BLOG 西精工の日常
社内イベント の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2019.04.11

新入社員とお花見会・・・でしたが

入社式の日、いきなりですが新入社員と
一緒にお花見を予定していました。
まだまだ本社の桜は「1分咲き」ですが、
キレイに咲いています♪
なのに!なのに!
開始前にナント雨!

ってことで、急きょ食堂で、お花見弁当を食べながら、新入社員たちと先輩社員たちの親睦を図る
食事会となりました!
新入社員たちを囲むようにみんなで座っていきます。

せめて「お花見っぽさ」を出すため、先輩社員が新入社員たちに向けて書いた「桜の花」の
メッセージを前に掲示します。
大丈夫!桜の花が見えなくても、ワイワイ楽しめたら「すべて良し!」です(笑)

みんなおなかペコペコ!
みんなで手を合わせて・・・

残念ながら「桜を見ながら」は叶いません
でしたが、仲間たち、ましてや新入社員
たちと一緒に食べるお弁当はおいしいね!
(⌒∇⌒)
先輩社員たちが新入社員たちにグイグイ
話しかけていきますよー!

最初は緊張気味だった新入社員たちでしたが、先輩社員たちと気さくに話をしていくことで、
だんだんと顔がほころんできました♪
(⌒∇⌒)

一旦は止んでいた雨でしたが、途中からまだ本降りに。
外でお花見していたら、びしょ濡れになるところでした!
今年のお花見はお天気にイジワルされちゃいましたが、ワイワイみんなで話に花が咲きました☆
新入社員のみんな、これからたくさん会社や先輩社員たちが主催するイベントがありますが、
ぜひぜひ、積極的に、主体的に「参画」して、先輩社員たちと関わっていってね!

W 

2019.04.03

西精工「本当の」入社式! 主役は彼ら!

入社式当日、社員ブログで入社式の様子を紹介させていただきました。
え?まだ見ていない?
ぜひぜひ!入社式のブログ記事もご覧くださいね!
ちょいとかぶりますが、入社式の写真を少し紹介しますねー!
新しく12名の後輩ができてワクワクのWなのです☆

で!
実は今回のブログの内容が「本当の入社式」!
西精工の入社式の本当の主役は「昨年の新入社員たち」なのです!
下の写真は「昨年の新入社員たち」の集合写真。
みんな初々しいですね!
さて、その初々しかった彼らが、一年後どうなったのでしょうか?
先輩たちが作った応援ムービーと共に紹介しまーす!

まずはふーみん!
仲間たちが「ふーみんと一緒だったからがんばれた!」と温かいメッセージを贈りました!

そして先輩社員のしょーたパイセンからふーみんにエールが贈られます。
ふーみんもこの一年間のがんばり、そしてこれからの決意表明をしてくれました!

二番手はうらちゃん!
検査班みんなの妹分として、先輩たちが成長を見守ってきました!
チームメイトみんなに愛されているのがすごく伝わるムービーでした!

リーダーのきた班長からも愛情たっぷりなエールが贈られました!
うらちゃんも、「みんなに支えられた一年でした」と振り返り、今度からは先輩としてがんばる!と
決意表明してくれました。

三番手はゆうくん!
なんと成型3係のみんな、どうやら職場でブームとなっている縄跳びをしながら、ゆうくんのステキな
ところを発表していきます!
たくみちゃんが華麗に縄をスルーすると、会場大爆笑!(笑)
更にキムキムのすごい跳びっぷりに大爆笑!(笑)

リーダーのはしもとさんからは、ゆうくんの配属を通じて、チームメイトみんなが成長させてもらった
と、熱い気持ちを贈ります。
ゆうくんからもチームメイトみんなに支えられて成長させてもらっています!と感謝の気持ちを
話してくれました!

四番手はなかむらくん!
どこから入手したのか、なかむらくんの幼少の頃からの写真と共に、なかむらくんのこの一年間の
がんばりを紹介してくれました!
毎年この応援ムービーが作られますが、たいてい本人にはナイショで作られます。
しかし捻立係では、本人も登場するという斬新なムービーに仕上げました(笑)

毎日熱心に仕事に向き合うなかむらくんの姿勢を、リーダーの番長もべた褒め!
更には一年前よりおしゃれになったこともべた褒め(笑)

五番手はまるまるです!
ミスター石井のこいずみさんが何やらアヤシイ姿で登場。
「ミスターコイック」のようです(笑)
一所懸命にスプーン曲げをしようとしますが、うまくいきません。
そこで登場、ルーキーのみやもとさん!
実は彼、めっちゃスプーンを曲げられます!
いやホント、ガチですごいです!
おっと、スプーン曲げが趣旨じゃありません(笑)
この一年のまるまるのがんばりを、先輩たちが「あいうえお作文」にして伝えてくれました!

