BLOG 西精工の日常
社内イベント の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2018.06.13

久しぶりに自転車部イベント

01 社員旅行の翌日、自転車部が久しぶりに
徳島県のイベントに参加しましたー。
今回は距離「30キロ」の初級レベル。
お子さんも参加できる、ハードルが低い
イベントです!
02
   
久しぶりの自転車イベント、更に久しぶりに、番長が自転車部に帰ってきました!
ちょっと体調を崩してスポーツを控えていた番長の復帰は本当に嬉しい♪
この自転車イベントのために、こもりん自転車部部長がわざわざ、番長のマシン(自転車)を
オーバーホール(分解整備)してくれたそうです。
いきなりムリはしないように、まずは「初級レベル」で自転車勘を取り戻します!
   
03 04
   
スタート前にみんなで体操!
おお!
新入社員のもりくん発見!
彼は別のチームでこのイベントに参加していました!
ぜひ西精工チームにも合流してね!
   
05 06
   
ではではスタートします!
今回は徳島市の南にある小松島市を駆け抜けるコース。
いざ、小松島の和田島海岸突堤を目指します!
   
07 08
   
09 10
   
途中、こんなところも「疾走」(笑)
ロードバイクでこんなところを走ったら、転倒しちゃいます。
安全第一のため、押して歩きます。
   
11 12
   
13 おくさん親子も順調に疾走!
親子で自転車、めっちゃカッコイイ!
お子さん、大きくなってもずっと
自転車続けてくれるといいですね♪
このくらいから練習したら、すごい
選手になるかも?!
   
14 15
   
折り返しポイントの突堤に到着!
しばし休憩です。
青空の下で自転車を疾走させる。
写真からでも気持ち良さが伝わってきます!
   
16 17
   
ってことで、突堤で折り返し、スタート地点であるしおかぜ公園に戻ってきました!
初級レベルとはいえ、30キロの距離です。
おくさんのお子さん、がんばって完走しましたー☆
(≧▽≦)ノ
   
18 19
   
20 21
   
22 ってことで、西精工自転車部、30キロを
走破!
これから気温が上がって、自転車も
過酷な季節になりますが、仕事も遊びも
一所懸命!
西精工自転車部、がんばっていきまーす!
(⌒▽⌒)
   
   

W 

2018.06.12

社員旅行:大阪方面 その2

01 先日の社員旅行、大阪チームの様子を
紹介していまーす!
海遊館を後にした一行は、お昼ゴハンを
いただきます!
大阪チームのお昼ゴハンは、大阪の
定番!「がんこ」さんでいただきます!
   
02 03
   
定番「がんこ寿司」を堪能するみんな。
牛丼をこよなく愛する牛丼課長も、「がんこ寿司」にはメロメロ♪(笑)
たなちゃんファミリーもメロメロ♪
   
04 05
   
06 07
   
08 「がんこ」を堪能した一行は、最後の
目的地である
「カップヌードル・ミュージアム」
を訪れます。
ここでは、ラーメンの歴史を学べたり、
自分だけのオリジナル・カップヌードル
を作ることができます!
   
09 10
   
館内に展示されている「インスタントラーメン・トンネル」では、世界初のインスタントラーメン誕生
から、現在のインスタントラーメンまでを見ることが出来ます。
西精工社員にも「ラーメンマニア」がいますが、マニアにはたまらないトンネルです!
   
11 12
   
13 このミュージアムの「お楽しみ」といえば、
自分だけのカップヌードル作成です!
人気ブースだけに、ちょい待ち時間発生。
たなちゃんファミリーは家族の絆を深め、
短パン先生は、営業ガールズにモテモテ
です♪
(≧▽≦)ノ
   
14 15
   
16 まずはカップを購入して、マジックを
使って、思い思いの絵や文字を描いて
いきます。
お子さんたちも「お絵描き」に夢中!
さてさて、どんなオリジナルカップが
できるのでしょうか?
   
17 18
   
コチラ、営業ガールズとはしもっさん、たけださんの作品。
中でも、あっこちゃんの作品が秀逸!
このまま商品化してもいけるんじゃないか?ってクォリティーです!
スゲー!
   
