、いがちゃんジュニア。
誕生日おめでとうございます♪(⌒▽⌒)
みんなから「お菓子の詰め合わせ」をプレゼント。

03

 

04

続いてはアイザワさん。
誕生日おめでとうございます☆(≧▽≦)ノ
みんなから、お子さんとお揃いの「れんげ」が贈られました。

05

 

06

検査班御用達のこのお店、めっちゃ料理がおいしいです♪
信頼し合える仲間たちと、おいしいお酒を酌み交わし、おいしい料理を食べながら、
ヒザを突き合わせてがっつり対話する。
その対話から「気づき」や「学び」を得て、お客様のお役に立てる価値創造を更にステージアップ
させていきます!
これぞ8コン!

07

 

08

09

 

そして、おいしい料理に目がない
検査ガールズ♪
中でもマリアンヌは
「本当においしそうに食べる」選手権、
社内トップクラスの実力発揮です(笑)
この「本当においしそうに食べる」選手権、
他には、営業のミカリン、工務の石ちゃん
などのトッププロがいます。

10

 

11

食べ物の写真が多いですが、食べてばっかりじゃないですよ(笑)
がっつり対話も重ねています。

12

 

13

14

 

この対話、イイ話ばかりではありません。
仕事をしていると、ネガティブなことも
起こります。
でも、そういったネガティブなことから
逃げないで、「敢えて」そのことについて
話合い、直面化します。
上辺の意見なんで要りません。
しっかり自分の本音をぶつけます。

ネガティブなことについて直面化すると、
もちろん張りつめた空気になりますが、
それも8コンでは大切な対話のひとつ。
楽しいだけが8コンではないのです。
直面化するって、勇気が要ります。
でも、直面化する勇気を持てるよう、
社長が講師をしてくだっている
「リーダーシップ勉強会」などがあるんです。
この日の検査班、勇気を持って、みんなで
しっかり向き合いました!

 

15

がっつり話し合っていると、お鍋の定番「雑炊」が完成です。
いわゆる「シメ雑炊」です♪
だがしかし!
みんなおなかいっぱい・・・。
こんな時は、若手に回ってくるのも定番(笑)
もはや「鍋ごと」、いがちゃんジュニアの前に置かれます。
食べるしかないね!

16

 

17

「おめでとう」あり、「直面化」あり、検査班メンバーみんなで、がっつり話し合えた8コンとなりました。
そして、いがちゃんジュニアは「若手の洗礼」をしっかり受け止めています(笑)
いがちゃんジュニア、ナイスフードファイト!

18

 

19

ということで、検査班の8コン、お疲れさまでした!
さらに結束力が高まったこのチームで、がんばっていこうぜ!
(≧▽≦)ノ

20

W 

前の記事 BLOGトップへ 次の記事
月別アーカイブ