社内イベント の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2019.05.30
西精工フットサルチーム、大会に挑戦! その1

|
ここはJ2リーグでがんばっている、 徳島ヴォルティスの本拠地である ポカリスウェットスタジアム。 なんとこの天然芝生ピッチでフットサル 大会が行われ、西精工の精鋭たちが 挑むこととなりました! 今回のルールでは「女性が1人いること」 なので、新入社員2人が参戦です!
|

|

|
なかなかこんな場所でフットサルなんてできないので、めっちゃワクワクです! 今回はご覧の精鋭9人が、もちろん優勝をめざします!
|

|

|
まずは開会式。 明治安田生命様が主催してくださって います。 ありがとうございます! ちなみにこのフットサル大会の後、 徳島ヴォルティスのJ2リーグ戦が 行われます!
|

|

|
決勝に進むには、まず「予選リーグ」を勝ち抜かないといけません。 決勝トーナメント4チームに入るには、 ①予選リーグ4チーム中「1位」であること。 ②「2位」でも、予選リーグ3つの中で一番成績(勝敗&得失点差)がよかったチーム。 なのです。 予選リーグで「1位」になればいいのです!
まずは第一試合開始です! 試合時間は「10分」!とにかく点を入れなきゃです!
|

|

|

|
西精工のサッカーボス:さとちゃん、 試合前半でまさかの「ズッコケ」! 湿った天然芝生にフットサル用シューズが めっちゃ滑るのです! この後もたくさんの人がズッコケの餌食に! とにかく踏ん張ると、コケます(笑)
|

|

|

|
今回の大会、とにかく輝いたのが彼女! 新入社員のえりんぎ! とにかくマジうまいです!
|

|

|
サッカー素人のWが見てても、そのすごさが 分かります! 相手チームの人からも「あの子すごい!」って 声が出ていました! 全国大会「得点1」はダテじゃない! おっさんもがんばります(笑) 守護神くりりんはこの試合、相手にゴールを許しません! ファインセーブも連発なのです! ちなみにメンバー交代は随時OKで、へばるとスグにメンバー交代できます!
|

|

|

|

|
ってことで、まずは「1勝」できました! 急造チームですが、意外に西精工チーム、 強いのでは? あと2つ勝てば決勝トーナメントに出場 できます! さて、西精工チームの結果やいかに? この続きは「その2」で紹介しまーす! ぜひぜひ「その2」もよろしくお願いします!
|
W 
2019.05.29
捻立バーベキュー会

|
先日、捻立係メンバーたちが大神子公園で バーベキュー会を開きました! 係別面接が終わり、更にチーム一丸と なってがんばっていこう!と、気合を入れる 決起バーベキュー会なのです! まずはバーベキュー定番の火起こし! バーベキューではこの火起こしがまあまあ 大変なのです。 空腹に拍車がかかります(笑)
|

|

|

|
今回のバーベキュー幹事をしてくれた ふみや兄ぃにからごあいさつ! もうみんな、飲みたくて、食べたくて うずうずしています(笑) ってことで、 「かんぱーい!」 (≧∇≦)ノ□☆□ヽ(≧∇≦ )
|

|
お!ちょっとした気づき! 捻立メンバー、若手たちが率先して「肉焼き係」をしてくれています! さすが捻立若手メンバーたち! フットワークが軽いぜ!
|

|

|

|
仲間たちとワイワイやりながら、おいしい お酒を酌み交わし、おいしいお肉を食べ まくります! 最初、若手たちが焼いていたお肉ですが、 そのうち、じっとしていられないおっさん・・・ ごほごほ!・・・「ベテラン勢」たちがお肉を 焼きだします。
|

|

|

|

|
お肉に混じって「おにぎり」発見! タレをつけて炭火で焼きおにぎり♪ こんなん、絶対においしいの間違いない! 酔っ払いたちを中心にさらに盛り上がっていきます! みんなステキ笑顔☆ (⌒▽⌒)
|

|

|

|

|

|

|
食べ終わったら、今度は後片付け! 来た時よりもキレイにしておきます!
|

|

|
さらに! バーベキュー場の周辺のゴミ拾いも行う捻立メンバーたち! すげー! 海岸に落ちているゴミまで拾い集め、キレイな街づくりに貢献です!
|

|

|

|

|

|
チームでさらに結束力を高め合い、さらには 社会貢献活動まで行えた、捻立係の バーベキュー会でしたー! 最後はこーきが「シメ」役です! 「お疲れさまでしたー!」 (≧▽≦)ノ
|

