社内イベント の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2018.12.19
全社一斉清掃活動!土成工場編

|
12月1日に本社工場、石井工場、 土成工場の周辺を一斉に清掃する、 「西精工 清掃活動」 を実施しましたー! (≧▽≦)ノ ラストは土成工場周辺の清掃活動の 様子を紹介しまーす!
|

|

|

|
土成工場の担当リーダーは新入社員の やましなくん!すげー! ルーキーながら、しっかりみんなを 仕切ってくれます! まずは全員で集合写真☆ 土成チームは3つの班に分かれて 清掃しまーす!
|

|

|
各班に分かれて、それぞれの役割を 確認し合います。 とにもかくにも「安全第一」! 交通整理の役割の人、しっかり仲間を 守ってね! (↓)A班は土成工場の北側からぐるっと 工場を一周します。
|


|


|
土成工場の西面と南面には、ずらっとサクラの木が並んでいます。 春になると、めっちゃステキな風景になるんですよ♪ こんなステキスポットなのに、ゴミがポイ捨てされているのが悲しい・・・。
|

|

|
土成工場の周囲をぐるっと回ってきたA班のみんな、お疲れさまでしたー! (⌒▽⌒)

|

|
こちらB班は、熊谷寺方面を回って ゴミを拾っていきます! 草むらをのぞき込んでみると、ポイ捨て されたであろうゴミを発見! 草むらに突入して、ゴミを引き出します! ロックオンしたゴミは確実に仕留めます!
|

|

|

|
道端で何やらアヤシイものを発見した たくみちゃん! 「もしや、これは?!」 「草むらに捨ててある雑誌」となると、 好奇心旺盛な少年の心が湧き出てきます! 果たして「例のアレ」な雑誌なのでしょうか?
|

|

|

|
だがしかし! 残念ながら「普通の雑誌」だったみたい(笑) でも、こういう「ときめき」は大切にしたい ですね!
|
草むらに突撃するくらいがんばったB班、 けっこうたくさんのゴミを拾い集めて きました! B班のみんな、お疲れさまでしたー! 「ときめき」をありがとう(笑)
|

|

|
C班は土成工場の南側周辺を担当。 やまちゃん&おくさんの女性陣ががんばります! 小さなゴミも見逃さず、みんなでゴミを拾いまくります!
|



|



|
自販機周りに溢れているPETボトルや空き缶も、 拾いまくってキレイにします! C班も大活躍で、たくさんのゴミを回収して きました! C班のみんな、お疲れさまでしたー!
|

|

|
ってことで、本社工場、石井工場、土成工場、3工場一斉の「会社周辺清掃活動」でしたー! 大好きな私たちのふるさと徳島を、私たちみんなでもっともっとキレイにしたいですね☆ これからも西精工は、ふるさと徳島をキレイにするために、がんばっていきまーす!
|
W 
2018.12.18
全社一斉清掃活動!石井工場編

|
12月1日に本社工場、石井工場、 土成工場の周辺を一斉に清掃する、 「西精工 清掃活動」 を実施しましたー! (≧▽≦)ノ 今回は石井工場周辺の清掃活動の 様子を紹介しまーす! まずは石井工場担当リーダーのさとうさん よりごあいさつ。
|

|

|

|
続いて大先輩のくわた先輩より ごあいさついただきました。 ってことで、石井工場はご覧の面々(↓) が清掃活動をがんばりまーす! (≧▽≦)ノ
|

|

|
2つの班に分かれます。 さとう班が集まり、清掃前にミーティング。 とにもかくにも「安全第一」なので、 メンバーの安全を確保する役割の人も 決めておきます。 ではでは、清掃活動スタート!
|

|

|
まずは国道192号線沿いを歩いて、ゴミを拾っていきます。 やはり一番多いのは、たばこの吸い殻・・・。 グレーチング(格子状の溝フタ)に挟まったゴミも丁寧に拾っていきます!
|


|


|
ぐるっと周辺のゴミを拾い歩いていく面々。 意外に(と書くと、ちょっと失礼かな・・・)落ちているゴミは少ない様子。 やっぱり街がキレイなのはいいですね♪
|

|

|

|
おかえりなさい! さとう班のみんなで集合写真~☆ またもやいっしゃんには何か見えては いけないものが見えているようです(笑)
|

|

|
こちらは短パン班。 別にメンバーみんなが短パンをはいて いるワケではありません(笑) 短パン先生が率いているので「短パン班」 という安直なネーミング(汗) 短パン班も国道沿いのゴミを拾って いきます。
|

