BLOG 西精工の日常
社内イベント の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2025.05.09

伸線ウォーキング:次の達成者が・・・?!

ゴールデンウイーク連休の初日、伸線係メンバーの皆さんが主催しての「伸線ウォーキング(・・・といっても、ランニングする人多し)」が行われましたー!

連休初日にも関わらず、18人もの仲間たちが集まりました!

まずはみんなでウォーキング。

一周800メートルの周回コースを一周して、体を温めていきます。

体も温まるのですが、ワイワイみんなのコミュニケーションも温まります♪

ってことで、今回はご覧のメンバープラス、カメラマンをしてくれている、すぎおかにーやんの18人でがんばります!
・・・なのですが、工作係でのマラソン練習会とかぶっている、れーととおうがくん。
わざわざ一周ウォーキングと集合写真のために立ち寄ってくれていました。
ここで、れーととおうがくんは土成第1工場へと出発。
連休もイベント盛りです!

続いてストレッチ。
たかはしさんのリードでしっかりストレッチします!
ちなみに、完全紫外線対策で「誰ですか?」状態なのは、しほ先生。

それでは早速、ランニング&ウォーキング開始。
ランモンガール:しほ先生や、これまた俊足のおぐちんリーダーを軽く抜いていくのは、おおにしさん!
おおにしさんは、3月に開催された「とくしまマラソン2025」において、社内3位!
サブ3.5(フルマラソンを3時間30分以内で完走)を達成しています!

歩く人も、走る人も、それぞれのペースで運動を楽しみます♪
連休だからこそ、運動をすることで充実した休日を過ごせるってもんです!

伸線係メンバーの皆さん、練習後の差し入れまで準備してくださっています!
ありがとうございます。
さらに!
刺しゅうが施されたタオルが!
もしかして・・・「伸線ウォーキング:42.195キロ」到達者がいるのか?!

少し早めに上がったW。
Wはこの後、千松小学校の草刈りに出動します(2コ前のブログで紹介したやつです)。

差し入れ、ありがとうございました。
お先でーす!

30分の練習を終え、続々と帰ってくるみんな。
完全紫外線ガードは、しほ先生だからね(笑)

伸線メンバーからたくさん差し入れをいただきます。
ありがとうございます!

運動後、差し入れをいただきながらワイワイやるのも楽しみのひとつ♪
たかはしさんは、大事なミッションを遂行。
はい、参加してくれた方が何周したのかを記録していってるんです。

いったい、何のために記録しているのかというと・・・。
下のようなことをやっているから!

ってことで、今回の練習会で見事に「42.195キロ」に到達した、おおにしさん!
おうがくんに続いての二人目の達成者です!
記念のタオルが、やまさんより贈呈されます!
おおにしさん、おめでとうございます!

実は、もう一人達成者が!
はやしさん!
はやしさんも地道に練習を積み重ね、42.195キロに到達しました!
はやしさん、おめでとうございます!

さらに、いつもこの周回コースで運動されている、OBのひらた大先輩も集まりに顔を出してくださいました!
ひらた大先輩、ありがとうございます!

ってことで、今回は2人の42.195キロ達成者が出た「伸線ウォーキング」でした!
今回も伸線メンバーの皆さん、ありがとうございましたー!
いつかはWも達成タオルをGETしたい!

W 

2025.05.05

連休ブログ:西精工、春の大運動会2025 その10

西精工は、4月26日から5月5日までの10日間、ゴールデンウイークの長期連休を頂いております。

あれ?
気づけば今日は5月5日、連休最終日じゃないですか!
連休最終日もぜひ、「連休ブログ」を楽しんでください!

全てのプログラムが終わり、得点が集計されていきます。

総合優勝を果たしたのは・・・

 「Dチーム」!

おめでとうございます!

それでは表彰式!
下位順から表彰していきます。

まずは5位!
Aチーム!

続いて4位は・・・
Cチーム!

ここからぐっと賞品がグレードアップします!
3位は・・・
Bチーム!

惜しくも2位(なんと、2点差!)だったのは・・・

Eチーム、おめでとうございます!
賞品はカップ焼きそば!

そして!
見事に総合優勝したのは・・・
Dチーム!
おめでとうございます!
賞品は、カップ焼きそば(でっかいヤツ)!