|
W 
2019.05.24
係別面接!
半年に一度の社内大イベント! 西精工の「ユニーク(独自性)」な取組みのひとつである「係別面接」が5月連休明けよりスタート しました!! この係別面接では、半年間の各チームの取組みを社長にプレゼンテーションしていきます。 それらは「17」のカテゴリーに分かれており、それぞれの切り口で評価されます。
|

|
こちらは営業第二グループの面接。 面接シートに沿って、半年間のがんばりを 説明していきます。 西精工が大切にしていることをチームで 腹落ちさせて、どう具体的に展開したか? その結果どうなったか? 次の課題は何なのか? と、つながっていきます。
|

|

|
係別面接では、オブザーバーとしての見学もOKです。 他のチームの取り組みから「気づき」や「学び」を得て、自分のチームに展開していきます。 はい、エクセレントな取り組みはどんどんパクればいいのです。 そしてオブザーバーも油断してはいけません! いきなり社長から質問が飛んできたりします(笑)
|
 |
 |
せっかくなので面接シートの一部も紹介していきますね。 下の質問は面接資料の1枚目の質問です。 西精工が大切にしている「創業の精神・経営理念」について、どうチームで取り組んできたか? を記述します。 そうなんです!やっていないと書けないんです!
|

|

|

|
コチラは社内屈指のエクセレントチーム、 成型1係の面接です。 成型1係のプレゼンテーションでは、 「おお!」とオブザーバーたちを唸らせる エクセレントな取り組みが数々紹介され ていきます。
|

|

|
成型1係のようなエクセレントな取り組みは、他のチーム面接の時に社長から教えてくださる こともあります。
|

|

|
下の資料は2枚目のものです。 主には「チームのビジョン」がメインテーマとなっています。 ①チームのビジョン ②ビジョン実現のために伸ばす技術 ③チームの目標とその結果 ④チームの目標のためにチャレンジしたこと ⑤目標達成のために連携をとったこと(とった方ととってもらった方両方) ⑥マネジメントレビューの取組み ⑦チーム目標のための部課長のマネジメント このように①~⑦まで一気通貫でつながって展開されています。
|

|

|

|
コチラは生産管理の面接。 若手メンバーが多いチームです。 たとえ若手が多くても、リーダーに頼る のではなく、自分たちの力で社長に プレゼンテーションしていきます。 それにしても、みんな顔が引きつって いないかい?
|

|

|
みんなの顔が引きつっているので、Wがイジってみます。 ※フィクションですよ! ※でも「タケト」って呼び捨てにしているのはホントです!
|

|

|

|
3枚目からは、「顧客本位」「品質」 「5S」「安全」など、色々な角度で 「P-D-C-A」がチームで回っているかを 記述していきます。 チームそれぞれで取り組みに特色が 出ます。
|
続いては、営業第一グループ! カメラを向けると、面接中であろうが 「カメラ目線」を送ってくれる、ヒゲリーダーと やまちゃんがいます(笑) 社員ブログを見てくださっているお客様に イジられますように。
|

|

|

|
写真に写りにくい位置を確保してニヤニヤしていたしばやんもGET! しばやんも、社員ブログを見てくださっているお客様にたくさんイジられますように。
|

|

|

|
面接では「イイ感じ」の時もあれば、逆に 「まだまだ」と社長より足りないところの アドバイスをいただくこともあります。 もちろん、チームをより良くするための アドバイスをいただくのでありがたいの ですが、時には「どよ~ん」となることも。
|

|

|
それにしてもヒゲリーダー、分かりやすいです(笑) カメラを構えて「何か」を欲しがるWを察して、社長がサービスショットをくださいました(笑)
|

|

|
それと、なるべく笑顔の写真を載せているので、「楽しい係別面接」なイメージですが、 実際は社長とチームのど真剣勝負! 社長はこの係別面接が終わるとヘトヘトになっています。
|

|

|
全部で7枚ある係別面接資料の「ラスボス」がコレ(↓) 写真は見にくいと思うので、質問文をコピペしますね。
【第2次中期ビジョン:第Ⅰ期スローガン「全組織の連携と、管理体制の革新で全体最適を実現する!」 を達成するために、No.3からNo.16までのプロセスにおいて、特にチームで頑張ってきたことを、 経営品質の「重視する考え方」から5つ以上の言葉を含めたストーリーにして下さい。】 【経営品質:重視する考え方】 ①コンセプト ②変革 ③価値前提 ④プロセス ⑤創発 ⑥対話 ⑦戦略思考 ⑧ブランド ⑨イノベーション
マジで「ラスボス」です!!
|