|

|
コチラの班では、お手伝いをしてくれる、ちびっ子たちもいます♪ お手伝いしてくれて、ありがとー☆ おっさんたちも負けずにがんばります(笑)
|

|

|
ってことで、短パン班、お疲れさまー! みんなナイス笑顔♪ (⌒▽⌒)

|
ってことで、3工場一斉清掃活動の石井工場編でしたー! 次回はラスト、土成工場での清掃活動の様子を紹介予定でーす☆ ぜひぜひ次回もご覧いただけると嬉しいです!
|
W 
2018.12.17
全社一斉清掃活動!本社編

|
12月1日に本社工場、石井工場、 土成工場の周辺を一斉に清掃する、 「西精工 清掃活動」 を実施しましたー! (≧▽≦)ノ 今回は本社工場周辺の清掃活動の 様子を紹介しまーす! えいちゃんメーターとか、スター☆とか、 にぎやかな面々が揃います!
|

|

|
この清掃活動は、普段の勤務工場に関係なく、どの工場の清掃に参加してもいいので、各自、 都合のいい工場で参加しています。 なので、工場や部署関係なく、ごちゃ混ぜなのです。 セクショナリズム・ゼロな西精工です♪
|

|

|
ではでは、班ごとに整列してくださーい! 本社では6つの班に分かれて清掃します。 本社の担当リーダー、おかやまくんよりごあいさつ。 ひらた部長からもごあいさついただきます!
|


|


|
ってことで、今回はご覧の(↓)メンバーたちで、本社工場周辺をキレイにしまくりまーす! がんばるぜー! (≧▽≦)ノ

|

|
集合写真が終わると、各班に分かれて 注意事項を伝えます。 とにもかくにも「安全第一」! 交通整理担当も決めて、事故が起きない ように配慮します。 ではでは、いってきまーす!
|

|

|

|
まずはA1班。 会社横の田宮川沿い~国道192号線 のゴミを拾いまくります! 途中、田宮川に浮かぶゴミを発見! さすがに手も足も出ず、流れていっちゃい ました・・・。 むー、悔しい!
|



|



|
「押したい」衝動を制したきみちゃん、大人でした(笑) ってことで、A1班お疲れさまでしたー!

|

|
続いてA2班。 コースはA1班と同じですが、A1の「対岸」 をトレースします。 A2はカラアゲ拳王の支配下に。 さすが拳王、変顔の破壊力がハンパない です!さすが剛の拳!
|


|


|
拳王以外、みんな一所懸命にゴミを拾いまくってくれました! A2班のみんな、お疲れさまでしたー!

|

|
B1班は、頼もしい助っ人が付いてきて くれました♪ クリリン・ジュニアたちです☆ B1班は、国道沿い&裏通りのゴミを 拾いまくってくれました! 国道沿いは植込みの中によくゴミが 捨てられています。 植込みの中も見逃さないでゴミを 引っぱり出します!
|


|


|
「ボクがいるのがバレると、大騒ぎになっちゃうから」 と、スーパースター☆はなるべく目立たないように、黙々とゴミ拾いをされていたそうです。 もうね、謙虚そのものですよ。 でも、そのスターオーラはなかなか隠せないもの。 スーパースター☆をひと目見ようと、会社の周辺には7万人のスター☆ファンが駆けつけて いる(かもしれません)。 B1班のみんな、お疲れさまでしたー!

|

|
コチラはB2班。 掃除をそっちのけで、吉●屋に入ろうと する牛丼課長を制して、B1チームと 道向かいのコースをトレースします。 コチラのコースも植込みの中に入って いるゴミを引っぱり出して、キレイに していきます!
|


|


|
●野屋に寄り道することなく、無事に帰ってきてくれました! B2班のみんな、お疲れさまでしたー! アカン・・・イジりがひどくなってきた・・・。ちょい自制!

