社内イベント の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2016.04.12
自転車部:お花見ロードライド!
先日の日曜日、徳島県主催の自転車イベント「神山お花見ライド」が開催され、西精工自転車部も 参画しました! 今回のイベント参画者は、こもりん部長、キャプテンGTD、西部長、KAZU、こもりんジュニアの 5名です。
|

|
|

|

|
|
一行はスタート地点の「文化の森」を 出発! 一路、「道の駅:神山」を目指します。 はい、ちょっと前に自転車部が練習で 走ったコースと同じです! 今回は県のイベントなので20台を 超える自転車の編隊が走ります!
|

|
|

|
まずは国道438号線を西へ! 県道21号線へとつながって、更に西へ! 神山森林公園までやってきました。
|

|
|

|

|
|
神山森林公園への上り口には 「ういろう屋さん」があり、みんなそこで 「ういろう」を食べてエネルギー補給。 このあたりの桜はすでに六分咲き くらい? 同じ日、西精工の桜なんて、まだ 咲いていませんでしたからね。 山間の桜の方が早く咲いているのは 意外でした。
|

|
|

|
そんな神山の桜を楽しみながらのロードライド。 ただ、坂道は容赦ありません!
|

|
|

|

|
|
約1時間30分で目的地の「道の駅:神山」 に到着しました! 練習の時は約2時間。 さすがに他の方々がたくさんいると ペースが速いです! 道の駅にはみんなの自転車が ズラリと並びます!
|

|
|

|
はーい、参加者みんなで、見事な「しだれ桜」の前で記念撮影~♪ 復路もがんばろうぜ! (`・ω・´)

|

|
|
帰り道も20数台の自転車が編隊を 組んで疾走します! ちなみに自転車では、後ろにいたほうが 空気抵抗を避けられるので、すごく 楽なんですよ。 西部長も前に人にベッタリくっついて 疾走していきます。

|
復路はなだらかな下り坂が多くなります。 下り坂を利用して、みんな激走! 無事に「文化の森」に帰ってきました。 自転車部のみんな、お疲れさまでし・・・ あれ・・・? こもりん部長、「メシ」は?(笑)
|
|

|

|
|

|
W 
2016.04.05
自転車部、大会に向けて練習!

|
|
久しぶりの自転車部練習。 3月末に徳島県主催のロードライドが 開催されるので、しっかり練習して おかなきゃね! それにしても、見慣れない自転車が 1台・・・。 誰の自転車だろう?
|

|
|

|
はい、今回の練習メンバーです! ナント、たけいっちゃんが自転車部に参入しました! 新入部員を交えての練習会となりました!(≧▽≦)ノ

|

|
|
「文化の森」を出発し、一路、西の 神山を目指していきます。 ガンガン練習ではないので、 途中で軽く休憩を取りながらの練習です。 とはいえ、山の方に向かうワケですから、 もちろん往路は上り坂ばっかり!
|

|
|

|

|
|
都会では味わえない(笑)、のどかな 風景を楽しみながら練習していく 自転車部の面々。 新参入のたけいっちゃんもちゃんと 編隊についていけてマス! (⌒▽⌒)
|

|
|

|
約2時間走って、ようやく今回の折り返し地点に近づいてきました。 ただ、今回の折り返しは「道の駅:神山」ではなく、そのもうちょっと奥の「神山温泉」まで 足を伸ばします。
|

|
|

|
実はこの日、神山温泉で自転車のちょっとしたイベントが開催されていたんです。 自転車パーツの各メーカーが集っての展示会が開催されていて、それを見に行くのも 目的のひとつだったんですって! 自転車マニアにはたまらないイベントです♪
|

|
|

|
ひと通り展示品をイジり倒した一行は、ペコペコのお腹を満たすべく、近所の焼肉屋さんに 突撃です! はい、「自転車部=爆食部」でもあります(笑)
|

|
|

|



|
|
お腹いっぱいになったところで、練習再開。 復路は基本的に下り坂ですが、それでも アップダウンがあります。


時々休憩をしながら、これまた2時間 かけてスタート地点の「文化の森」に 帰ってきました! 練習お疲れさまでした!
|
いつもスゴイのは西部長! セダンの車に自転車を載せるのですが、ナント、後部座席に器用に収納しています。 シートベルトもうまく使ってる! (⌒▽⌒)
|

|
|

|

|
|
【おまけ】 「若布羊羹(わかめようかん)」なるものを GETしたキャプテンGTD。 こんなの初めて見た!
|

|
|
「おいしいのか?」 「おいしくないのか?」 口に運ぶ前にためらうキャプテンGTD(笑)
|

|
|
食うんかい(笑)
意外に「わかめの主張」は少なくて おいしかったそうですよ☆
|
W 
2016.03.30
総務部歓送会!そして・・・?

