社内イベント の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2017.05.16
新入社員懇親会
4月1日に入社した新入社員のみんなも1ヵ月が過ぎようとしているこの日、先輩社員たちとの 懇親会が開かれました! この懇親会は長年続いている会社行事。 なので全員、スーツでビシッときめています!
|

|
|

|

|
|
乾杯用に置かれたスパークリングワイン を社長に注ぐ大役にチャレンジした 新入社員のしらかわくん。 ナイスチャレンジ! ただ、想定通り、グラスからあふれ出て しまいます(笑) ドンマイ! 何事も経験です!(⌒▽⌒)
|

|
|

|
ここはひとつ、経験値がすこぶる高い社長が注いでみせます。 キレイにグラスに注がれて、一同拍手!
|

|
|

|

|
|
まずは社長から一言、ごあいさつを いただきます。 いつものパターンだと、この時点では 緊張感が張りつめているのですが、 今年の懇親会は、最初にしらかわくんが やらかしてくれたこともあり、みんな リラックスした表情になってます。
|

|
|

|

|
|
今年の懇親会は総勢19人と大にぎわい。 ではでは早速、 「かんぱーい!」 (≧∇≦)ノ□☆□ヽ(≧∇≦ )
|

|




|
|
今回写真を担当してくれたのがよしこさん。 たくさん撮ってくれて、ありがとー! 新入社員のみんな、先輩たちと早速 談笑です。



正式な配属先はまだで、5月末までの 研修の様子も勘案して決まります。 というか、ウチの会社ってあまり「部署」 というものは仕事以外では関係ありません。
|
そしてお約束。 新入社員のみんなが一人ひとり、入社して1ヵ月で思ったことや感じたこと、また、こうしていきたい! といったことを話していただきます!
|

|
|

|

|
|
スピーチしていると、仲居さんが登場する というハプニングもありましたが(笑) みぞくいくん、見事にトップバッターの 大役を果たしました! すでに緊張してるにしやまくん、そして 緊張なんて微塵も感じていないむかいくん。
|

|
|

|



しゃべる方がど真剣なら、聴く方もど真剣! 笑いも起きますが、新しい仲間たちの 思いをしっかりと先輩たちは受け止めて います。
|
|
ボリュームの関係で「早送り」になっちゃい ますが、みんな、アツい思いを持って 研修をがんばっているのが伝わってきます!



|

|
|
はやしくん、発表して席に戻ると思いきや、 そのままトイレに(汗) ガマンしてたのかな・・・。 で、やぎちゃんがスピーチしている最中 に帰ってくるという方程式(笑)
|

|
|

|
そして「逸材」のニオイがプンプンするむかいくん。 この1ヵ月で「育った」お腹を披露してくれました(笑)
|

|
|

|
この事態に、黙ってられない人が! 「こんにゃろー、キャラが被るじゃないかー!」 対抗心メラメラのとおるちゃん!いきなりのおかな比べです。 むかいくん&とおるちゃん、ラブリー♪
|

|
|

|



|
|
衝撃の「ハラ合わせ」の余韻もどこへやら。 続くみんなはバシッと思いを語ってくれ ました!聴く側の温かい雰囲気が 写真からでも伝わってきます

それぞれ、思いを語った解放感からで しょうか、がっつり先輩たちと関わったり、 変顔したりします(笑)
|


|
|


|

|
|
先輩たちも負けてられません! 先輩たちの思いを新入社員のみんなに 聴かせてあげてください! トップバッターは短パン先生。 どうでもいいことですが、「短パン先生」 ってイジりだしてから、なかなか短パンを はいてくれません。
|

|
|

|

|
|
続いてはさねちゃん・・・。 もうね、登場しただけで、みんなの ハートをわしづかみですよ(笑) ちなみにさねちゃん、ビールなら 7万リットルくらい飲み干せます。
|

|
|

|
先ほど、むかいくんと「ハラ合わせ」したとおるちゃん。 こんな「BIG」なとおるちゃんですが、若い頃はめっちゃスマートでした(笑) ラーメンとポテチが彼を「BIG」に育て上げました! 西精工の「ビッグダディ」です!
|

|
|

|
ここで技術のカリスマ:技術マイスター登場です! あきらかに話を聴く新入社員たちの表情が違います(笑) 技術マイスターひろっさんの深い言葉、新入社員のみんな、ちゃんと頭に入れましたか?
|

|
|

|
総務からは、一所懸命に写真を撮って くれていた、よしこさんといでっちが 思いをみんなに投げ掛けてくれました。 特にいでっちは、採用選考の時から 関わってきただけに、新入社員たちへの 思いは、誰よりも強いです!
|
|