19 20
   
21 カップが出来たら、そこに、麺や具材を
入れていきます。
ここからは衛生面を考慮して、ミュージアム
のおねえさんたちが行ってくれます。
具材は好きなものをセレクトできる
そうですよ。
   
22 23
   
24 たなちゃんファミリーも見事に
オリジナル・カップヌードルが完成
しましたー☆
お子さんたちのイイ思い出になりますね♪
(⌒▽⌒)
   
25 26
   
27 みんな、自分だけのオリジナル
カップヌードルを手に、ご満悦♪
インスタントラーメンの父、日清食品の
創業者像の前で記念撮影~☆
   
28
   
ってことで、「海遊館」「がんこ寿司」「カップヌードル」を堪能した大阪チームが
帰路につきます。
帰りのバスの中、もちろんみんな爆睡(笑)
(これは3チーム共通です!)
大阪チームの皆さん、お疲れさまでした!
【おまけ】
かっしーが食した「チーズたこやき」。
チーズがソースに負けていたそうです(笑)
   
29 30
   
ってな感じで、「姫路」「高知」「大阪」の社員旅行紹介でしたー☆
今回の社員旅行では、会社から旅費を支援してくださいました!
ありがとうございます!
また、旅行を企画・運営してくださった「はぐるま会」スタッフの皆さん、ありがとうございました!
おかげ様で、めっちゃ楽しい社員旅行でした☆
仲間たちとのステキな思い出がたくさんできました♪
ありがとうございましたー!!
   
   
   
   

W 

2018.06.11

社員旅行:大阪方面 その1

先日の社員旅行の様子を紹介していまーす!
「姫路方面」「高知方面」、そしてトリは「大阪方面」でーす。
   
先に新入社員たちが新入社員目線で「新入社員ブログ:社員旅行大阪編」を配信してくれました!
新入社員のみんな、ありがとうございました☆
さすがに新入社員のみんなは先輩をイジれませんもんね(汗)
Wが代わりに「短パン先生」とか、「短パン先生」とか、「短パンせn・・・ごほごほっ!
Wが代わりに、先輩たちを軽くイジりながら「大阪方面」を紹介しまーす!
   
ちょいと姫路ブログと写真がかぶりますが、大阪チームは姫路チームとほぼ同時に出発!
   
01 02
   
大阪チームも出発後、早速、ビンゴ大会に突入します!
はい、大阪チームを束ねるのはこの人!
↓短パン先生!
よろしくお願いします!
   
03 04
   
05 このバス車内での「ファースト・ビンゴ」は
おかひささん!
おめでとうございます☆
おかひささんのビンゴ!を皮切りに、
営業ガールズが快進撃します!
おかひささんに続いて、あっこちゃん、
やまちゃん、きみちゃんと、車中の
営業ガールズ全員がビンゴ!
スゲー!
   
06 07
   
08 そして一行は、最初の目的地の「海遊館」
に到着しました!
「大阪方面」の目的地が、この「海遊館」
や「カップヌードル・ミュージアム」なので、
小さいお子さんたちも大阪チームに
たくさん参加してくれました♪
たくさん、たくさん、楽しんでね!
(⌒▽⌒)
   
09 10
   
11 大きな「海遊館」の壁画をバックに
大阪チーム、集合写真~☆
せっかくなので、写真をトリミングして
アップめで写真をペタリ。
ご覧の通り、社員のお子さんたちも
たくさん参加してくれました♪
   
12
   
早速みんな、「海遊館」に入館。
キレイな魚や、カワイイ海洋動物たちに心奪われます♪
(⌒▽⌒)
   
13 14
   
15 ステキ生物たちの姿をみんな、写真
撮りまくり!
「大阪方面」の旅行写真、その半分が
海洋生物たちで占められています(笑)
16
17 「大阪方面」の旅行写真、その半分が
海洋生物たちで占められています(笑)
  18
19 ←人気が高いアザラシちゃん♪
コロッコロの体系を、ぶ厚いガラスが
さらにデフォルメしてくれて、めっちゃ
カワイイ♪(⌒▽⌒)
四国地方に生息する「きみちゃん」。
ぶ厚いガラスがデフォルメして・・・
あ!
ガラスなかった!(汗)
20
21 四国地方に生息する「技術者」・・・。
   
ってことで、「海遊館」を堪能した一行はハラペコに。
「その2」では、お昼ゴハン~帰社までを紹介予定でーす!
ぜひ見てね☆
   
   

W 

2018.06.08

社員旅行 in 大阪

こんにちは。
今月も先月に引き続き、チームイケメンがブログを担当させていただきます。
不器用なりに一生懸命書かせていただきましたので、ぜひ最後までご覧ください。
   
この度5月26日に、大阪に社員旅行に行きました。
社員旅行への参加はこれが初めてなので、全員わくわくしています。
おやつもたくさん買ってみんな準備満タン!!!
   
淡路サービスエリアまで約一時間。
みんな乗り物酔いもする暇も無く楽しいイベントが始まりました。ビンゴゲームです!!!!
   