|

|
C班は本社工場からちょっと離れた JRの高架下を清掃。 毎日の社外清掃ではここまで足を伸ばさ ないこともあり、けっこうポイ捨てゴミが あります。 ゴミのポイ捨て、マジかんべん! 街をキレイにするのは、みんなの心掛け!
|

|

|

|
アカン・・・イジリ、ガマン出来ない・・・。 それだけ西精工社員みんな個性豊か なのです(笑) C班のみんな、お疲れさまでしたー! (≧▽≦)ノ
|

|

|
D班もちょっと距離があるコースでしたが、 みんなでがんばってゴミを拾い集めて くれました! むむむ、このコースもゴミのポイ捨てが 多いみたい! グレーチング(格子状の溝フタ)に 挟まったゴミも見逃しません!
|


|


|
(イジりたい欲求を抑え込み・・・)D班のみんな、長い距離のコースの清掃お疲れさまでした! ああ!にしおくん、「動」のプラカードがペロンって(笑)

ってことで、3工場一斉清掃活動の本社工場編でしたー! 次回は石井工場での清掃活動の様子を紹介予定でーす☆ ぜひぜひ次回もご覧いただけると嬉しいです!
|
W 
2018.12.06
毎年恒例、秋の社内ゴルフコンペ! その3

|
先日開催された「社内ゴルフコンペ」の 様子を紹介しています! 全組がホールアウトして、ラウンジに 集合! 表彰式を行いまーす! (⌒▽⌒)
|

|

|

|
まずは「ニアピン賞」と「ドラコン賞」から。 絶好調の社長、ニアピン賞を2つGET されました! 酔いどれたださんは、ニアピン賞と ドラコン賞のダブルGET! 各賞をGETされた方々、 おめでとうございます!
|



|



|
続いては、順位発表! 今回の優勝者は、ひらた部長! おめでとうございます! グロススコアは3位でしたが、ハンディキャップがたくさんついて、見事に1位に輝きました! 2位にはふじもとさん、3位には中山社長が入賞されました!
|


|


|
4位は、もりもんの姪っ子が受賞! なんとグロススコア「80」! ぶっちぎりのトップです!
|

|

|
続いて5位には、おじさんのもりもん! ひそかにジャニーズ入りを狙っています!
|

|

|

|
えっと、後はその他大勢の方(笑) 受賞おめでとうございます! ちなみに、ずっと「しんがり」を守っていた 西部長が15位とジャンプアップ! ナンさんも抜き去りました! 新たな「しんがり」は、カラアゲ拳王! 拳王、最終ホールでは5連続OBという 大爆発もやらかしました(汗)
|




|




|
ってことで、楽しかったゴルフコンペ、これにて閉会です! 幹事をしてくださったナンさん、ありがとうございました! 参加された皆さま、お疲れさまでしたー!

|
W 
2018.12.05
毎年恒例、秋の社内ゴルフコンペ! その2
先日開催された「社内ゴルフコンペ」の様子を紹介していまーす! 今回はグランディ鳴門様をお借りして開催しております! ご覧の通りのステキな眺め!

|

|
えー、ポンコツ第五組、こんな感じで 回っております。 ラフからのサードショット!
|

|
渾身の一打ですが、ボールは数メートル 進んだだけ・・・。
|

|
ええ、幸い「3人パーティー」なので、 後ろの組にご迷惑を掛けないように 気をつけます!
|
ええ、他の組はそんなことはなく、かなり ガチンコゴルフを繰り広げています! Wも右に左に大忙しだったので、なかなか 写真が撮れていなくてごめんなさい(汗) かろうじて望遠レンズで捉えた写真を 数枚どうぞ(笑)
|

|


|


|

|
なんとかハーフ(9ホール)を終えて、 お昼ゴハンとなります。 我らポンコツ5組目が帰ってくるのと すれ違うように第一組は後半のホールへ。 第一組、速い! お昼ゴハンタイムもゴルフの楽しみの ひと時。 「前半のスコア見せてー」が定番です(笑)
|

|

|
気づけば、いっしゃんがけっこう酔っ払っています(笑) イイ感じに場を盛り上げてくれます!
|

|

|
それはそうと、お昼ゴハン、マジおいしいです! Wは超定番のカツカレー!間違いない! 隣の拳王はチーズハンバーグ!これもめっちゃおいしそう!
|

|

|
おなかいっぱいになったところで、さあ、後半スタートです! 前半が10番ホールからだったので、後半は1番ホールから始まります! 前方では、第四組の激ウマチームがまだフェアウェイにいるので、前が空くのを ちょっと待ちます。

|

|
待ってる間、拳王と遊びます(笑)
|

|
本能のままに生きる拳王・・・。
|
お昼からもがんばるみんな! ほぼほぼ写真が無い第一組のみなさん、ごめんなさい(汗) みんなの活躍っぷりをどうぞ!
|





|





|
W 