|

|
|

|



|
|
そしてサプライズ! 社員みんなが書いたメッセージが 入社式の写真と共に、新入社員のみんな に贈られます。

240人のメッセージを13人分に分けて、 メッセージカードに貼られています。 はたしてどの先輩のメッセージが貼られて いたのでしょうか?
|
どうやら、ある新入社員が「この人のメッセージがほしい!」という思いがあったみたいなのですが、 「あ、その人のメッセージ、ぼくのに入ってます!」 淡い期待は(↓)はやしくんに打ち砕かれました・・・。 一同大爆笑(笑)
|

|
|

|
ってことで、大盛り上がりの新入社員懇親会でした! このブログが掲載される頃には、研修終了まであと半月ってところでしょうか。 6月からは正式な配属先で一緒にがんばろうぜ! (≧▽≦)ノ
|

|
W 
2017.05.15
久々登場!自転車部!



|
|
先日、久しぶりに自転車部のみんなが 練習走行会を開きました! 今回は県北の鳴門エリアを走るようです! コンビニで集合し、いざ、鳴門を目指します。

ベートーベンの「第九」が日本で初めて 演奏されたという板東ドイツ人俘虜所。 その資料館である「ドイツ館」の横を 通って、ヒルクライムにアタックします!
|
けっこう斜度のキツいこの峠。 休憩を入れないとしんどいです。 ってことで、峠の途中で小休止。 それにしてもイイ天気ですね。 この峠を越えると、お隣、うどん県の 引田町というところまでいけます。 まだまだテッペンは先です! みんな、がんばって!
|
|

|

|
|

|

|
|
写真で斜度を分かってもらうのって なかなか難しいものですが、写真を 見て「上り坂だな」と見て取れる坂は、 実際、めっちゃ斜度のキツい坂なんです。 何とかこの峠のテッペンを越えた一行、 下り坂の向こうには引田の海が見えます。
|

|
|

|

|
|
で! そのまま海岸線沿いに帰ると思いきや! ナント一行は「鳴門スカイライン」に 突撃します! ここもかなりのヒルクライムですぞ! 景色は最高ですが、さっきの峠よりも キツイ坂を上らないといけません!
|

|
|

|

|
|
この上り坂に、こもりん自転車部部長は みんなにチギられてしました・・・。 キャプテンGTDや、まだルーキーイヤー のたけいっちゃん、すげー脚力です! なんとか、かんとか展望台まで到着 しました! ナイス、ヒルクライム!
|

|
|

|
「鳴門スカイライン」記念の集合写真~☆ こもりん部長、「金髪?!」と思いきや、黄色い帽子でした(笑)

|
コチラが展望台から見る鳴門海峡。 かすかに大鳴門橋が見えますね。 苦労して上ってきたからこそ、この展望も値打ちがあるってもんです!

|

|
|
ではでは、帰路につきますよー。 鳴門スカイラインを下り、有名な 大塚美術館の下を通って、ひたすら 海岸沿いを南に走ります! ・・・しかし、何かが足りない。 アレですよ、アレ!
|

|
|

|
はい、アレはコレです! 自転車で走ると、お腹が空きます! 今回のエネルギー補給は「黄金系徳島ラーメン:三八」のようです! ちなみに徳島ラーメンは、三八の「黄金系」や「茶系」「白系」など、色んな系列があります。
|

|
|

|

|
|
ってことで、今回の走行会では 「74キロ」を走りました! みんな、お疲れさまでした! だがしかし! こもりん部長は集合場所まで自転車で きたので、この「74キロ」プラス「10キロ」 で帰宅したそうです(笑) マジでお疲れさまでした!
|
W 
2017.05.12
就活学生対象トップセミナー
|
|

|
|
4月のある日、就活学生を対象とした トップセミナーが開催されました! このトップセミナーに来ていただいた 就活学生さんは「西精工の採用試験を 受けたい」、西精工は「あなたに興味津々」 という状態なのが今。 今回のトップセミナーを聴かれて、更に お互いをよく知っていきます。
|

|
|

|

|
|
社長の講話は聴いていただく相手やその 空気感で話す内容を変えられます。 今回は就活学生さんが聴かれていると いうことで、 「西精工が大切にしていること」 を中心に説明してくださいました。 「日本でいちばん大切にしたい会社」 の説明では、「大切にする順番」を説明。
|

