BLOG 西精工の日常
社内イベント の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2014.06.20

楽しい社員旅行♪ ~神戸編その3~

 

14062001

 

「キリンビアパーク神戸」でイイ感じに
酔っ払いになった一行が次に訪れたのは
有馬温泉の「月光園」さんです。
ここでお昼ごはんと温泉を楽しみます♪
Wは有馬温泉に行ったことがないのですが、
いわゆる「温泉街」というのではなく、
ホテルがドンドン!といった感じなんですね。
さすがメジャー温泉です。

14062002

 

14062003

14062004

 

月光園さんに入り、最初に出迎えて
くれたのは、なんと!
出張先から駆けつけてきた、鉄道次長と
まおまおでした!
出張お疲れさまでした!
ようやくフルメンバーが揃いました!
さあ、大宴会場でお昼ごはんを
いただきましょう!
(≧▽≦)ノ

14062005

 

14062006

14062007

14062009

 

まずは、社員コミュニティーのはぐるま会
会長からごあいさつ。
はぐるま会会長のあいさつは、いつも
みんなの爆笑を誘います(笑)

14062008

お昼ごはんはこんな感じ!↓
お肉っ!!
お肉、ちょーおいしそう!!!!
(`・ω・´)

14062010

 

14062011

14062012

14062013

14062015

はぐるま会会長は、両手にビールを持って
大活躍!
まおまおも出張終わりのビールを楽しんでいます!

 

すでに酔っ払いがたくさんいたので、
昼間からがっつり宴会となりました!
おっと未成年はお茶ですよ!(笑)

14062032

14062014

14062016

14062017

盛り上がった大宴会、最後は西会長に締めて頂きました!
宴会の後は、有馬温泉を堪能する時間です。

14062018

 

14062019

14062020

14062022

14062024

 

温泉大好きかまちゃんは、「お風呂セット」
の準備万端です!
宴会場から温泉までの間、ステキな
景観を楽しめます。

14062021

14062023

おろ!?
「猿回し」ですか?これ。
こんなイベントもしているんですね。

14062025

 

温泉を堪能したダブル次長。
お休みモードに入っています(笑)
ちなみに二人とも「B型」です、はい。

旅の締めくくりはショッピング!
三田のアウトレットモールを訪れます。
ショッピングを楽しみにしていた人はここで思う存分買いまくりです!(`・ω・´)

14062026

 

14062027

14062028

 

ということで、「神戸ルート」もあっと
いう間に終了で~す!
瀬戸内海に沈んでいく夕日が幻想的。
無事に会社に到着です!
くおんくん、お土産たくさん買ったね!
みなさん、お疲れさまでした!

14062029

 

14062030

「神戸ルート」コチラも後になって、「あ!集合写真撮ってないや!」Σ( ̄□ ̄;)
ってことで、土成工場で急きょ集合写真(笑)

14062031

「広島ルート」「神戸ルート」共に、今回の社員旅行を企画してくれた、社員コミュニティ
「はぐるま会」のみなさん、ありがとうございました!
楽しい旅行でした!(≧▽≦)ノ

W 

2014.06.19

楽しい社員旅行♪ ~神戸編その2~

 

14061901

 

社員旅行「神戸ルート」
の様子を紹介しています。
まず最初にやってきたのは
 「キリンビアパーク神戸」
はい、キリンビールさんの
ビール工場なのです。
一行の目的はひとつ!
 「おいしいビールを飲みたい!」
です(笑)

14061902

 

14061903

14061904

 

このキリンビアパーク神戸さんでの
工場見学は、「○○時から」と時間が
決まっているので、見学時間になるまで待機です。
待機中、何人かの人はこう思っていたに
違いありません。
 「早くビールが飲みたい・・・」

14061905

 

14061906

さあ、見学ツアー、西精工の順番がきました!
かっしゃんが大きな扉を開けてくださいました!(⌒▽⌒)

14061907

 

14061908

14061909

 

まずは映像で、ビールがどうやって作られ
ているかの予備知識を学びます。
その後、実際にどうやってビールが
作られているのか、見学して回ります。
写真↓はビールの原料となる「麦芽」と
「ホップ」です。

14061910

 

14061911

製造途中のビールを「ほんのちょっぴり!」試飲させてくれます。
この段階ではまだアルコールは入っていません。
そして、ようやく「試飲」にたどり着きました!