リーダーのおおくぼさんからは、この一年でまるまるが経験したたくさんのこと、その一つひとつが
成長につながっていることを伝えてくれました!
まるまるからは、一年前、新入社員の席に座っていたことを思い出し、そこからどれだけ成長
できたのか?を自問自答してくれました!

六番手はぱるぱる!
チームメイトみんなが、体をはってフォトムービーを作ってくれました!
体が重なるたびに「うっ!」とうめき声が聞こえてきます(笑)

営業配属時に社長から「もっと元気さを出さないと」といただいたアドバイスを素直に実践し、
元気いっぱいにあいさつ、お客様とのやり取りでも元気いっぱいにしています!
すると今では、たくさんのお客様から「元気で明るいね」って言ってくださいます!

七番手はばんばん!
最初はマジメ路線で「あれれ?」と思ってたら、やっぱり来ました「おふざけ」(笑)
たくさんのばんばんが「ばばんばばんばんばん♪」と、ドリフターズの名曲で踊ります。
 「提案だせよー!」
 「私の一週間も出せよー!」
 「xxxxxxもたいがいにしろよー!」
まあまあディスられます(笑)

リーダーのとおるちゃんからは、この一年でのばんばんの成長っぷりを話ししてくれました!
自分のことしか見えていなかったばんばんが、今では周りをしっかり見て、サポートしています!

ラストはやましなくん!
チームメイトたちが作成したムービーのコンセプトは「T」です!
あらゆるところで「T」が出てきます。
やましなくんがこの一年、目標に掲げたのが「フォーマーの段取り替え」です。
この段取り替えで作り出した製品の多くに「T」がついていたからでしょうか。
とにかく「T」推しです(笑)

リーダーのおかもとさんからも、やましな
くんが一年間、目標に向かう姿勢を見て、
先輩たちもたくさん刺激を受けたことを
紹介してくれました。
そしてなぜかチームメイトのにしおかさん
にまでコメントが飛び火します(笑)
やましなくんからは、二年目の決意表明を
してもらいました!

ラストは「昨年の新入社員たち」から
今年の新入社員たちたちにエールを
贈ります!
歳の近い一年先輩たちからの言葉は
新入社員たちにどう響いたでしょうか?
一年後、先輩たちからの応援ムービー
を見ている自分の姿を想像したでしょうか。

「昨年の新入社員たち」を代表してエールを贈ったゆうくん。
実は数日前に突然、いでっちからこの大役を任されたそうで、
 「はじめての試みだそうで、どうしていいかわかりません」
というゆうくんの正直な言葉に、会場大爆笑です(笑)
ゆうくん、大役、お世話になりました!

更に笑いの神様が降臨します!
司会進行のいでっち、「社長からのメッセージ」を忘れて閉会のあいさつをしようとします(笑)
「一同起立」までいきましたが、ギリギリで「社長からのメッセージ」を思い出したいでっち!
この日一番の大爆笑!(笑)

いでっちの天然展開に社長も乗ります(笑)
こんな感じで大盛り上がりの「昨年の新入社員たちが主役の入社式」でした!

改めまして、今年入社した12名の新入社員たち、おめでとうございます!
そして、ようこそ西精工へ!
これからは先輩社員たちと共に、お客様のためにがんばっていこうぜ!
(≧∇≦)ノ

W 

2019.04.01

速報!西精工入社式2019

今朝、西精工入社式が行われ、新しく
12名の仲間が入社されました!
できたてホヤホヤ!
今朝の入社式の様子を紹介します!
まずは先日行われた「とくしまマラソン」の
フォトムービーを見て、あの時の感動を
振り返ります!

続いては月例の全体朝礼。
社長より、
「私たちは今日、12名の新しい仲間を迎えました。
 まずは私たち先輩が模範となれるようにすること。
 そして、新しい仲間たちと共にお客様への価値創造を通じて、きちんとメシを食べていくこと」
とお話をいただきました!

そしていよいよ入社式!
新入社員たちみんなの緊張感が伝わってきます!

