BLOG 西精工の日常

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2020.08.25

ニッシーランナーズハイクラブ:真夏の坂道走!

夏休み後半、ニッシーランナーズハイクラブのLINEで「練習するよ」の連絡が、さとるキャプテンよりありました!
ってことで、早朝6時15分、眉山の西部公園に集合しました!
早朝ですが、すでに暑いです。

ニッシーランナーズハイクラブでは、この度、「チームTシャツ」を作ることになりました。
今回、そのチームTシャツを着てきた、さとるキャプテンとかしづめ親分。
Tシャツとロゴの色は好きな色を選べるそうです。
欲しい方、ぜひ、さとるキャプテンまで!

今回は、
 「西部公園→山頂駐車場→眉山病院→山頂→西部公園側上り口→西部公園」
というハードコース!
しっかりと準備運動しておきます。

今回はご覧の11人が真夏の坂道練習に挑みます!
がんばっていこうぜ!

そして、いつものニッシースタート!
みんなの士気は高いです!

ってことで、地獄の坂道練習スタート!
早速、なかたにさんが先頭に。
なかたにさん、めっちゃ速いです!
一瞬で見えなくなりました。

スタート後スグから続く、約3.5キロの上り坂!
Wの実力では、写真を撮る余裕もなく、かなり端折って旧かんぽの宿前のコークスクリュー。
今回は駐車場で小休止なので、コークスクリューを超えてまだもうひとがんばり。

先に到着した、さとるキャプテンがみんなのがんばりを撮ってくれていました。
すでにみんな、汗びっしょり!
ちなみに、やまわき師匠は前日に酷暑の中「35キロ」を走ったそうです。
やまわき師匠、すご過ぎ・・・。

山頂駐車場でちょっと休憩。
汗が止まりません。
親分は「裸族」と化します。
この上りだけでおなか一杯なのですが、さとるキャプテン、これだけで勘弁してくれません。
城南側の眉山病院まで行くようです。

覚悟を決めて、いざ眉山病院へ。
西部公園側とは坂の斜度が違います(マジできつい!)。
下りであっても調子に乗って駆け下りると、足を痛めます。

まあ、下りはね・・・それなりに走れるんですよ。
眉山病院で小休止。
時刻は7時を過ぎ、どんどん日影が無くなっています。
直射日光+上り坂はマジでキツイ!

ってことで、短い休憩にして、日影があるうちに上り坂に挑みます。
写真で見ても、きつい斜度が分かるかと思います。

亀ランナーのWにとっては地獄!
もはや歩くのと変わらないスピードです。
それにしても今回のしんちゃんは速かった!
Wは全然追い付けず・・・。
下りになる頃には前に誰もいない・・・。

実力ランナーたちは「眉山上り口(眉山の一番ふもとです)」で折り返し。
この「上り口」の坂もえげつない!

さすがにWは「上り口」まで行かず、西部公園で終了・・・。
マジでしんどい!参りました!
コージーリーダーは汗で全身ずぶ濡れ。
親分はまたもや「裸族」スタイルで水浴びします。

ヘトヘトのみんなのために、やまわき師匠がスペシャルドリンクを作ってくれました!
クエン酸のドリンクです。
めっちゃ酸っぱい(笑)

きつかったですが、イイ練習になりました!
ちなみにこれだけヘトヘトになって、まだ8時30分!
この日もみんな、夏休みをたくさん楽しめました♪
お疲れさまでしたー!お疲れさまでしたー!

W 

前の記事 BLOGトップへ 次の記事
月別アーカイブ