|

|
今回の係別面接の「ラスボス」・・・ じゃなかった! 今回のラストを飾るのは製品管理チーム! 面接は基本的にチーム全員が出席する ので、大所帯の製品管理チームの面接は 圧巻!
|

|
社長の目の前の「モノ」に注目! 社員たちから「意図のある」差し入れが並んでいます。 検査チームのみんなから贈られた差し入れにはモロ、「ワイロです(笑)」のメッセージが(笑) ここまで潔いと気持ちいいです。
|

|

|

|
ただ、「ワイロはワイロ」、「面接は面接」 なのです(笑) たとえワイロがあっても、「チームをもっと 良くしていく」という基軸にまったくブレは ありません。 なので評価には(ほぼ)影響ないのです。
|

|

|

|
せっかくなので、カズキングもイジって おきますね(笑) ってことで、GW連休明けから二週間 にわたって実施された「係別面接」でした! 社長、たくさんのアドバイスやヒントを ありがとうございました!!
|

|
W 
2019.05.20
ゴールデンウィークもみんなでサッカー!あふぇ!
ゴールデンウィークもイベント盛り盛りな西精工。 この日は川島町で最近完成したサッカー場で、社内サッカー大会を開きましたー! このサッカー場、今年の4月に完成したばかり! 全てが真っ新!大事に使わせていただきます!
|

|
 |
新入社員たちも参加してくれましたー! 全力で楽しんでね!
|

|

|

|
今回はナント、40人近くの仲間たちが 集まってくれました! ってことで、3チームに分かれての 総当たり戦を行います! よろしくお願いしまーす!
|

|

|

|
早速ゲームスタート! 今回はフルピッチを11人×2でゲーム するので、めっちゃ走り回らないといけない です。 社長も全力疾走!
|

|

|
2チームが試合している間、余ったチームはまったりと過ごします(笑) 新入社員たちも先輩と談笑。 こういったイベントを通じて、たくさんコミュニケーションを取ってね!
|

|

|

|
今回もえいちゃんが大活躍! 所々、「えんちゃんメーター」と共に えいちゃんの活躍っぷりを紹介しますね! まずは、ゆーたとのマッチアップ! いきなりメーターが真っ赤に! 大丈夫!えいちゃんはすぐに回復 するんです!
|

|

|

|
久しぶりにサッカーに来てくれたPPAP! ハデにコケますが、シミュレーションです! (シミュレーション:わざとコケること) ちなみに人工芝グラウンドは、コケても (そんなに)痛くないです! 赤土グラウンドなら血まみれでしょうね(笑)
|

|

|
コケても(そんなに)痛くないので、まあまあラフプレー続出です! この後もみんな、たくさんコケるのでお楽しみに(笑)
|

|

|

|
番長vs新入社員えりんぎ! 「気持ち」は前にいっている番長ですが、 足がついてきません・・・(汗) その結果、ハデに転倒!
|

|

|
「全日本高校女子サッカー選手権」出場&1得点の彼女。 この実績はダテじゃないぜ!
|
 |
 |
だがしかし!
ディフェンダーえりんぎ、相手チームのカウンター攻撃にあわてて守備に! 左サイドからのセンタリングをクリアしようとして・・・
|

|

|
マンガのようなオウンゴールを献上してしまいます(汗)
|

|

|
Wはあもーのキラーパスに殺されます(汗) サイバイマンにやられたヤムチャのような、くたばりっぷりです。
|

|

|

|
Wをキラーパスで葬ったあもー、 しょーたとのマッチアップ! あもーが果敢にしょーたを押し退けようと しますが、全然動きません。
|

|

|

|
ついにしょーたに弾き飛ばされるあもー。 ファールをアピールするも、華麗にスルー されます(笑)
|

|

|
みんなのカッコいい写真をセレクトしてみたので、連貼りしますねー!
|
 |
 |

|

|

|

|

|

|

|
ラストはえいちゃんでシメましょう! 後輩のこうきに削られても耐え忍ぶ えいちゃん! 以前とは見違えるほどタフになって います! えいちゃん、スゴいぜ!
|

|

|

|
ここでえいちゃん、敵をかわしてフリーに! 一気に敵陣に単独で切り込みます! 「えいちゃんカウンター」発動! そして0.2秒でひらまーに撃退される えいちゃん・・・。 やばい!ライフポイントわずかです!
|