チーム賞以外に、個人賞もありました!

見事、MVP賞に輝いたのは・・・

女性では、ゆうこりん!
おめでとうございます!

男性は、すずえマン!
最後の「一発逆転」では、ダイビングキャッチをして、ゼッケンがぶっ飛びました(笑)
ナイスファイト!

さらに!
この日、一緒にがんばってくれた、社員のお子さんたちにプレゼント。
一緒にがんばってくれて、ありがとう♪

最後に、社長よりひと言いただきます。
社長が最初に仰ったのは、成型3係メンバーたちへの感謝でした!
いやホント、めっちゃ楽しい運動会でした!
成型3係の皆さん、ありがとうございました!

昨年に続いて実施してくださった「西精工運動会2025」、これにて閉幕です!

けっこう泥だらけになった人もいましたが、誰もケガすることなく終えられてよかったです!

最後はみんなで集合場所~☆
成型3係の皆さん、楽しいイベントをありがとうございました!

【おまけ】
最後はキレイにグラウンドを整備です!

ってことで、10日間、「連休ブログ」を見てくださって、ありがとうございました!
西精工では、5月6日から通常操業となります。
もちろん、明日からいつもの「西精工社員ブログ」を配信していきますので、明日もよろしくお願いいたします!

W 

2025.05.04

連休ブログ:西精工、春の大運動会2025 その9

西精工は、4月26日から5月5日までの10日間、ゴールデンウイークの長期連休を頂いております。

今年の「連休ブログ」ですが、4月中旬に行われた「社内運動会」をガッツリ紹介しています!
手作り運動会ではありますが、めっちゃ楽しい運動会でした。
「その9」の今回は「みんなの笑顔」をお届けします!
(出席者全員は写っていないので、ごめんなさい。)

余計なコメントは無しで紹介いたします!
それでは、どうぞ!

みんなの笑顔をお届けいたしました!
いよいよ明日がゴールデンウィークラスト!

明日はお待ちかねの「表彰式」を
お届けいたします!
お楽しみに✨

K 

2025.05.03

連休ブログ:西精工、春の大運動会2025 その8

西精工は、4月26日から5月5日までの10日間、ゴールデンウイークの長期連休を頂いております。

今年の「連休ブログ」ですが、4月中旬に行われた「社内運動会」をガッツリ紹介しています!
手作り運動会ではありますが、めっちゃ楽しい運動会でした。
「その8」の今回は「一発逆転!ボールキャッチ」という種目を紹介します!

1チームにつき、1人キッカー、1人キャッチャーを選出し、2回まで蹴ることができます。
1回キャッチで10ポイントが加算!逆にキャッチができなければ、マイナス5ポイントです。
挑戦するのも自由、蹴る回数も自由、チームの個性が出るゲームです!

一発逆転ボールキャッチは、本格的な大きなラグビーボールになります!
全5チームが2回キックすることを決めました。

1番キッカーゆめのすけ!
キャッチャーばんどうさん!

練習はありません!ぶっつけ本番!まずは一本目です。
ゆめのすけの蹴ったボールはフワッと宙にあがり、ばんどうさんのところへ一直線!
キャッチ!したかと思いましたが、ボールが胸の中で跳ね上がり地面へ・・・。
マイナス5点でした。とても惜しい!初球から会場が湧きました!

2番目のAチーム、キッカーは社長!キャッチャーはふじい班長!
社長はラグビーの経験者で、ふじい班長は野球の経験があり、球技はすごく得意な2人の挑戦です!

社長が蹴ったラグビーボールは低い弾道で、かなりスピードが出ています!
この難しいボール、ふじい班長はキャッチできるでしょうか・・・!

ふじい班長がボールに届く前に、地面に落ちてしまいました。マイナス5点!
次、取り返しましょう!

続いてCチーム、キッカーはすずかさん!
さわやかに登場です。

キャッチャーはみんな大好き、すずえマン!
どんなパフォーマンスを見せてくれるのか、ワクワクが止まりません!

すずかさんが蹴ったボールは、すずえマンのかなり前に落ちました。が、スライディングでボールを追いかけていきました!

