BLOG の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2019.09.04
ニッシーランナーズハイクラブ:真夏の練習!

|
それにしても西精工は夏休みでも 仲間で集まって色々やります(笑) この日は、捻立係が主催する ニッシーランナーズハイクラブで、 マラソン練習をやりましたー! 早朝でも暑い真夏ですが、それでも この日は曇り空で、まだマシでした。
|

|

|
さとるキャプテンから、 「しっかり体操しましょう!」 とのご指示があり、まずはみんなで 準備運動です。 今回のメンバー、みんなおっさんなので 準備運動は大切!
|

|

|
ではでは、早速練習スタート。 ニッシーランナーズハイクラブ恒例の「スタートポーズ」もしっかり撮影! 真夏のランニングがんばります!
|

|
今回は阿波しらさぎ大橋を北に渡って折り返すコース。 その場のノリで、同じ捻立メンバーのカラテカいちもりが通う24時間営業のジムを見に行こう! ってことになり、途中、寄り道することにしました。
|

|

|

|

|
それにしても、今回のメンバーみんな、ランニングのベテラン揃い! ちんたら走っていたら、置いていかれてしまいます! 所用があった、かしづめ親分はここで離脱。お疲れさま!
|

|

|

|
24時間営業のジムにたどり着き、カラテカ いちもり、居るかな~って、駐車場の 車をチェックしてみましたが、残念ながら この日の朝は居ないようでした。 (こっそりチェックされるのが恐ろしい笑) ってことで、一行は阿波しらさぎ大橋へ。 橋に上る坂道がキツーイ!
|

|

|

|
阿波しらさぎ大橋を北へ。 北詰の少し先を折り返して、復路へと 折り返します。 さすがに暑い! もう全身汗びっしょりです。 一行は、阿波しらさぎ大橋を南へ。 土手へと移ってゴールを目指します。
|

|

|

|

|
無事にみんなゴール! 全行程10キロの道のりでした! しんどかったですが、走り切った爽快感もひとしおです。
|

|

|
ゴール後は、さとるキャプテンからごほうびのスポーツドリンクをいただきました! さとるキャプテン、ありがとうございます! めっちゃおいしかった!
|

|

|
夏休みも仲間たちと楽しむ西精工♪ マラソン練習会、お疲れさまでしたー!
|
|
|
W 
2019.09.03
捻立係:新入社員歓迎会!

|
ちょっと前のことでごめんなさい! 8月初旬、捻立係のみんなが新しい仲間 の歓迎会を開催しましたー! 今回の主役は、なかはしさんとかとうくん。 もうすでにすっかりチームの一員となって 仲間たちと一緒にがんばっているので、 「え?歓迎会?」とすら思ってしまいます。
|

|

|
さすがの捻立係! お店を貸し切るほどの大人数! まずは社長より乾杯のごあいさつをしていただきます。
|

|

|
捻立係に新しい家族が増えたことを祝して、 かんぱーい! (≧∇≦)ノ□☆□ヽ(≧∇≦ )
|

|

|

|
みんなお腹ペコペコ! まずは食べて!飲んで!盛り上がります!
|

|

|

|

|
ここで幹事さんたちが更に盛り上げます! クジで当たった人に、色々と質問が 投げ掛けられます。 「好きな女性のタイプは?」 なんとも青春な質問がこんどうくんを直撃 します! この後も、たくさんの仲間たちがケガを していきます(笑)
|

|

|

|

|

|
ケガするどころが、「盛り上がる」人たちも(笑) かしづめ親分VSしょうちゃん!
|

|

|
収拾をつけるべく、ここでちょっと主役に質問をすることに。 「10年後、どうなっていたいですか?」 なかはしさんは、 「自分にしかなれない、オリジナルな班長になりたいです!」 と、宣言してくれました!
|

|

|
同じ質問。 「10年後、どうなっていたいですか?」 ルーキーかとうくんは、 「先輩お二人(こみぞさん、えいちゃん)を超えてみせます!」 と、宣言!頼もしい!!
|

|

|
生意気かつ頼もしい決意表明を、先輩たちもしっかり受け止めます! こうでなくっちゃね! (≧▽≦)ノ ただ、カラテカいちもり先輩は眼中にないみたい。
|

|

|
去年のルーキーだったフミヤは、共に二直をがんばるこーへー先輩への感謝の気持ちを 伝えました! 「いつか恩返ししたい!」 とのこと。 大丈夫!フミヤが一人前になることが何よりの恩返しですよ!
|

|

|

|
そんな先輩&後輩のステキな対話も ぶち壊す、この人「さとる姫」登場です! 久しぶりに見ると、すげーインパクトです! 初めて「さとる姫」を見た新人たちは どん引き! これが捻立名物「さとる姫」じゃいー!(笑)
|

