BLOG 西精工の日常
BLOG の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2020.01.30

豚汁練習会?!

2019年仕事納めの翌日、「超初級マラソン練習会」を開催!
長期連休も社員みんなでワイワイ盛り上がる西精工社員たちです。

2019年最後の「超初級マラソン練習会」、ご覧のメンバーでがんばります!
年末にも関わらず、たくさん参加してくれてありがとー!!

寒いといえば寒いのですが、例年に比べると温かいです。
この日は風も強くなく、めちゃ走りやすいコンディション!
まずはウォームアップ・ウォーキングで体を温めます。

約1キロ歩いて、体が温まったところでストレッチ。
「超初級マラソン練習会」は非常に負荷が軽いですが、それでも油断禁物!
しっかりとストレッチをしてケガを防ぎます。

まずは800メートルをゆっくりラン。
今回の練習会では、練習後に「ごほうび」が待っているので、みんなの足取りも軽やかです!

合間の休憩タイムも練習会の楽しみの
ひとつ。
大阪マラソンを「サブ4」で完走したカズキング
は、記念Tシャツを披露!
カズキングが着ると、ちゃんと地形の起伏も
お腹で表現してくれます。
「3D」Tシャツなのです(笑)

ではでは、2周目いきまーす!
「超初級」とはうたっていますが、参加メンバーはみんな、しっかり走れる人ばかり!
みんな、軽い足取りで走っていきます。
※「とくしまマラソンには出場するけど、練習方法が分からない」って人にも来てほしい!

ラストの3周目は、いつものように半周を残して一旦隊列を整えます。
ちなみに、向こうのほうにたくさん人が集まっているのは、「徳島駅伝」徳島市チームの皆さん。
徳島市のトップランナーたちがすごいスピードで練習していました!

ラストの直線前で一旦集合。
ラストの800メートルは「全力走」をします!
各自、自分の実力を振り絞ります!
ではでは、
 「スタート!」

「全力走」では、なかたにさんとやまわきさん
が異次元の走りでブッチギリ!
レベルの違いを思い知らされます。
Wに続いて、あいちゃんが激走!速い!
よしもとさん、こーじーリーダーが続きます。

おかちゃん、しんちゃん、ゴール!

 

ちあきさん、みかりん、よしみさん、すぎおかさん、ゴール!

練習お疲れさまでしたー!
みんなが3周目を走っている間に、
カズキングが「ごほうび」を準備してくれて
いました!
カズキング、ありがとー!
ではでは、ナベのフタを開けて「ごほうび」
の登場です!

もうね、「おいしい」って決まっているヤツです!
カズキングお手製の豚汁、通称「カズキ汁」です!

あいちゃんが女子力を発揮して装ってくれました!
あいちゃん、ありがとー!
さあ、みんなで「カズキ汁」を堪能しようぜ!

 

なんと!20人分を作ってきてくれたので、
みんな、おかわりしまくれます!
Wも2回おかわりさせてもらいました(笑)
他のみんなも、おかわりしまくり!
ホント、激うま!

そして・・・
気持ちよく、完食!
カズキング、ありがとー!
めっちゃおいしかったです!!

 

一旦ここで「お疲れさま」!
練習会は終了しましたが、まだまだ走り
足りない人もいるので、「おかわりラン」
で10キロ走ります!
「カズキ汁」でエネルギーチャージされて
おり、みんなの走りは力強い!

Wが大好きな工事エリアも堪能です。
マジで圧巻です!
橋がつながるのが楽しみー!
完成予定は「2021年度末」だそうで、
まだあと2年くらいかかるのかな。

5キロ先のマリンピア公園で小休止。
みんなで童心に返り、鉄棒で遊びます(笑)
なかたにさんが「片腕懸垂」を披露!
すげー!
みんながジャンプしないと届かない鉄棒を
よしみさんは普通に握ります・・・。
うらやましい・・・。。

「おかわりラン」お疲れさまでしたー!
いい練習になりました!
これで「走り納め」・・・ではなくて、この翌日
には「リレーマラソン練習会」があります!
次のブログでは「年末リレーマラソン練習会」
の様子を紹介しまーす!

W 

2020.01.29

先輩お二方のお見送り

2019年年末、「万歳三唱」で仕事納め式が
終わり、2019年の操業は締めくくりとなり
ました!
いつもならここで終業となるのですが、
この年末で二人の先輩方が退職となるので、
社員みんなでお見送りをします!