|

|
ライフポイント「残り1」でもがんばるえいちゃん! 最後はあさのさんにトドメを刺されます。 えいちゃん終了~!
|

|

|
ってな感じで、真っ新なグラウンドで楽しく転がりまくったサッカー大会でした! みんな、お疲れ様でしたー!
|

|
W 
2019.05.17
餃子部:ゴールデンウィーク合宿

|
ゴールデンウィークに餃子部が合宿を 実施しました! 餃子王カズキング宅に集まる部員たち! はい、「皮」から手作りです! 今回、ばんばんが初参加! 早速、「包み」に挑戦してくれています。 ばんばん、なかなかの腕前です!
|

|

|

|
「焼き」担当はもちろんこの人! えんどうさん! さっそくその華麗なる「焼き」を披露 していきます! だがしかし! 丸い方のホットプレートで事件が! ※丸いのはとおるちゃん持参。
|

|

|

|
なんと「焼きプロ」のえんどうさん、お湯の 量を見誤り、べちょべちょに・・・。 水分を飛ばすべく火力を上げたら 更に大変なことに・・・。 このホットプレート、焦げ付きます(笑)
|

|

|

|
←こちらはカズキングが別で焼いたもの。 さすが餃子王! えんどうプロも水分調整し直して焼いて いきます。 しかしこの日のプロ、結構「雑」です(笑)
|

|

|
そこそこ餃子が焼けたところで、 「かんぱーい!」 (≧∇≦)ノ□☆□ヽ(≧∇≦ )
|

|
どんどん焼いて!どんどん食べます! Wも「変化球」投入です! 今回の「変化球」は、①チーコンガー ②バターコーンです! ※チーコンガー:「チーズ」+「コンビーフ」+「すりおろしにんにく」 「変化球」もおいしかった!(自画自賛)
|

|

|

|
ここでナゼか「体重測定」に(笑) 一時は体重が「三桁」あった、せいにゃん。 ダイエットに成功し、なんと「25キロ」も やせたそうです! それに引き換え、とおるちゃん! これはアカン! もう「ラーメン」「ポテチ」禁止!
|

|

|
しんたろーは子供たちに大人気! 子供たちにぐじゃぐじゃにされます(笑) 会社で仲間たちにぐじゃぐじゃにされ、 餃子部でもこの有り様です。
|

|

|
ここで、サイボーグ00ばんばんが男前な ところを魅せてくれます! レモンにハニーマスタードを盛った 「新しい食べもの」を試食します! もしかすると・・・ もしかすると・・・ もしかすると・・・めっちゃおいしい??
|

|

|

|
まずいって(笑)
この辺から「変な流れ」にシフトして いきます!
|
かずはプロデュースの「辛い餃子」のターゲットになったのは、いじられ担当のしんたろー。 後輩のばんばんが来てくれたので、「もういじられないだろう」と安心していたそうです。 そんなに甘くない餃子部です。 でも、そんなにえげつない辛さじゃなく、かずはプロデュースの優しさが伺えます。
|

|

|
そこで、W&かずはプロデュースに! 「スペシャル餃子」完成です! これにサイボーグ00ばんばんがチャレンジ!
|

|

|

|
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ばんばん、大活躍です!(笑) (⌒▽⌒)
|
そして! ここでお祝い事が! 実はこの日、焼きプロえんどうさんの誕生日でした! 更に餃子王カズキングも、令和元年5月1日に誕生日を迎えるということで、二人の部員を お祝いしまーす!
|

|

|

|

|
二人仲良くろうそくの火を消します。 えんどうさん、カズキング、お誕生日おめでとうございます! (≧▽≦)ノ
|

|

|
ケーキの上に乗っている餃子のようなものは、クレープなのです。 すげー!
|

|

|

|

|

|
先ほど、エライ目にあったサイボーグ00 ばんばん、ちょっと「キレ気味」ですが、 おいしいケーキで口直しします(笑)
|
ってことで、大盛り上がりの餃子部でした! はい、この日もかなりのフードバトル! 餃子部の合宿はハードです! そして「シメ」は恒例のアレです。 餃子部部長のとおるちゃんご発声で、 お開きです! 餃子部合宿、お疲れ様でしたー!
|
 |

|
W 