BLOG 西精工の日常

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2021.11.11

ペットボトルのキャップで子供たちを救おう!

西精工では、全工場でペットボトルのキャップ回収をしています。
各ご家庭で回収してくれている人もいて、それらも持ち寄って、けっこうな量を回収しているんです。
 ※回収容器に入れる時は、キレイに洗って入れてね!

そして!
回収しまくったこれらペットボトルのキャップを、回収してくださるところへ持っていくべく、製品管理のみんなが準備をしてくれました!
お送りするためには45リットルビニール袋の荷姿にする必要があります。
まちまちな袋に入っているので、詰め直しをします!
それにしてもスゴイ量!

人海戦術で、小さな袋に入っているペットボトルのキャップをどんどん詰め替えていきます。
そして45リットルのビニール袋に詰められたペットボトルのキャップがどんどん積み上がっていきます。

比較的大きな袋に入っているものは、二人がかりで詰め直します。
二人で息を合わせて、うまく詰め直ししていきます。
でも、二人の息が合わないと、下の写真のようにキャップをばら撒くことに・・・。

全部詰め終わると袋がすごいことに!
実はこの量、二年分なのです。
昨年、以前からこのペットボトルのキャップを送っていたところが新型コロナの影響で受入れできなくなり、仕方なく昨年分はどこにも送れずに保管していたのです。
そしてこの度、無事に送り先が決まったので、袋詰めとなったのです。

このペットボトルのキャップは、リサイクル・プラスチックとして買い取ってくださり、その収益金がなかなかワクチンを接種できない世界中の子供たちに送られるのです。
袋詰めをしてくれた製品管理のみんな、ありがとうございました!

袋詰めした大量のペットボトルのキャップ。
会社のトラック荷台に乗せていきます。
全部載せると荷台がいっぱいに!すげー!

そして、キャップを回収してくださる、徳島県労働者福祉協議会様に収めさせていただきました。
このペットボトルのキャップを通じて、色々な病気に対するワクチンを必要としている世界の子供たちに、私たちの思いが届きますように!

W 

前の記事 BLOGトップへ 次の記事
月別アーカイブ