|
|

|
また、「日本経営品質賞」についても その「4つの基本理念」について、西精工 がどう考え、どう行動しているのかを 説明していただきました。 上記「日本でいちばん~」や「日本経営品質 賞」は「良い会社とは?」の定義を明確に しています。就活学生のみなさんにとっての 「良い会社」とはどんな会社ですか?
|
|

|

|
|

|
社長の講話を後ろで聴き入っている、いでっちとよしこさん。 話を聴きながらも、学生さんたちの関心具合や聴く姿勢などを見ています。 本当に心を沿わせて聴いている人って、後ろから見ても分かりますもんね。 西精工が大切にしていることに対して「共感」「共鳴」してくれているか、マッチングを確認して いるんです。
|

|
|

|
更には踏み込んで、「社員幸福度調査」のリアルデータもお見せします! けっして「良い数字」ばかり見せるのではなく、「悪い数字」もお見せします。 で、「悪い数字」に対して、ほったらかしにしないで、きちんとアクションを取っていることも説明 していきます。
|

|
|

|

|
|
気づけばあっという間に2時間! せっかくなので、就活学生さん方のほう からの質問を募ります。 こういった時は「恥かしい」なんて気持ち を持っているともったいない! どんどん質問してね! 「質問をする」ということは、それだけ 「関心が深い」ということでもあります。
|

|
|

|
え~、トップセミナー中、カシャカシャと 写真を撮らせてもらいました。 (学生のみなさん邪魔しちゃってごめんなさい) 基本的に「後ろから」ですが、勇気を出して 前からも写真撮らせてもらいました!(汗) 学生のみなさんのピリピリ具合がすごく 伝わってきます。
|
|

|

|
|

|
後ろでは、よしこさんが「この学生さんはこんな質問を投げ掛けた」というのを書き留めています。 カメラを向けると「ニヤリ」( ̄ー ̄) さすがにトップセミナーでは変顔してくれませんでした(笑)
|

|
|

|
学生さんの質問には、 「失敗したことがあったら教えてください」 とうのも! この質問に、社長からはサラリーマン時代に 起きた大変なことを紹介してくださいました! 学生のみなさん、たくさんの質問を ありがとうございました!
|
|

|

|
|

|
ということで、トップセミナーでした! このセミナーに来てくださった学生さんの中に、「未来の仲間」がいるかもしれません。 6月なると選考試験が始まり、就活活動もピークを迎えるかと思います。 「良い会社」というのは人それぞれ。 ぜひ、自分にとって「良い会社とは?」の定義をしっかり持っていてくださいね。
【おまけ】 セミナーが終わると、よしこさん始動! だがしかし! 今回はキングB次長に邪魔されるのでした(笑)
|

|
|

|
|
|
|
|
W 
2017.05.10
会社周辺清掃活動!土成編

|
|
今回は清掃活動土成工場編をお伝えしたい と思います。
事務所前で長机を置いてC&Cメンバーが スタンバイ!そこに次々と仲間が集まって きます。
休日の早朝なので、お子様連れで参画する 仲間も少なくありません(^-^)
|


|
|


|

|
|
ゴミをつかむためのトングを握って、みんな 活動に向けて、気合十分です!(^^)o
時間が来たので、A班、B班に分かれて整列 してもらい、まずはC&Cメンバーからの挨拶 があります。
聴く仲間の背中!びしっと揃ってます(^-^)
いつもの道と油断せず、気持ちを引き締めて 安全第一で活動していきます!
|

|
|

|
まずは全員で集合写真を撮ります!

|

|
|
ここから2コースに分かれての清掃活動 スタートです!
子供も大人もやる気満々! しっかりゴミをキャッチしていきますよ!
では、皆の活動写真をご覧ください↓↓↓
(^0^)/
|






|
|






|

|
|
側溝や道の端っこに、たばこの吸い殻や 小さなゴミはたまっています。 空き缶なんかも、やっぱり転がっています。
今回は今までとは違ったコース。 いつもよりも入念にチェックしていきます。
道路の横に植えられたつつじの中なんかも 覗き込んで、ゴミを回収していきます!
|




|
|




|

|
|
最後に各班で写真撮影をします!
←いたずらを仕掛けるキングB次長。。。
ともあれ(笑) 皆さま清掃活動お疲れさまでした!
|

|
|

|
M 
2017.05.09
会社周辺清掃活動!本社編

|
|
4月のある土曜日、この日はC&C コミュニティ主催の、会社周辺清掃活動 が開催されました! いつものように、本社工場周辺と土成 工場周辺の同時開催です! ってことでWからは本社編をお届けします! 朝早くから集合場所の資材室前に集まる みんな。
|

