社内イベント の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2017.05.26
西精工のユニーク、係別面接 with B
西精工では半年に一度、「係別面接」というユニークな一大イベントが開催されます。 この「係別面接」では、自分たちのチームの半年間のパフォーマンスを、西精工が大切にしている 17項目の切り口で社長にプレゼンテーションします。 「創業の精神」「経営理念」「経営ビジョン」、これらをどう実践し、何に気づき、更にどうしていこうと しているのか? 「5S」や「QC活動」はチームでどう取り組んでいるのか?そこから見えてきた課題は何か? うまく「P(計画)-D(実行)-C(評価)-A(改善)-L(学び)」を回せていないと、プレゼンテーション できないしくみになっています。
|

|
|
ということで始まりました、係別面接! 初日は土成工場で行われ、二日目から 本社でスタート! 本社のトップバッターは労務係です。 労務係の半年間のパフォーマンスを がっつりアピールします!
|

|
|

|
はい、もちろん後ろには見学者も。 「このチームの取組みを聴いて学びたい」と思ったら、見学登録すると他チームの係別面接を 見学できます!
|


|
|


|


生技チームは半年間のパフォーマンスを 思う存分、社長にアピールできたので しょうか? タケダマンは余裕のカメラ目線?!
|
|
こちらは生産技術チーム! 技術集団の生技チームの「押し」は もちろん技術! 総力戦で社長にアピールです!


|
・・・と、係別面接をしている最中、カワイイ来訪者が。 現在、育児休暇でお休みしているナメコママが、赤ちゃんを連れて遊びに来てくれました♪ まあ、カワイイ♪(⌒▽⌒) 一気に人だかり(笑)
|

|
|

|

|
|
HTTが「赤ちゃん抱っこ」に挑戦! 赤ちゃんを抱くと、HTTは不自然な格好で 固まってしまいました(笑) 「う、動けない・・・」 周りは大爆笑(笑) HTT、いい練習になったね♪ (⌒▽⌒)

|
そしてナメコジュニアは社長にも対面~☆ 社長の顔もメロメロです♪ (⌒▽⌒)
|

|
|

|

|
|
で! そのまま係別面接に突入(笑) 赤ちゃんがいるのに、普通に始まって、 普通に面接してるし・・・。 結局「項目1」のところは、ずっと面接 受けていました(笑) 西精工初の「赤ちゃん面接」です!
|

|
|

|

お客様が見ているから・・・と面接が甘く なることはありません(笑) 「ありのまま」を見ていただきました!
|
|
こちらは営業1グループの係別面接。 あれ?後ろにお客様の姿が・・・。 はい、今回の係別面接では、二組の お客様が見学されてたんです。


|

|
|
←は石井工場のスーパースター、もりもん。 次の面接の見学に来たようで、前の組の 面接終了を待っていました。 どうもWにイジってもらいたいようで、 いっぱい「もりもんイジり」しました(笑) 成型1の面接では、見学者のやまちゃんが カメラ目線くれました! やまちゃん、ありがとー!
|

|
|

|
その成型1係の係別面接は圧巻! 社長から好評価連発です! エクセレントな資料は、見学者にも 見せてくれます。 行動しなきゃアピールできないこの面接。 成型1係のチームの行動力はホントに すごいんです!
|
|

|

|
|

|

|
|
「すごい」で終わらせてはいけません。 成型1係のエクセレントから、気づき、 学びを分けてもらい、自分たちのチームの 活動に活かすことが大切! 成型1係のエクセレントに学ばせてもらい ます!
|
係別面接で一番大人数になるのが営業管理グループです! 会議室にはぎっちりメンバーが集結しています!

見ての通り、メンバー全員で半年間のパフォーマンスをアピールしていきます! 時に笑いも起きますが、厳しい場面ももちろんあります。 係別面接は、社員みんなと社長との「ど真剣勝負」なのです!
|


|
|


|

|
|
といった感じで、約二週間の係別面接は 終了しました。 社員は自分のチームの面接だけですが、 社長にとっては二週間ぶっ続けですから、 社員みんなにエネルギーを分けてくださり、 日程が終了する頃には、タフな社長も ヘロヘロになります。 今回も係別面接、ありがとうございました!
|
W 
2017.05.25
けんさはん かんげいかいで もりあがり

|
|
ゴールデンウィーク前、検査班に新しく 入った仲間たちをお祝いすべく、歓迎会が 開かれました! こうやって検査メンバーが揃うと、 にぎやかですね♪ 新しく入社したお二人、ようこそ検査 ファミリーへ☆ (⌒▽⌒)
|

|
|

|




|
|
みんな、お腹ぺこぺこ! まずは、おいしいお酒と、おいしい料理を みんなで堪能します♪



さてさて、今回の歓迎会は企画盛りだくさん! マジでブログの作り甲斐があります! Wもがんばるぜ!
|
イキナリ面白い企画、「川柳」です。 チームメイトをイメージして「一句」 読み上げます。 (↓)「君がいるから頑張れる 小さな背中が大きく見える」 (↓→)「本当に まだ一カ月? すごい貫禄」(笑) 誰のことを詠ってると思いますか?
|
|

|

|
|

|
(→)「かずおちゃん うなずいてばかり だめだよね」(笑) (↓)「天津飯 一人で楽勝 メガ盛りを」
愛情たっぷりにディスります(笑)

|
|

|


|
|
(←)「西精工 家族と一緒で 温かい♪」 ステキ! (↓)「人間力 高めてくれる 西精工」 これもステキ!