|

|
何をやろうと出てきたのか分からないくらい、「登場のインパクト」だけで引っ張る「さとる姫」☆ カツラのずれ具合がハンパないです。
|

|

|
気になったのか、かしづめ親分がかつらを直しますが、逆に叱られます(笑) 「さとる姫」がこの歓迎会の場を支配しています!
|

|

|

|
どうやら「さとる姫」、クイズを出しに 現れたようです。 イジり、イジられて、ようやくクイズが 出題されます。 「さとる姫」が出題するクイズに正解すると、 お菓子がもらえるようです(笑)
|

|

|
この後しばらく「さとる姫」オンステージとなります。 見た目は変態ですが、みんなを楽しませるという「利他の心」に溢れています☆
|

|

|

|

|

|

|
ただもうね、何をどう説明していいのか分かりません(笑) 「さとる姫」の奇行にはWも混乱します。
|

|

|
「さとる姫」が場を荒らした後は、ちゃんとリーダーが軌道修正! かしづめ親分からは、 「こうやって捻立係があるのは、みんなのおかげです。みんなで一歩ずつ更なる高みを 目指していこうぜ!」 と、温かく、そしてアツいリーダーの言葉を聴きました!
|

|

|

|
続いて、しょーじさん&社長から 主役の二人にエールが贈られました! そういや「さとる姫」に気を取られ、 すっかり二人の歓迎会であることを 忘れていました! ってことで、そろそろお開きの時間と なりました。
|

|

|

|
最後はさとちゃんが一丁締めをしてくれ ました! これからも捻立係は、新しい仲間と共に がんばっていくぜ! (≧▽≦)ノ
|

|
|
|
W 
2019.09.02
製品管理チームもマラソン練習
夏休みの初日! 製品管理メンバーたちが集まって、マラソン練習会を開催しましたー! 仕事の日も、お休みの日も、チームメイトたちでワイワイやります。 製品管理チームでは、前回の「とくしまマラソン」の完走率が「53%」と低かったことを受けて、 チーム内の練習に取り組んでいます! 今回は製品管理チームに加え、わんちゃんも参加です。
|

|
ちょっと待った!!
|

|
とおるちゃん、お腹がすごいことになってる! これはアカン! とおるちゃん、ラーメン&ポテチ禁止ね。 もし食べようとしていたら、遠慮なく 取り上げてください! とおるちゃん、野菜以外の食べ物禁止。
|
今回初登場のわんちゃんの名前は 「コロン」ちゃん。 とおるちゃんちのわんちゃんです。 飼い主はぽっちゃりなのに、わんちゃんは やせています。
|

|

|

|
この時期は朝一番でもめっちゃ暑い! それでもみんな、がんばりました! このみんなのがんばりで製品管理チーム の出走率&完走率が大幅に向上します ように!
|

|

|

|
すごく脱線しますが、今回、練習したのは 石井町の石井ドーム。 ここには「ひまわり迷路」があるそうです。 なんとも夏真っ盛りなステキポイントです! さすがに今シーズンは終わり。 ぜひ来年の夏は「ひまわり迷路」にGO!
|

|

|
また、夏休み終盤も練習! 製品管理チーム、がんばってます! 今回は(珍しく)、ヤス親子が練習に参加してくれました!
|

|
この日も暑さに負けず、みんなで走り込みました! 夏に走り込むと、スタミナがつきます! このがんばりが、必ずや来年の「とくしまマラソン」に活きてくるぜ!
|

|

|
ってことで、夏休みもチームメイトとマラソン練習な西精工でしたー!
|
|
|
W 
2019.08.30
製品管理8コン:憧れのとおるちゃん
先日、製品管理メンバーたちが社長を 囲んでの8コンを行いましたー! 今回のお店は、8コン定番の沖縄料理の お店です☆ 仕事終わりということで、みんなハラペコ! がんがんお料理をオーダーしまくります!
|

|

|

|

|
乾杯前にいきなり社長からプレゼントを いただきます。 「とらや」の羊かん! 老舗の高級銘菓ですよ! 社長、ありがとうございます! みんなで仲良くシェア♪シェア♪
|

|

|

|

|
社長からサプライズ羊かんプレゼントをいただいた後、みんなで乾杯です! 「かんぱーい!」 (≧∇≦)ノ□☆□ヽ(≧∇≦ )
|

|

|
まずはみんなでお酒を酌み交わし、 同じ釜のメシを食べてワイワイやります! ここの沖縄料理はマジおいしい! プチプチ食感の「海ぶどう」なんて、 徳島じゃなかなか食べられるところって ないんじゃないでしょうか。
|