|
|

|

|
|
←新入社員たちも「西ジャン」を着ての 初清掃活動です! 新入社員のみんな、西精工の公式な イベント参加はもしかしたら初めてなの かな? ぜひぜひ、愉快な先輩たちと一緒にこの 清掃活動を楽しんでね☆
|

|
|

|
まずは今回のイベントリーダー、ハイパーまなべくんよりごあいさつ。 今回の清掃活動企画、ありがとうございます!
|

|
|

|
続いては西部長からごあいさついただきます。 西部長をはじめ、営業メンバーが制服なのは、この清掃活動の後に「営業研修」が 控えているから。 清掃活動&営業研修のダブルヘッダーで、営業メンバーみんなの「わくわく」が 止まりません。 みなぎっています。
|

|
|

|

|
|
以前の清掃活動あいさつで、あいさつ中に 拡声器から乾電池が飛び出すという 「ネタ」を披露した西部長でしたが、この日は ネタを仕込めていなかったようです。 ってことで、まずはみんなで集合写真~♪ この日は曇り空だったので、事務所を バックにしてみました! (晴れの日だと逆光になっちゃうのです)
|

|

|
|
出動前に、各班に分かれ、リーダーから 注意事項やコースの報連相を行います。 仕事でもイベントでも「意思疎通」は 大切! 事故やケガが起きちゃうと大変ですもんね。 仕事もイベントも「安全第一」です!
|

|
|

|

|
|
ではでは、出動! まずはWが同行した「A班」を密着取材 です! 新入社員のみんなは、A~C班に ちりばめられています。 たくさん先輩社員とコミュニケーションを 取ってね! (⌒▽⌒)
|

|
|

|

|
|
←は新入社員のはやしくんと工務の スーパースターはやしくん。 「ダブルはやしくん」です! 実はこの二人、先輩後輩の関係とのこと。 ゆいちゃんは新入社員のむかいくんや やましたくんと高校の同級生だったりと 世間って意外にせまいのね(笑)
|


|
|


|

|
|
そのゆいちゃん、サブカメラでたくさん 写真撮ってくれました! ゆいちゃん、ありがとー☆ (⌒▽⌒) おっと清掃活動だ。 A班はメインターゲットの蔵本駅前に。 でも意外にゴミは少なくてキレイでした。 キレイな街ってやっぱりいいね!
|

|
|

|
「西ジャン(西精工ジャンパー)」をみんな着てるのに、なんだかチャラい格好の人が! あまりにもチャラかったので、 「服にこっそり洗濯ばさみを付けてやるゲーム」 の餌食に(笑) Wはてっきりチャラタイセーが付けて帰ったのかと思ってました。 で、後日チャラタイセーに聞いたら、違う人に付け替えられたとか。 はい、アナタです! 付けられたアナタ、次回の清掃活動の時に持ってきてね。
|

|
|

|
A班、荒れてます(笑) でもちゃんと清掃活動したからね!
|


|
|


|
そんな荒れたA班、帰ってきました! はい、A班のみんな、お疲れさまでした!

|

|
|
こちらはB班。 B班はJR高架下がターゲット。 この高架下がクセモノ。 けっこうゴミがあります! みんなで協力してゴミを拾いまくりです。 B班は荒れてないようで安心しました。
|

|
|

|

|
|
B班も新入社員のみんなが大活躍♪ ステキな笑顔で清掃活動をがんばって くれました! (⌒▽⌒) 先輩たちとたくさん交流できたかな?
|

|
|

|
B班のみんな、無事に帰ってきました! お疲れさまでしたー!

|

|
|
ラストはC班。 C班は、これまたゴミの多い国道沿い エリアを清掃して回ります。 C班のメンバーは営業メンバーが多くいて、 「西ジャン」の下は制服なのです。 「愉快な先輩その1」や「愉快な先輩 その2」もいます(笑)
|

|
|

|

|
|
この国道沿いの植込みはポイ捨てゴミ がたくさん! 愛する徳島の街をキレイにするのは 県民みんなの気持ちが大切です。 どうか徳島の街でポイ捨てが無くなり ますように! C班でも新入社員たちががんばって くれています!
|

|
|

|

|
|
C班のみんなもステキな笑顔があふれて います♪ (⌒▽⌒) 新入社員のみんな、ぜひ、「愉快な後輩」 でいてください(笑) Wがブログでいじくり倒しますから!
|

|
|

|
はい、C班のみんな、お疲れさまでした! この後、営業メンバーたちは、営業研修もがんばったのでした!

|
ってことで、清掃活動お疲れさまでしたー! 結局荒れたのはA班だけか・・・。
|
W 