(←)「相澤さん 子育て悩んで なぐるける」 優勝! (↓)せっかくなんでWも詠みます!

|
「川柳大会」、これ面白いですね! イキナリ大盛り上がりデス☆
|

|
|

|

|
|
続いては「ロシアンルーレット」! 5人に並んでもらい、「ハバネロチョコ」 を食べた人を当てます! さあ、だれが「激辛チョコ」を食べたで しょうか?!
|

|
|

|
回答者たちは「激辛チョコ」を食べた人が誰なのか、様子を見ています。 はい、被害者はいむらさんでした(笑) でも彼女、忘年会で流れた動画では、激辛カレーライスを完食してたので、辛いの平気なのかな。
|

|
|

|

|
|
続いては、偶然にもこの日、誕生日を 迎えられたはらだ課長に、みんなから花束 をお贈りしました。 はらだ課長のチームメイトからの慕われ っぷりが分かりますね♪
|
まだある! 続いては「クイズ大会」! さて問題! 「しょうちゃん次長が恐いのは?」 ①親父 ②奥さん ③社長 ④喜多班長
|
|

|

|
|

|
第二問! 「板東さんがステキと思ってる男性は?」 ①旦那さん ②向井理 ③岡田准一 ④竹野内豊 ・・・からの、⑤「①以外全員」(笑)
|

|
|

|
第三問! 「くりりんが子供の頃、将来なりたかったのは?」 ①プロ野球選手 ②プロサッカー選手 ③警察官 ④パン屋
|

|
|

|

|
|
このクイズ大会も大盛り上がり! とても載せられないような、キワドイ 問題もあったんですよ(笑) さすがにWも空気を読んでみました。 え? 正解? ナイショ!
|

|
|

|

|
|
ではでは、最後に主役のお二人から 言葉をもらいます! これから「検査ファミリー」の一員として、 一緒にがんばっていこうぜ! (≧▽≦)ノ
|

|
|

|
ということで、大盛り上がりの検査班歓迎会でした! 楽しいネタをありがとう♪ (⌒▽⌒)

|
【おまけ】

|
|
二次会で歌いまくるみんな(笑) 二次会でも更に大盛り上がりでした!
かずおちゃん うたってるときは いいかおしてる(字余り)
|

|
|

|
W 
2017.05.24
自転車部:小豆島ツーリング!

|
|
ゴールデンウィーク真っ只中! 西精工自転車部の面々は、うどん県の 髙松港にいました! 今回、自転車部は「小豆島」に日帰り ツーリングを行ったそうです! 車は高松港に置いて、自転車でフェリー に乗り込みます。 自転車もフェリー内では「輪留め」を するんですね。
|

|
|

|

|
|
髙松港から1時間30分ほどで、小豆島に 到着しました! ※ちなみに、「しょうどしま」です。 「あずきじま」じゃないですよ(笑) 「土庄」に着くと、いきなり名所?のひとつ、 「世界一狭い海峡」がお出迎え。
|

|
|

|
ではでは、自転車部の面々、「小豆島一周」スタートです! 今回のメンバーは、こもりん自転車部部長、こもりんジュニア、キャプテンGTD、GTDの友人3名 の計6名ががんばります!
|

|
|

|

|
|
←見てください!このステキ風景! 雲ひとつない晴天の下、一行は、小豆島を 時計回りに回ります。 まずは左下から北上中。 それにしても、小豆島ってけっこう坂道 が多いそうです。 いきなり上り坂の洗礼を受ける一行。
|

|
|

|

|
|
島の北側にある道の駅で小休止。 ここでちょっとうんちく。 約400年前、大坂城(今の大阪城)が 冬・夏の陣で壊された時、その修復に 使ったのが小豆島の石だったそうです。 今でもその当時、運ばれなかった巨大な 石が置いてあるそうです。 で、せっかくなので記念撮影~☆
|

|

|
|
小豆島には「寒霞渓」というステキな 観光名所があるのですが、その「寒霞渓」 を見ながらペダルを回していきます。 これまた見晴らしのいいナイスポイントで 記念撮影~☆ 中央のこもりん部長、オーラが出てます(笑)
|

|

|
|
写真では分かりにくいですが、おそらく すごい斜度の坂を上り下りしたのだと 思います。 山岳区間を越え、ラストは比較的フラット な島の南側にまでたどり着きました。
|