年末最終日はQC大会~仕事納め式で
全社員が本社に集結しています。
ってことで、今回のお見送りはそれこそ
全社員でのお見送りとなります。
全社員で作る「花道」は圧巻!
一年でこの12月だけにできることです!

さあ、主役のお二方が花道を歩いてきました。
さすがの「全社員花道」!
拍手の迫力もすごいです!
ちなみに、つついさん、ナント!このタイミングで奥さんがインフルエンザにり患したそうで、
みんなにうつさないように、とマスクをして登場。

共に働いた仲間から、感謝の気持ちを込めて、花束が渡されます。

役員の皆さまとがっちり握手!
そして、ねぎらいの言葉や感謝の言葉が掛けられます。

長年、先輩方と一緒に働き、苦楽を共にしてきた後輩たちと、お別れのあいさつをします。
色んな思い出が思い出されてきます。

「頼んだよ!」
大先輩が、ルーキーながまちさんに思いを託します!
思いを託されたながまちさん、チームメイトにそそのかされて、主役のお二方と一緒に並びます(笑)

最後に先輩方より、ひと言ごあいさついただきました!
長い間、私たち後輩をご指導くださり、ありがとうございました!

W 

2020.01.28

年末恒例!西精工QC発表大会!

12月最終日。
この日は年末恒例の
 「QCサークル発表大会」
が行われました!
はたして、2019年「金賞」の栄冠をゲット
するのは、どのサークルでしょうか?!
まずはQCサークル事務局長の西部長より
ごあいさついただきました。

それでは早速、4サークルがそれぞれの
職場改善事例を発表していきます!
まずは生産技術のトリッキーズサークル。
はまだ課長より応援メッセージをいただき、
リンツーが発表します!
テーマはちょっとボヤかしますが、既存製品
の更なる性能アップです!

さすが生産技術チーム!
論理的に改善を積み重ねて、見事な成果へとつなげました。
※ちょっと「大人の事情」で、所々ボヤかしています。ごめんなさい!

2番手は、製品管理のドライサークル!
しょうちゃん次長がしょうハラ・・・じゃないや、
応援メッセージをしてくださいました!
発表はイケメンみったか!
テーマは職場のレイアウト改善です!

チーム一丸となって問題点に取り組み、見事に目標達成しました!
パワーポイントもすごい迫力!

3番手は工作係のもみじサークル!
応援メッセージはやまだ係長がしてください
ました!
発表は工作係の若手筆頭、あもーさん!
テーマは工程内で発生する仕掛品の削減
です!

たくさんの加工工程それぞれにメスを入れて加工時間を短縮し、見事に仕掛品削減目標を
達成させることができました!

ラストの4番手は、成型3係の
土成カウボーイズ!
やまさん課長が力強い応援メッセージを
してくださいました!
発表はあんちゃん!
テーマは「ある製品」の生産遅れ改善です!

問題点を何度も数値化して分析、対策もあきらめず何度も何度も挑戦して、見事に目標達成しました!

4つのサークルの改善発表が終わり、これ
より審査員による審査タイムです。
この間に、ちょっと前に開催された忘年会
のフォトムービーをみんなで見て楽しみます♪
忘年会の楽しい思い出が思い出されます。
(⌒▽⌒)

さあ、審査が終わりました!
いよいよ表彰式です!
最初に呼ばれたのは・・・
トリッキーズサークル!
優秀賞!
おめでとうございます!

続いては・・・
ドライサークル!
同じく、優秀賞!
おめでとうございます!

残るは2サークル。
はたして「金賞」は出るのか?!
(過去には「金賞ナシ」だったことも・・・)

次に呼ばれたサークルは・・・

もみじサークル!
銀賞!
おめでとうございます!

・・・ということは?!

・・・ということは?!

はい、
土成カウボーイズサークル!
金賞!!!!
おめでとうございます!!!!!

今回、金賞を取れなければ、発表した
あんちゃんが、メンバーみんなに焼肉を
おごらないといけない約束だったそうで(笑)
見事に焼肉回避!
お客様のために、他部署を巻き込んで
取り組んだ熱意ある改善が実を結び
ました!