01  
   
02 03
   
中々ビンゴになりませんでしたが、
新入社員は、三人が景品を獲得しました。
メンバーのみんなもご満悦。
   
お菓子を食べてみんなでわいわいしている内に、海遊館に到着。
   
04 とてもきれいな水槽に見とれてしまいます。
   
05 哀愁漂う背中
何見てるのかな~
   
最後に新入社員全員で記念写真を撮りました。何気に全員揃っての写真はこれが初めてです。
   
06
   
あっという間にお昼の時間が来ました。
待ちに待った がんこ寿司。
高級なお味がして幸せです。
みんな食べることに夢中で、写真が撮れていませんでした。
   
お腹もいっぱいになったところで、
   
次は、インスタントラーメン発明記念館にGo!!!!
   
館内を散策していると、、、
歴代のインスタントラーメン達が並んでいました。
見たことのないパッケージや、味のラーメンがたくさんあって驚きました。
   
07  
   
メンバーの丸も初めて見るカップラーメンに
興味津々。
どのラーメンが好きなんだろう。。。
08
   
09 こんなのもありました。
普段から口にしているものの、
構造なんて見たこと無かったので
これまたびっくり!!!
  本物じゃないのにおいしそう、、、
   
みんなそれぞれ思い思いのカップヌードルを、自作しました。
これは誰かさん作のカップヌードルです。
めっちゃハイセンス~
   
10 食べるのがもったいないな~
   
あっという間に楽しい楽しい社員旅行のスケジュールが終わりみんなお疲れモード。
バスの中では全員爆睡かましていました。
今日も安全第一・ゼロ災で帰ってくることが出来ました。
   
~今回の社員旅行の感想~
 みんな現場研修で、しばらくばらばらになっていたので久しぶりに会えて話が弾みました。
たくさんの先輩社員の方とも交流をもつことが出来、とても充実した一日でした。
これから現場配属が決まるとそれぞればらばらになりますが、一人ひとり目標をもって
成長していきます。
   
今月で新入社員が担当するブログも最後になります。
   
最後までご観覧くださりありがとうございました。
   
2018.06.07

社員旅行:高知方面 その3

  ​

01 社員旅行「高知方面」の様子を紹介
してまーす。
お昼ゴハンに続いては、高知城を
訪れました。
まずは「追手門」が出迎えてくれます。
この「追手門」が現存しているお城って
少ないみたい。高知城はその貴重な
お城のひとつなのです。
   
02 03
   
天守閣にたどり着くには、けっこう階段を上らないといけないそうです。
上を見上げると、りっぱな天守閣がそびえ立っています!
なんとバンマス、杖をついての階段上り!
   
04 05
   
06 やっと階段を上り、天守閣前に。
ここで高知チーム、集合写真でーす!
キングB部長の酔いどれっぷりが
よく分かります(笑)
今回の社員旅行、この高知チームが
一番人気でしたー!
   
07
   
08 ここでしばらく自由時間。
高知城の散策タイムとなります。
やっぱりお城は映えますね♪
みんな、お城をバックに記念撮影
しまくります!
   
09 10
   
天守内も見学。
天守(天守閣)って、当時から生活の場ではなく、シンボル的役割、また、見張り塔な役割が
大きかったとか。
なので当時から天守の中には何にもなかったそうですよ。
見張り塔だけに、見晴らしはバツグン!
   
11 12
   
13 14
   
15 高知城を後にした一行は、高知で
超有名な「ひろめ市場」へ。
色んなお店屋さんがひしめく「ひろめ市場」
を散策するみんな。
ここでもおみやげを物色します☆
   
16 17
   
18 高知チームの最後の訪問は
西島園芸団地です。
大きなハウスの中で、花を楽しんだり、
フルーツを堪能します♪
5月ですが、もうスイカを食べることが
できます!
ハウスの天井にはキレイなピンクの
花が満開です!
   
19 20
   
贅沢なロケーションで、おいしいフルーツを食べる高知チーム。
むむ、うらやましい!
ちょうど高知チームがステキタイムを楽しんでいる同じ時間、姫路チームでは
コージーたかはしリーダーがわんちゃんにお尻をニオわれていました(笑)
   
21  22
   
23 24 
   
25  ってことで、高知チームの社員旅行
でした!
姫路編でも書きましたが、本社に帰ると
姫路チームとばったり!
みんな、お疲れさまでしたー!
はぐるま会のスタッフのみなさん、
ありがとうございましたー☆
   
社員旅行は「大阪方面」を残すのみ!
実は「大阪方面」、新入社員たちが全員「大阪方面」でした。
で、新入社員ブログをこの大阪旅行をネタにしたいとのことなので、次のブログでは
新入社員たちが作った「新入社員ブログ:社員旅行」をお送りしまーす!
ぜひぜひ、明日も見ていただけると嬉しいです♪  
   

W 

月別アーカイブ