|
|
先日、新たに仲間となった社員をお迎え しての歓迎会と、異動となった仲間の 送別会が行われました。 会場は「ノビアノビオ」様。 ステキなセッティングをしてくださって マス! ウェルカムカードまでありました! カードには西精工のマークも!(⌒▽⌒)
|

|
|

|

|
|
今回幹事をしてくださったナカムラさん からごあいさつ。 新たに入社されたヤマナカさんは ちょっと緊張の面持ち。
|

|
|

|

|
|
お酒を酌み交わし、ワイワイ対話を すれば、緊張も解きほぐれるってもんです! ってことで、社長からごあいさつ、そして 乾杯のご発声をいただきます! 「かんぱーい!」 (≧▽≦)ノ
|

|
|

|

|
|
と、乾杯をした時に、誰かが何かに気づいた 様子! 「あれ?ウェルカムカードの裏に・・・」 ナント、ウェルカムカードの裏には ノビアノビオ様からの隠しメッセージが! 「いつもありがとうございます♡ ポジティブでパワフル西精工様」 だって♪ これは嬉しい☆
|

|
|

|
ステキでおいしい料理と、大切な仲間たち、みんなでステキな時間を共有できるって、 ホント幸せデス♪(≧▽≦)ノ
|



|
|



|
ここで、主役の一人であるヤマナカさんに一言いただきます! 今までの経験を活かして、必ずや「お客様へのお役立ち」に活かすことを決意表明して くださいました! 頼もしいデス!(`・ω・´)
|

|
|

|
ここでサプライズ発動! (≧▽≦)ノ
|

|
|
一瞬にして会場が真っ暗になり、 「Happy Birthday~♪」 のBGMが流れます。 はい、この日の前日が西相談役の お誕生日でしたので、サプライズ誕生会 を発動です!(⌒▽⌒) みんなから、バースデーケーキと 花束を相談役にお贈りしました!
|

|
|

|
相談役にバースデーケーキに灯っているロウソクの火を吹き消していただきます! 相談役、お誕生日おめでとうございます! (≧▽≦)ノ
|

|
|

|

|
|
みんな、イイ感じに酔っ払ってきたことも あり(笑)、ヤマナカさんもリラックスした 表情になってきました! 酔っ払ったついでに、ヤマナカさんに プライベートな質問を浴びせ倒すみんな(笑)
|


|
|


|

|
|
今回の「真打(しんうち)」はミカリン。 この度、総務のスグ横の部署になりますが 営業部に異動となりました。 みんなから 「営業部でも持ち前の笑顔でがんばって!」 という気持ちがたくさんこもったプレゼント をお贈りします。
|

|
|

|
プレゼントのひとつには、マラソン用の帽子も。 4月24日の「とくしまマラソン」では、ぜひ、その帽子をかぶって、元気にゴールに帰ってきてね!
|

|
|

|
そして、ミカリンの師匠からも贈り物♪ たくさんのプレゼントに囲まれたミカリン。 部署は変わるけど、席がちょこっと移動しただけ。 私たちの大切な仲間なのは、何にも変わりません。
|

|
|

|
そして主役のミカリンから一言いただきます。 感極まって言葉を詰まらせもしましたが、笑顔で営業でも輝いてくれることを誓ってくれました☆
|

|
|

|
キングB次長からも一言。 娘のように接してきたミカリンを送り出すことの複雑な心境を、しぼり出すように語ってくださいました。
|

|
|

|
社長からもエールをいただきます! しっかりと西精工社員みんなが「一枚岩」となって、もっともっとお客様のお役に立てる西精工 にしていかなければなりません。 その中で、総務も大切な大切な役割を担っています。 「厳しい状況下ですが、みんなでやっていこうぜ!」 と、力強く鼓舞してくださいました!
|

|
|

|

|
|
「おめでとう」「ありがとう」「がんばろう」 がたくさん飛び交った歓送会! さあ、ファインパーツ創造を通じて、 しっかりとお客様への価値創造、お役立ち をしていこうぜ! (≧▽≦)ノ ミカリン、ヤマナカさん、一緒に がんばっていこうぜ!
|

|
【おまけ】

|
|
我らが裏アイドルハヤシさん・・・。 さすがっす・・・。
|
W 
2016.03.29
社内サッカー紅白戦!