全身泥だらけになって、チームのもとに戻ってきました。

4番目はEチーム!キッカーはわたなべさん、キャッチャーはひぐちさん!
わたなべさんは高校時代サッカー部!きっくには自信があります!
ひぐちさんは、野球を小さいころから現在まで続けており、キャッチはお手のものです!

どんな結果になるでしょうか!

ひぐちさんはわたなべさんのキックが長距離になることを予想して、後ろに下がりました。わたなべさんは自信がなかったのか、もっと前で守るように要求。この要求が吉と出るか凶とでるか!

わたなべさんのキックは、ひぐちさんの遥か上空を飛んでいき、どんなに走っても追いつかない場所にポトリ。

今回の選択は凶と出てしまいました、残念!次のキックに期待です!

最後はDチーム!
キッカーはなかむら班長、
キャッチャーはせいご!
捻立係コンビです。
なかむら班長は元サッカー部、
せいごは一昨年までラグビーをしていました。

なかむら班長の蹴った ボールはフワッときれいな円をかき、
せいごの胸元に吸い込まれて行きます。

こんどこそキャッチ!と思いましたが、
神様のいたずらでしょうか、胸元でバウンドし惜しくもボールは地面へ落ちてしまいました。

すごく悔しそうな顔の二人、2球目に希望をたくします!

全チーム1球目を蹴り終わって、まだ成功はなし!
面白い展開になってきました。泣いても笑っても最後の一球!

Bチーム、ゆめのすけとばんどうさんペアの挑戦です!

1球目はキャッチしたものの、惜しくも得点できなかったBチーム。
2球目は・・・キャッチ!フワッとあがったボールはばんどうさんのもとへ、
ジャンピングキャッチでしっかりと掴みました!Bチームにプラス10点!
おめでとうございます!!!

続いてAチーム、2回目の挑戦です。
社長の蹴ったボールは、ふじい班長の前方に、手を伸ばすふじい班長。
汚れることもかえりみず、スライディングしてボールを追いかけます!

ボールに手が届いたふじい班長!
Aチーム全員が、キャッチしてくれ!と祈ります。他のチームは気が気でありません。。。

結果は、ふじい班長の手に触れたボールは惜しくも、手から離れてしまいました。

悔しくて、倒れこんだまま動かないふじい班長。
ふじい班長の雄姿をみなで見届けました!ありがとうふじい班長!
体を張った、素晴らしいプレーでした!

体を張った、素晴らしいプレーに、自然と会場は拍手で包まれ温かい雰囲気になりました!お疲れ様でした!

次はCチーム、やっぱりこの男
「すずえマン」が魅せてくれます。

すずえマンのお家芸
「どこでもスライディング」
みんなの期待を裏切らない、
すずえマンでした!

4番めはEチーム!
1球目は、前方に構えていたことで、飛んで行ったボールに追いつくことができませんでした。
2球目はどうでしょうか。

見事!息の合ったチームプレーでボールをキャッチしました!おめでとうございます!10点プラス!

最後はDチーム!
1球目もすごく惜しかったチーム!会場のみんなの期待が伝わる緊張の場面です。

なかむら班長の蹴ったボールは、せいごの頭を超え、後ろに飛んでいきました。
追いつくことができるかせいご!固唾をのんで見守ります。
背後から飛んでくるボールを見事、バックキャッチをしてプラス10点がDチームに入りました!

爽やかに帰還です。
有終の美を飾ったせいごに、拍手でお迎え。
最後に完璧な仕事をした、せいごで
一発逆転ボールキャッチは終わりました!

一発逆転ボールキャッチの、各チーム得点をお知らせします。
Aチーム:マイナス10点
Bチーム:プラス5点
Cチーム:マイナス10点
Dチーム:プラス5点
Eチーム:プラス5点
という結果になりました!

明日は運動会に参画された、みなさんの笑顔をお届けいたします!
ゴールデンウィークも残り少なくなってきましたが、体調を整えて元気に過ごしましょう!
また、明日もお楽しみに!

K 

2025.05.02

連休ブログ:西精工、春の大運動会2025 その7

西精工は、4月26日から5月5日までの10日間、ゴールデンウイークの長期連休を頂いております。

今年の「連休ブログ」ですが、4月中旬に行われた「社内運動会」をガッツリ紹介しています!
手作り運動会ではありますが、めっちゃ楽しい運動会でした。
「その7」の今回は「食べて繋いでリレー」という種目を紹介します!