14061912

 

14061913

14061914

14061916

ここでは、正に「出来たて」のビールを
飲めるそうです。しかも、色々な種類の
ビールがあるんだって!

 

ビール大好きな人たちは「待ってました!」
という顔をしています(笑)
みんなイイ笑顔♪
(⌒▽⌒)

14061915

14061917

14061918

 

もちろん、ビールが苦手な人もいるので、
その人たちはソフトドリンクをセレクトできます!
みんな、待ちに待ったビールをたっぷり
堪能していましたよー!
(⌒▽⌒)
さあ、次の目的地は「有馬温泉」です!
酔っ払いたち、行きますよ!

14061919

 

14061920

W 

2014.06.18

楽しい社員旅行♪ ~神戸編その1~

5月の最終日に行われた社員旅行。
お先に「広島編」を紹介しましたが、次は「神戸編」を紹介しますね!
はい、Wは広島に行ってきたので、この「神戸編」、さも一緒に行ってきたかのような記事を
書きますが、かなり「空想」が入っているのでご了承くださいね(笑)
いえいえ、ちゃんと神戸に行った人に確認をしてもらってるから大丈夫!

14061801

 

ってことで、「広島ルート」の出発から
1時間30分後、「神戸ルート」に参画する
仲間たちが集まりだしました。
まずは受付をして、パンフレットとお茶を
受け取ります!
お世話してくださるはぐるま会のみなさん、
よろしくお願いします!
(⌒▽⌒)

14061802

 

14061803

14061804

 

バスの車中では、すでにワクワクムード!
仲間たちとの旅行は楽しいもんね!
しかも、2年ぶりの社員旅行だもんね!
バスの中で、西会長からごあいさつ頂き、
また、はぐるま会スタッフからもこの日の
旅程を説明頂きました!

14061805

 

14061806

広島ルートでは瀬戸大橋を渡りましたが、コチラ、神戸ルートは鳴門大橋~明石大橋を渡ります。
何と!
この日の鳴門海峡は霧に覆われちゃって、せっかくの「鳴門の渦潮」が見えませんでした!
むー、これは残念・・・(´・ω・`)

14061807

 

14061808

14061809

 

淡路のサービスエリアで土成工場から
出発したバスと合流。
さあ、「神戸ルート」全員がここで集まりました!
まずは「キリンビール工場」を目指して
バスを走らせます!

「神戸ルート」でも「ビンゴ大会」が始まりました!
写真のデータを見てみると、広島ルートと神戸ルート、同時刻にビンゴ大会をしていますね!
なんだか、ちょっぴり一体感♪(⌒▽⌒)

14061810

 

コチラの車中でもビンゴ大会
盛り上がってるみたい!
さすが、「鉄板企画」ですよね!
(`・ω・´)
メガ盛り班長、めっちゃ穴空いてるよ。
いい笑顔っす!
(⌒▽⌒)

14061811

 

14061812

14061813

 

 

次々に賞品をゲットしていく仲間たち!
そんなこんなで盛り上がる中、バスは
「キリンビアパーク神戸」を目指して走るのでした!
お次は「キリンビール工場」の見学を
お届けしまーす!