「せっかくなので」
と、あんちゃんが急きょ受賞スピーチ!
関わったみんなにたくさん感謝の気持ちを
伝えました!
西部長からは、
「ホントは2サークル金賞にしたかった」
と、審査が僅差だったことを言われました。

興奮冷めやらぬまま、仕事納め式へと進みます。
9日間の長期連休、とにかく「安全」と「健康」に注意して、年明け、全員がまたこの場に集まって、
仕事始め式ができるようにしましょう!
と、社長よりごあいさついただきました。

そして!
一年のシメを西会長にしていただきます!
会長、よろしくお願いいたします。
会場に「万歳三唱」が響き渡ります!
「仕事納めだなぁ~」
って強く感じる瞬間です!

ってことで、QC大会&仕事納め式でした!
恒例の「金賞サークル」集合写真!
土成カウボーイズサークルのみんな、おめでとうございます!

W 

2020.01.27

年末恒例!成型1係忘年会!

12月末、年末恒例の成型1係忘年会が
盛大に開かれました!
場所は昨年に続いて、近所の中華料理
のお店!
2019年一年間の労をお互いにねぎらい
合い、ワイワイ盛り上がります!
そして成型1係忘年会といえば、一年間の
係の「MVP」をみんなの投票で決めます!

それにしても成型1係は、若手とベテランが融合して、みんなめっちゃ仲がイイ!
もちろんただの「仲良しチーム」ではなく、先輩から後輩に、時には逆に後輩から先輩に
厳しいことを言い合ったりもします。
チーム全員が、目指す「ありたい姿」を共有し、それを実現させることでつながっています。

それでは「2019年成型1係MVP」の発表です!
・・・ってもう写真に出てますね(汗)
2019年MVPは、タケシ!
おめでとうございます!!

タケシはこの一年、
「この製品の稼働をモノにする!」
と、よしくら班長に指導してもらいながら、
一所懸命に取り組んできました!
その有言実行の姿をみんなが見ていて
くれました!

タケシ先輩のMVPをテッペイ後輩がお祝い!
「お祝いソング」を披露します♪
写真(←)見たら分かります。
めっちゃ「熱唱」なやつです。
更に!
いせき班長が踊り出し、にしおさんも一緒に
踊り出します♪

MVP男タケシも歌い出し、忘年会は最高潮!
ワケわからんくらい、大盛り上がりな忘年会となりましたー!

ってことで、成型1係は2020年も、お客様に喜んでいただけるものづくりを一所懸命にがんばって
いきます!

W 

2020.01.24

ビジネスパートナー様にプレゼント♪

こちらは昨年5月に開催されたバザーの
様子。
この時のバザー、古本市、クッキー販売の
収益金がこの度、活躍します!

そして12月、はぐるま会メンバーたちが守衛所前で募金活動を展開しましたー!
ここを通らないとタイムカードを取れないので、避けて通れません(笑)
みんな笑顔で募金に協力してくれました☆

これら活動でたくさんのお金が集まりました!
さあ、これでおいしい焼肉を食べに・・・
じゃないです!
西精工社員みんなの善意を活用して
障害福祉施設のビジネスパートナー様に
毎年恒例のプレゼントをお贈りします!

まずは、いつもめっちゃお世話になっている杉の子作業所様に、いっしゃんサンタとタスクトナカイが
突撃訪問します!
毎日、私たちが使っているウエス。
ものづくりには欠かせない、このウエスを毎日一所懸命に縫製してくださっているのが杉の子作業所
の皆さんなんです。
いつもお世話になっている感謝の気持ちを込めて、クリスマスケーキ&プレゼントをお贈りさせて
いただきました!

すごく喜んでくださり、私たちも嬉しいです♪
杉の子さんの作業場に上がる階段には、「杉の子さんと西精工の絆」をたくさん飾ってくださって
いるんですよ!
※この翌日、杉の子作業所の皆さんがクリスマス会に来てくださいました☆

続いて!
いつも「西精工オリジナルクッキー」を
作ってくださっている、スタジオれもんさん
にもプレゼントをお贈りしました!
れもんさんには、クリーナーを寄贈☆
れもんの皆さん、めっちゃ喜んでください
ました♪

今期はぐるま会会長のおおくぼちゃんより
いつも西精工をサポートしてくださっている
ビジネスパートナー様への感謝の気持ちを
伝えさせていただきました。
スタジオれもんの皆さん、いつもサポートして
くださり、ありがとうございます!
2020年もよろしくお願い致します!

また、写真はありませんが、「NHK歳末たすけあい募金」にも寄付させていただきました。
これら「西精工社員たちの善意」が、たくさんの人の幸せに貢献できますように♪

W 

月別アーカイブ