1チーム4名で、タスキを繋いでいくリレーです。
リレーの最中には、2つの障害物があり最後のゴールの順番で点数が入ります。

まずは、よしむらさんがお手本を見せてくれます!

スタートしたら、1つ目の障害。
三角コーンの横には縄跳びがおいてあります。縄跳びを20回飛び終わったら、縄跳びをしながら次の三角コーンまで走ります。

2つ目の障害物。
口の中の水分を、全て奪っていく
みんなの人気者
「うまい棒」を一本食べきります。

口の中に、うまい棒がなくなったら
「なくなりました」
と手を挙げて大きな声で言います。
目の前にいる成型3係のメンバーにジャッジをしてもらい、OKを貰えたらゴールに向かって走る!
4人繋いでいって、速さを競います。

いかにうまい棒を早く食べられるかが、勝運を分けるリレーです!
ではでは、リレーの始まり!
最初の走者は、
Aチームみやもとさん! Bチームゆめのすけ! Cチームいちはしさん!
Dチームふじわらさん! Eチームおがささん!

最初の障害物、縄跳びはどのチームも互角の戦いです!
一斉にうまい棒を口に運びます。
とりあえずかじりつく人もいれば、上から押して小さく分け食べ進める人もいます。

一口目で、気づきました。
全然、進まない・・・。
最初のスピードはどこへやら

と思っているうちに、食べ終えたチームが出てきました。

2走目にタスキを渡していきます。
4チームはほぼ同時にタスキを渡し、まだまだ先が読めません。

Dチームのふじわらさんは、うまい棒で苦戦し他のチームが縄跳びゾーンを終える頃に2走目にタスキが渡りました。
Dチームの追い上げに期待です!

2走目のくめがわさん、おかべさん、
いちかわさん、すずきさんが続々と
うまい棒ゾーンに入っていきます。

ふじわらさんからタスキをもらった
かわかみさん!ほかのチームに追いつけるよう急いで縄跳びゾーンをクリアしていきます。

やっぱりうまい棒に苦戦するみなさん。
美味い棒に苦しめられている表情を見て、笑い声が上がるギャラリー。

くめがわさんは、飲み込むの大変そう。
飲み物用意しておいて、とチームメンバーにジェスチャーしています。

先程の、ラムネリレーでは驚異的な速さでラムネを飲み干しゴールしたすずきさん!
うまい棒はどうでしょう!

5チームがうまい棒ゾーンに集結しました。
均衡を破ったのはBチームのいちかわさん!
トップで3走目のむぐるまくんに
タスキを繋いでいきます。

2位に躍り出たのは、
Aチームのすずきさん!
たけち班長にタスキを繋いでいきます。

3位はCチームのおかべさん!
4位はDチームのかわかみさん!

うまい棒の試練に負けず、Dチームが4位に躍り出ました!

くめがわさん、もう少しです!頑張ってください!

6種目の食べて繋いでリレーは終盤戦に入ってきました!3走目にバトンタッチしています!
3走目は、むぐるまくん、ひぐちさん、
はしもとさん、たけち班長、きたおくん!
新入社員の結果はどうなるでしょうか!

のどにうまい棒が詰まらないように気をるけて下さいね。
ここからはぜひ、順位を予想してみてください!

ラストランナーの4走目にはいりました!
4走目は
Aチーム:にきさん
Bチーム:ようやまさん
Cチーム:さいとう室長
Dチーム:もりうちくん
Eチーム:わたなべさん

それぞれうまい棒を完食して、ゴールしました!
1位と2位はかなりのデッドヒート!
最終的な順位はどうなったでしょうか!

デッドヒートを繰り広げ、1位を勝ち
取ったチームは、
Bチーム!ようやまさん!

惜しくも2位はにきさん!
おめでとうございます!

3位はCチーム!
4位はDチーム!
5位はEチーム!
というような結果になりました!

食べて繋いでリレーに出場された
みなさま、おつかれさまでした!

うまい棒のおいしさと、うまい棒を食べるときは水分を用意することの大切さに気づかされたリレーでした!

明日はドキドキハラハラ「一発逆転!ボールキャッチ」をお届けいたします!
また、明日もお楽しみに!

K 

月別アーカイブ