|
|
先日の土曜日、久しぶりに社内サッカー 紅白戦が開かれました! 今回は北島町のグラウンドをお借りしての 開催! 前日まで雨が降っていたのですが、 何とか上がってくれました! 天気は雨上がりのどんよりですが、 暑くも寒くもなく、ちょうどいい気候です。
|

|
|

|
今回は4月から我ら西精工の家族の一員となる「もうすぐ新入社員」も参画してくれました! 今日は一緒に楽しみましょう! (≧▽≦)ノ
|

|
|

|

|
|
ってことで、二チームに分かれて紅白戦 開始です! 今回も審判をツツイさんが買って出て くださいました。 ツツイさん、いつもありがとうございます! 早速、キックオフ!
|

|
|

|

|
|
この様子を伝えるべく、Wはデジカメを 握ったままプレーしていましたが、 撮れない!ブレる! むー! ポケットデジカメでは速い動きについて いけません・・・。
|

|
|
くおんくんの「振り返り」を撮るのが 精一杯! やはりスポーツを撮影するのは 一眼レフでないと厳しいです。
|
ってことで、ゲームの途中に抜けて、 いくつかみんなのプレーを撮影しました! さすがに一眼レフならうまく撮れます! (⌒▽⌒)



みんなのカッケー写真を並べてみました。 全員ちゃんと撮れなくてゴメンナサイ。
|
|




|

|
|
写真を撮っていると、偶然、「同期対決」 を撮ることに成功しました! KAZUとユータ、同期の二人が 競り合っています!
|

|
|
ここで仕掛けるKAZU! さすが元サッカー部のKAZU! 元野球部のユータをかわします。
|

|
|
たまらず倒れて撃沈のユータ。 ドンマイ! (`・ω・´) ちゃんと「プスプス」を付けておいたからね!
|
そんなこんなで、あっという間の2時間でした! みんなでお片付けしまーす! (ゴールネットを受付に返さなきゃいけないんです。)
|

|
|

|
雨に降られることなく、がっつり走りまくったサッカー紅白戦でした! みんな、お疲れさまでした! 「もうすぐ新入社員」のみんな、社員一同、みんなの入社を待ってまーす! (≧▽≦)ノ
|

|
W 
2016.03.08
ちょっと遅くなりましたが、捻立新年会!

|
|
毎年恒例の捻立新年会! 今年はちょっと開催が遅くなりましたが、 捻立係のみんなが勢ぞろいする大切な イベントです! チームみんなで共に同じ釜のメシを 食べ、共にお酒を酌み交わして、 更に結束力を強固にしていきます! (`・ω・´)
|

|
|

|

|
|
ではでは早速ですが、 「かんぱ~い☆」 (≧▽≦)ノ
|

|
|

|



お互いに励まし合ったり、時には仕事の相談を したりと、普段取りにくいコミュニケーションも ぐいぐい取っていきます!
|
|
捻立チームは普段、本社と土成で分かれて いたり、二直していたりで、なかなか 全員が揃いません。それだけに、この 新年会の場はすごく大切な場となります。



|

|
|
盛り上がってきたところで、企画が発動 します。 破壊力バツグンの司会が降臨。 アフロコーヘーくんもがんばりますが、 「おさげのサトルちゃん」の破壊力は 絶大です!
|

|
|

|


|
|
まずはクイズ大会! テーブル毎のチーム戦です! はたして酔っ払いたちにクイズが答え られるのか?(笑)

見事に優勝したチームには、ナント! クオカードがプレゼントされました! けっこう嬉しい賞品です♪ (⌒▽⌒)
|

|
|

|
更には、「おさげのサトルちゃん」とのじゃんけん大会! これに勝つとお菓子をGETできます!
|

|
|

|


あっという間にお開きの時間に! 新年からかなり経っちゃいましたが、 今年もがんばっていこうぜ! (`・ω・´)
|
|
ってことで、見事に(↓)の5人が じゃんけんを勝ち抜いて賞品をGET しました!


|

|
W 