14061814

 

14061815

W 

2014.06.17

楽しい社員旅行♪ ~広島編その3~

 

14061701

 

宮島を後にした私たちが次に訪れたのは
「大和ミュージアム」です!
広島湾をぐるっと回って呉まで来ました。
さっそくデッカイ潜水艦が迎えてくれます。
大和ミュージアムの中に入って、
早速みんなが一斉にカメラを向けています!
その先にあるのが・・・

 

14061702

 

14061703

14061704

 

「戦艦大和」!!
ちょーデカい!(`・ω・´)
ちょーカッコイイ!(`・ω・´)
当時の技術の全てを惜しげもなく
注ぎ込んだ戦艦。
しかし、その最期は「特攻」という
悲劇の戦艦です。

「悲劇」といえば下の写真左の「回天」も悲劇の兵器です。
何と、魚雷の真ん中に人が操縦できる空間を作って、そのまま敵に向かって特攻させた兵器。
いかに戦争末期の大日本帝国海軍が(というか、日本そのものが)おかしくなっていたかが
この兵器からも分かります・・・。
回天の向かいには「零式艦上戦闘機」(いわゆるゼロ戦)も!
ゼロ戦、カッコよすぎる・・・。
Wはずっと眺めていました。

14061705

 

14061706

14061707

14061709

潜水艦・・・めっちゃ狭いです!
そしてすごく油のにおいがします。
実際に自衛隊が使用していたホンモノの
潜水艦なんですよ!

 

隣には「てつのくじら館」も。
潜水艦があるところがそうです。
閉館時間が迫る中、慌ただしく
潜水艦の中を散策です!

14061708

14061710

14061711

 

なかなか潜水艦の中なんて入れない
ので、みんな興味モリモリで見学して回りました!
男性陣だけでなく、女性陣も
けっこう楽しんでますね♪
(⌒▽⌒)

14061712

 

14061713

14061714

 

先ほど内部を見学した潜水艦をバックに
記念撮影~♪
潜水艦のデカさがよく分かります!

14061715

 

そしてやまちゃんは、宇宙戦艦のクルー
になったのでした・・・。

14061716

 

時間の都合で慌ただしい見学になって
しまいましたが、「大和ミュージアム」の
見学が終わり、いよいよ徳島に帰る
時間になりました。
夕飯はバスの中でお弁当です!
おいしかったですよ♪

14061717

14061719

14061721

 

Wの乗っていたバスでは、急きょ
「クイズ大会」が行われました!
はじめは眠そうだったみんなも、徐々に
クイズに喰いつきだします(笑)

14061718

14061720

←左の3つのクイズ、分かりますか?
一番上の答えは「舌切りすずめ」です。
残り二つの答えは・・・ナイショ(笑)

14061722

 

途中、トイレ休憩で瀬戸大橋下の「与島」
に寄りました。
徳島にいると、「鳴門大橋」や「明石大橋」
はよく見るんですが、なかなか「瀬戸大橋」
を見る機会は少ないんです。
キレイにライトアップされています☆

そして・・・
「集合写真を撮ってないぞ!」Σ( ̄□ ̄;)
ということで、帰り道のサービスエリアで写真撮影を強行です!
はい、真っ暗です(汗) でも撮ります!(`・ω・´)

ってことで、まずはバスの「1号車」のみんな~!

14061723   

はーい、次は「2号車」のみんな~!

14061724

続いて「3号車」のみんな~!

14061725

ラストは「4号車」のみんな~!

14061726

14061727

 

最後にバタバタしちゃいましたが、
無事に本社工場に帰ってきました!
家に帰り着くまでが社員旅行です!
みんな、気をつけて帰ってね!
みんな、お疲れさまでした!
お世話をしてくださった、はぐるま会の
みなさん、ありがとうございました!
楽しかったです♪(≧▽≦)ノ

W 

2014.06.16

楽しい社員旅行♪ ~広島編その2~

 

社員旅行の「広島ルート」を紹介しています!
「その2」は安芸の宮島編です!(長いよ)

14061601

 

バスは一路、宮島を目指しています。
バスの車窓からは広島の街並みが
見えてきました・・・が、黄砂がひどくて
霞んで.る・・・><

そのうち瀬戸内海が見え出し、目的地の宮島(正確には「厳島(いつくしま)」ですね)が
見えてきました!
そうこうしてると、フェリー乗り場に到着です!