|
|

|
がんばるとお腹が空くものです! 小豆島と言えば・・・ はい!「そうめん」が有名です! ってことで、名物の「そうめん」が昼食のようです。
|

|
|

|

|
|
オリーブも小豆島の特産物! オリーブ園に立ち寄り、ソフトクリームを 爆食いするキャプテンGTD(笑) そうめんとソフトクリームでエネルギー 再チャージ完了! 小豆島一周まで、あと少しです!
|

|
|

|
そしてゴール近くに差し掛かった時、なにやら車の大渋滞! どうやら、潮が引いた時にだけ現れる「エンジェルロード」なるステキな道があるそうで、 その道を通るために、観光客が殺到しているんだそうです。
|

|
|

|

|
|
そして、小豆島一周完了! こもりんジュニアがあやしいポーズで 船を待ちます(笑) さすがゴールデンウィーク! 帰りのフェリーは車が満載です!
|

|
|

|
ってことで、無事に髙松まで帰ってきました! 小豆島は小さい島なので、距離こそ62キロでしたが、坂道がしんどかったそうです! 自転車部のみんな、小豆島一周、お疲れさまでした!
|

|
|

|
W 
2017.05.23
近所のお寺に、お花見&清掃し隊!!
桜が満開の頃、毎年恒例になってきた土成工場の近くにある「熊谷寺」へのお花見散歩がお昼休みに 行われました!! 工作の有志が中心となって声かけをし、行きたい人が集まって、ほわほわ歩いて行きます(^^)
|

|
|

|

せっかくなので参加したメンバーで記念撮影♪ この日研修で土成にいた新人メンバーも一緒に 行ってくれました!イエイ!
|
|
この日はあいにくの曇り空でしたが、山門を くぐり抜けると、桜並木がお出迎え(^-^)

|

|
|

|
それから約二週間後。。。 見事に咲いた桜も散った頃、その散った花びらを掃除したい!熊谷寺さんのお役に立ちたい!という ことで、こちらも工作の有志の声かけで熊谷寺さんにお願いして、実施させていただきました!
|

|
|

|

|
|

|

|
|

庭園、側溝、階段と様々な場所にわかれ て落ち葉を掃き集めます。
境内ではこの頃、藤の花が満開♪ 素敵なお庭できれいな花を愛でられるって ことは本当に幸せですね! 私は初めて見ましたが、カエデの花です↓↓ ちょっと小さくて見えないか(^-^;)
|

|
|

|
ここに来られる参拝者の方が気持ちよくお参り出来ますようにしっかり心を込めて、手水舎と本堂の 周りも清掃させてもらいました。
|

|
|

|
そして、今年も見事に咲いて私たちを楽しませてくれた桜の花びらも掃き集めていきます。 山門から道路まで結構長いので総出で頑張ります!!
|


|
|


|
最後に記念撮影~!
地域のお寺である熊谷寺さんのお役に少しでも立てたなら幸いです! 来年も綺麗な桜が見られるのを楽しみにしてます♪

|
M 
2017.05.22
今回はにぎやか☆社内サッカー紅白戦!

|
|
ゴールデンウィーク連休の初日、 吉野川河川敷グラウンドをお借りして、 社内サッカー紅白戦が行われました! 今回は新入社員のみんなも参画してくれ、 女の子たちも遊びに来てくれ、久しぶりに にぎやかなサッカー紅白戦となりました! (⌒▽⌒)
|

|
|

|



今回は社長もお子さん二人と一緒に参画して くださいました! 社長もめっちゃ走ります!
|
|
ではでは早速チーム分けして、キックオフ! さすが新入社員たちはめっちゃ元気です! 先輩たちも負けずに喰らいつく!



|

|
|
今回はホント、女性陣もたくさん遊びに 来てくれ、休憩時はドリンクを配って くれてサポートしてくれました! 更に! Wはさぼって、カメラをやぎちゃんにお願い したところ、たくさんステキ写真を撮って くれました!今回のブログ、ほとんどの 写真はやぎちゃんが撮ってくれました!
|

|
|

|
あら珍しい! もりさぶ先生まで応援に来てくれました! 差し入れまでしてくださり、ありがとうござい ます! お子さんたちもたくさん遊びに来てくれて、 ホント、これだけにぎやかなのは久しぶり です!
|
|

|

|
|

|



|
|
やぎちゃんが撮ってくれた名シーンの 数々をどうぞ! ↓はタケシVSこうちゃん! 二人のバトルはめっちゃオモロイです(笑)



←娘さんにスローインのやり方をレクチャー する社長。この時はやっぱり「お父さん」 の顔になってます♪
|
ゲーム間の休憩時には、社員のお子さんたち がサッカー遊び♪ これだけ広いと、走りまくれます!


|
|


今回のサッカーで、新入社員のみんな、 先輩たちとぐっと距離を縮められたかな。
|
ってことで、連休初日にがっつり3時間、 サッカーでたくさん汗を流しました! 最後はみんなで集合写真~☆ みんな、お疲れさまでしたー! 今回のサッカー、にぎやかでホント 楽しかったで~す♪ (⌒▽⌒) やぎちゃん、写真たくさん撮ってくれて ありがとうございましたー☆
|
|

|

|
W 