まずは入社した12名全員が壇上に上がり、先輩たちに元気なあいさつをしてくれました!
みんな、緊張しながらも初々しい笑顔を見せてくれます☆ (⌒∇⌒)

続いて、社員を代表して、社員コミュニティの
はぐるま会会長、たださんより祝辞を
新入社員たちに贈ってくださいました。

ヒゲリーダー・・・やるな(笑)

こちらも恒例、内定者に出される「課題図書:働き方」を読んでの感想文を新入社員代表の2人に
読んでいただきました。
2人とも、堂々と感想文を読んでくれ、先輩たちみんな、気が引き締まります!

無事に入社式が終わり、ちょっと休憩時間。
新入社員たちも緊張から解き放たれます。
これからみんな同期です!
みんなで力を合わせ、励ましあってね!

実はこの後、「本当の入社式」が行われました!
ええ、西精工入社式恒例の「昨年の新入社員たち」が主役の入社式です!
こちらのほうは、別途、がっつり紹介しますので、お楽しみに♪
ちょこっとだけ写真を紹介しちゃいます!
でもWはイジワルなので、ナットくんで一部隠しちゃうのだ。

改めて社長からも新入社員たちに、
「一年先輩の『昨年の新入社員たち』のように、先輩たちとしっかり関わって成長していってください」
こういった祝辞が贈られました。
少々リラックスしていた新入社員たちの顔が再びキリッと引き締まります!

最後は役員や部課長との顔合わせ。
顔合わせはしますが、新入社員たちに
とっては、誰が誰だか分からないと
思います(汗)
大丈夫、すぐに覚えられますよー!
(⌒∇⌒)

ってことで、西精工入社式でしたー!
新入社員のみんな、ぜひぜひ今日のこの社員ブログ、今まで大切に育ててくれたご両親にも
見てもらってくださいね☆
そして!
新入社員のみんな、しばらくは研修漬けの毎日ですが、私たちと一緒にがんばっていこうぜ!
(≧∇≦)ノ

【おまけ】
今年も先輩社員たちから新入社員たちに「メッセージの花」を贈りました♪
これらメッセージは、後日、新入社員たちみんなに届けられる予定です。
これから新入社員たちとの関りが楽しみ、楽しみ!

 

W 

2019.03.08

工作&生産管理新年会

少し前のことでごめんなさい。
そして今回のブログ、めっちゃ長いです。
2月中旬、工作係と生産管理合同の新年会が開かれました!
更には、年明けより職場復帰された二人の仲間の復帰をみんなでお祝いします♪
そして!
ナント、今回の新年会の総合司会を、スーパースター☆自ら名乗り出てくださいました!
この利他の心、すご過ぎます!
同じく総合司会は、「ピコたけと」くらい振り切れてくれたらよかったのに、かなり普通なたけとマンが
務めます。

まずは社長にごあいさついただき、乾杯の
ご発声をいただきます!
ではでは、
「かんぱーい!」
(≧∇≦)ノ□☆
「かんぱーい!」5連チャンどうぞ!

今回の新年会は、企画てんこ盛り!
ブログでの紹介も大変!
早速最初の企画発動です!
各班に分かれ、「ある問題」の答えとなる
社員の名前を当てるクイズです!
その「問題」とは、
・さかい課長が選ぶ、
 「この人、成長したなー」って思う3人。
選ばれた人には「賞品(↓)」も!

今回の参加者を8つのチームに分けて、
さかい課長が選ぶであろう社員(この
新年会に来ているメンバーの中から
セレクトされます)を予想します!
もちろん、予想が的中したチームにも
「賞品(チョコ)」があります!

各チーム、意見がまとまったら「成長した人」「その理由」を代表者が発表していきます。
各チームそれぞれ違った視点から「成長した人」を選んでいきます。
ちゃんと選んだ理由まで説明するところがスゴイです!

そして!正解発表タイムです!
さかい課長が選んだ「成長した人」は・・・
まずはこの人、短パン先生!
おめでとうございます!

さらにもう二人、だいちゃんとばたやん、
両コーチが選ばれました!
おめでとうございます!
さかい課長とがっちり握手します!
がんばっている姿を見てくれている人が
いるってステキなこと!
なんとも言えないステキな空気感に
包まれた瞬間でした♪

企画盛りだくさんのこの新年会。
企画の合い間に社長にジャレつく
スター☆とピコ(笑)
そして次の企画に!
今年より職場復帰した二人の仲間を
みんなでお祝いします!
主役の二人には前に出てきてもらい・・・
その後ろには何やら?ケーキ?