14061602

 

14061603

14061604

14061606

さあ、船に乗りますよー!
渡航時間は約10分だそうで、めっちゃ
近いんですね!

 

バスを降りてみんなはフェリー乗り場に
移動。ずっとバスに座りっぱなしだったんで
歩きながらもみんなでワイワイ盛り上がります。

14061605

14061607

14061608

14061610

思い思いに「10分」を過ごして、船は
宮島に到着です!
ホント、あっという間でした!
(`・ω・´)

 

フェリーの中はかなりの人が乗れるように
なっているんですが、それでも満席状態!
さすが人気観光地です!

14061609

14061611

14061612

 

14061613

ちゃんとみんないるか点呼!
一人も欠けることなく、宮島到着です。

14061614

 

14061615

14061616

14061617

 

早速出迎えてくれたのが「鹿」!
しかもたくさんいるではないですか!
ここ、宮島の鹿は「野生」だそうです。
野生ですが、めっちゃ人慣れしています。
リキちゃんも鹿と戯れています。
何やら通じ合うものがあるのでしょうか。
鹿もまんざらではありません。

 

14061618

14061619

そして!
厳島神社のシンボル的存在の鳥居さんが
見えてきました!
これぞ「The 宮島」ですね!

 

しかし・・・暑い。
まだ5月末なのに、初夏を思わせる
暑さに汗が出てきます。

14061620

14061621

 

14061622

14061623

14061625

 

絶好の記念写真ポイントです!
みんな一斉に写真タイム!
(`・ω・´)v

14061624

カメラマンをしてたWも写真を撮って
もらいました♪(⌒▽⌒)
写真タイムの次は、「厳島神社」に
入っていきます。
「世界文化遺産」ですぞ!

14061626

 

14061627

14061628

14061630

 

手を洗って身を清めたら、回廊を進んでいくみんな。
途中の社殿では拝礼もできます。

14061629

マイスターは何をお願いしてるのかな?
そして「おみくじ」を引いた石ちゃんは
何と!!!!
「凶」を引いちゃいました・・・><

14061631

 

14061632

ガイドさんに説明してもらいながら、
世界文化遺産を散策する面々。

14061634

さすがに人気の観光地!
ステキな景色を楽しめました♪
でも、おそらく多くの仲間が思ってたはず!
「ハラヘッタ・・・」

 

14061633

14061635

14061636

14061638

 

ってことで、これまた名物の「アナゴ飯」を
食べるため、一行は厳島神社を後にします。
そしていっぱい歩きます・・・><

14061637

途中、バンビちゃん(小鹿)に遭遇!
ちょーカワイイ!( ゚ ∀ ゚ )
自転車をかじってました!

14061639

 

うー、やっと着きました!
ようやくご飯が食べれます。
「アナゴ飯」、ちょーウマイ!
(≧▽≦)ノ
お腹いっぱいになりました♪シアワセ

14061640

 

14061641

14061642

14061644

14061646

「ここでお土産買えば【割引】です」攻撃に
みんな撃沈(笑)
たくさんお土産を買ってました!

 

一階がお土産屋さんで二階が食堂。
食事後は、お土産攻撃でみんな一網打尽です(笑)

14061643

14061645

14061647

14061648

14061649

 

お食事&お土産処からフェリー乗り場まで
更に「お土産街道」が続きます。
みんな、アイスを買ったり、ビールを
飲んだり、集合時間までのひと時を
楽しみます♪(⌒▽⌒)

 

14061650

時間の都合で、まったり時間はあまりありませんでしたが、安芸の宮島を堪能した一行は、
またフェリーに乗って本土に戻ります。
みんなの手にはたくさんのお土産!
「お土産攻撃」にみんなやられたみたいです(笑)

14061651

 

14061652

さあ、次は「大和ミュージアム」がある「呉」に移動。
広島湾をぐるりと回って東に戻ります。
「広島編」ラストは「大和ミュージアム」の様子を紹介しますね!
(「宮島編」・・・長すぎた・・・)

W 

月別アーカイブ