|

|

|

|

|

|
今回の製品管理チームの8コンテーマは「チームの更なる成長のためには」です。 いつもチームの対話では鋭いツッコミを入れてくださるしょうちゃんリーダーですが、 今回の8コンメンバーから「今回は見守りスタイルでお願いします」とのリクエスト! だがしかし! 「口」を出さない分、「手」が出ます(笑)
対話の前に、この日は夏休み直前だったので、 「夏休みの予定」 について、みんなの予定を聞いてみました。 いけださん「ヘソクリがうまいヒゲリーダーファミリーと釣りに行きます」 ただかわさん「家族サービスです」 → 社長「サービス?!」
ついつい口にしてしまう「家族サービス」。 家族と共に過ごす時間って「サービス」なのでしょうか? 奥さんの立場からすると、「私と一緒にいることはサービスなの?」となりますよ。 「家族サービス」って言っている方、ご注意くださいね!
|

|

|
今回の8コン、とおるちゃんの席が「当たり席」でした。とおるちゃんが変なことを言うと、容赦なく社長としょうちゃんからツッコミが入ります(笑)
|

|

|
さて本題。 「チームの更なる成長のために」 課題のひとつが、「メンバー同士の関わりがまだまだ足りていない」こと。 しんたろーからは「マラソンを通じてチームをひとつにしたい!」と発言。 社長からは、 「まず、チームで思いをひとつにすることが大切。 前期、品質クレームは何件ありましたか?成型3係なんか思いをひとつにしています。 製品管理も品質に対する思いをチームでひとつにできれば、マラソンでもひとつになれるんじゃ ないかな」 と、貴重なアドバイスをいただきます。
|

|

|

|
|

|
|
またもや社長としょうちゃんにイジられだす、とおるちゃん。
|

|

|
また、今年配属されたルーキーのあいちゃんを成長させていくことも課題だと、社長より アドバイスいただきます。 新入社員のがんばりに先輩が影響されている場合じゃない! 「ここまで私にはできない!先輩はやっぱりすごい!」と思わせるレベルの背中を見せつけないと いけない!
|

|

|

|
せっかく社長から貴重なアドバイスを いただいているのに、麺類には目が無い とおるちゃん! ついには、社長&しょうちゃんにおしおき を喰らいます(笑) それでも「ラーメン大好きとおるちゃん」 なのです。
|

|

|
チームを更に成長させていくために、ラストはみんなで決意表明しました! ちなみに、とおるちゃんは、 「後輩たちにとって、憧れの先輩になる!」 でした! 憧れの先輩になるために、ラーメン&ポテチは控えなきゃね! アツく語り合った製品管理8コンでした!
|

|
|
|
W 
2019.08.29
新しい生産設備で安全&価値創造祈願!
西精工では、新しい生産設備が設置されると、安全祈願とその生産設備でお客様への価値創造 祈願のために「お浄め式」を行います。
|

|
ってことで、コチラは本社捻立工場。 新規のねじ加工自動機の前に 「お浄めセット」が並びます。 早速、社長を先頭に、捻立係メンバーたち が並んで安全&価値創造祈願をします。 けっこう厳かな雰囲気でやるんですよ。
|

|

|
続いては、新規生産設備の四隅をお神酒で浄めます。 そして社員たちも浄めます(笑) お神酒(ほんのちょっぴりですよ)をいただきます。
|

|

|
これで終了・・・と思いきや、「お浄めセット」を移動し始めます。 はい、今回は4台の生産設備で「お浄め」をやります。 ってことで、次のねじ加工自動機へ。
|

|

|
こちらの生産設備でも、安全&価値創造祈願をします。 四隅にお神酒を注いで浄めたら、関係者もお神酒をいただきます。
|

|

|

|

|

|
捻立係での「お浄め」ラストです! ムム! ラストの設備はけっこう奥まったところ! 小さい設備ですが、お客様のお役に 立てるよう、大事に使っていきます!
|

|

|

|

|
「お浄め式」のラストは成型1係。 こちらは製品の形を作る鍛造機です。フォーマーって呼んでいます。 最新フォーマーの前に「お浄めセット」を並べます。 最新フォーマーを見つめる社長、何を思われているのでしょうか。
|

|

|

|
機械メーカー様からもお祝いをいただいた ので、「お浄め式」に並べさせていただき ました。 コチラでは成型1係メンバーたちが 並んで、安全&価値創造祈願! フォーマーもお浄めをして、メンバーたち もお神酒をいただきます!
|

|

|

|

|
今回、珍しく4台の新規生産設備の「お浄め式」をさせていただきました! とにもかくにも「安全第一」! この新規生産設備を安全に稼働していきます。 更には、この生産設備で製造した製品が、お客様のお役に立ち、社会のお役に立つことが できうよう、がんばっていきます! 神様にお願いもしましたが、私たち自身ががんばっていきます!
|
W 