「はじめての共同作業」
なにやら結婚式みたいですが(笑)
やまださんとみうらさん、お二人でケーキ
に入刀してもらいます!
※ケーキは作りものです!
ケーキを真っ二つに切ったお二人。
はたして何が起きるのでしょうか?

ケーキの中から出てきたのは、お二人の
復帰を祝ってみんなで用意したプレゼント
でした!
やまださんには、名前が入ったペンが
贈られました☆
やまださん、おかえりー♪
(⌒▽⌒)

続いては、みうらさん。
みうらさんには、新しく生まれた赤ちゃんと
一緒に遊べるように、おもちゃが仲間たち
から贈られました☆
みうらさん、おかえりー♪
(⌒▽⌒)

復帰されたお二人の祝福が終わった
ところでサプライズ!
1月にめでたく還暦を迎えられたさっちゃん
を改めてみんなでお祝いしまーす☆
さっちゃんには夫婦でお酒を楽しめる
ように、とっくり&おちょこが贈られました♪
さっちゃん、おめでとうございます!
(≧▽≦)ノ

さらにサプライズ発動!
新年会の「シメ」のために前に立った
短パン先生ですが、さかい課長より
贈られた「成長した人賞」を、さらに
短パン先生が思う「成長した人」に
バトンタッチするそうです!
そして選ばれたのがリサリサ!
そして盛り上がるみんな!
(≧▽≦)ノ

ではでは、改めて短パン先生のご発声で「シメ」いただきます!
短パン先生、声がでかいです。

短パン先生のご発声で、
「よ~お!パン!」
( ⌒ 人 ⌒ )☆( ⌒ 人 ⌒ )☆( ⌒ 人 ⌒ )☆( ⌒ 人 ⌒ )

ってことで、楽しい企画&サプライズ盛りでにぎやかな工作係&生産管理係の新年会でした!
お疲れさまでしたー!

W 

2019.03.06

北風に負けず、久しぶりのフットサル!

先日の土曜日、久しぶりに社内フットサル
ゲームが開催されました!
ご覧の通り、天気はすこぶる良かったの
ですが、文字通り「北風ぴゅーぴゅー」で、
冷たい北風が容赦なく吹きまくるお天気。
でもでも、北風なんかには負けないのです。

今回は集まれるメンバーが13人と少なかったので、7人対6人で無理矢理ゲームしちゃいます!
ってことでチーム分け。
「グーパーじゃんけん」で2チームに分かれます。

ではでは、ゲームスタート!
現役でフットサルをしている人もいますが、
Wのようなポンコツも混じっていて、
なかなか面白いゲームになっています(笑)
はじめは寒さに震えていましたが、
すぐに「暑い!」と熱が入ります!

このフットサル場、4面がネットで囲まれているのですが、至る所に穴が開いていて(笑)
たまにボールがネットをくぐってはるかかなたに転がっていきます。
そして!
この狭い穴をくぐる名人が現れます!
科技高サッカー部員たち!
KAZU、けんちゃんと、ネットの狭い穴を大げさじゃなく「0.2秒」でくぐり抜け、ボールに向かって
ダッシュします!
(写真を撮れていないのがくやしい!)
KAZUやけんちゃん、先輩たちが見守る中、あもう後輩はネットに引っ掛かる失態!
また、ネットから飛び出したボールが車に踏まれるというアクシデントも!
幸いボールは無事でした(笑)

久しぶりのフットサルでしたが、7人対6人
という、まあまあ人口密度の高い中での
ゲームは面白い!
ゲームも楽しいですが、休憩時間に
みんなでワイワイやるのも楽しみの
ひとつです♪
(⌒▽⌒)

ゲームをしながら写真を撮るのは至難の業!
少ない写真素材の中から、ネタになりそうなものをセレクト。

まずは華麗な「KAZUシュート!」
だが残念!ゴールの枠の外!

続いては「ボディアタック!」(笑)
ボディアタックだけでなく、抱きついたり、押し退けたり、まあまあ楽しい反則が繰り広げられます。
仲間内のゲームだからできる遊びです(笑)

それにしても、今回のフットサルでは
科技高サッカー部OBたちが大活躍!
フットサルのプレーはもちろんのこと、
ネットプレーも輝いてた!
(ええ、ネットをくぐるプレーです)

名西高校野球部OBもがんばります!
名西魂ががんばったところで時間と
なりました。
最後はグラウンドをキレイに整備して
終了です!

ってことで、久しぶりのフットサルはめっちゃ楽しかったです☆
みんな、お疲れさまでしたー!
(≧▽≦)ノ

W 

月別アーカイブ