BLOG の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2019.04.15
土成工場でお花見♪
本社でのお花見が雨のために中止になった翌日、今度は土成工場でお花見を行いました! 実は土成工場の桜、本社工場の桜よりもたくさん咲いていて、この日で「5分咲き」程度。 雨の心配もなく、まあまあいい感じにお花見ができそうです!
|

|

|

|
土成工場のみんながおなかを空かせてやって来る前に、会場をセッティングします。 今回は61人が集まるので、本社からもシートを持ってきてめっちゃ広いお花見会場に! それにしても・・・ 「寒い!」 ( ̄д ̄;) 「冬ですか?」と思うくらい寒いです! 寒いし、風は強いし、で大変! しっかり押さえておかないと、シートもめくれ上がります。
|

|

|
さあ、お昼のチャイムが鳴りました! お花見の前に、直近で誕生日を迎える3人をみんなでお祝い♪ まずは成型3係のよしむらさん! おめでとうございます!(⌒▽⌒)
|

|

|
続いては、成型4係のおおぎさん! おめでとうございます!(⌒▽⌒)
|

|

|
ラストは捻立係のなかがわさん! 社長がなかがわさんに祝福のハグをすると、なかがわさんからも「お返しハグ」で、社長悶絶(笑)
|

|

|

|
ではでは、ここからお花見本番です! お弁当やお茶を準備してくださいねー。 持参のお弁当や、いつもの給食でもOK! お弁当が必要な人には、某有名お弁当屋 さんの「のり弁当」を手配しました! 安いのにボリューム満点! マジおいしいです!
|

|

|

|
仲間たちと車座になって、桜の花の下で ワイワイ楽しくお弁当をいただきます♪ ええ、楽しいのですが、めっちゃ「寒い」 です(笑) 幸い途中から日が照ってきたので、 日が照るとポカポカしてきます。
|

|

|

|

|

|

|

|
せっかくなので、お弁当を食べるだけじゃ なく、みんなに「クジ引き」をしてもらい ました! ヒモの先にはお菓子がつけてあって、 色んなお菓子をプレゼント♪ 更に! 「1個」だけ、ナットくんが当たるお菓子が 紛れています!
|

|

|

|
まあまあ前半で「当たり」が出ました! あおやまさんがナットくんをGET! ぜひぜひ、飾っていただけたら嬉しいです! この後「消化試合」っぽくなりましたが、 お菓子配りが続きます。 もりさぶ先生の頭にヒモを乗せる二人! めっちゃ悪い顔してます(笑)
|

|

|
「先輩&後輩」のコミュニケーションも(笑) ひも付きで午後の仕事をがんばる、技術者たかた氏。
|

|

|

|
残り10数本になった時、 「一斉に引こうぜ!」 なノリになり、みんなで一斉に引くことに! ただ、その後の出来事も想像通りでした。 めっちゃ絡みます(笑)
|

|

|

|
懸命に絡まったヒモをほどく作業に・・・。 ヒモがほどけてくると、どんどんうまい棒が さばけていきます。 ナットくんはありませんが、「小当たり」的な 懐かしい「ミレー」のビスケットを見事に GETしたのは、おかべさん! なかなかの「くじ運」持ってます(笑)
|
キレイな桜を見て、お花見を楽しんでいま したが、お昼休みも終了に。 楽しい時間はあっという間に過ぎちゃいます! ってことで、みんなで撤収ですー! これだけの人がいると、撤収もマジで 速いです!
|

|

|

|
せっかくなので、キレイな桜をバックに、みんなで集合写真~☆ 寒かったけど、楽しいお花見、ありがとうございました!
|

|
W 
2019.04.12
新入社員歓迎会♪

|
4月1日の入社式の日、いきなりですが、 新入社員の歓迎会が開かれました! メンバーは社長、新入社員、そして 先輩社員たち6人が加わります。 ってことで、先輩社員たちが自己紹介! マリアンヌ、けんちゃん、クリリン、いでっち、 王子、そしてカズキングの6人です! 「王様」と「王子」がいます(笑)
|

|

|

|

|
まずはみんなで、 「かんぱーい!」 (≧∇≦)ノ□☆□ヽ(≧∇≦ ) ・・・ですが、新入社員たちは未成年なので、もちろんソフトドリンク! お酒は2年後まで待ってね!
|

|

|
あまりこういった場所に慣れていないのか、 新入社員たちの表情が引きつっています が、ええ、徐々に和らいできます(笑) 和らいできたところで、新入社員には 元気に決意表明をしてもらいました!
|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|
新入社員たちの決意表明を受けて、 先輩社員たちからは、色々なアドバイスを してくれました! ええ、写真の中のセリフは「イメージ」 なのでご了承ください。 ※一部はホントです。
|

|

|

|

|

|

|

|
終盤にもなると、新入社員たちもリラックスして顔もほころびます♪ (⌒▽⌒)
|

|

|

|

|

|

|
最後、社長からも新入社員たちに色々な アドバイスをしてくださいました。 そして今回の「シメ」はあの高貴な方です! 王子降臨! (≧▽≦)ノ
|

|

|

|

|
この日一番の大きな声で、お開きと なりました! 新入社員たちは朝から緊張の連続だった と思います。 お疲れさまでした! これからの2か月間の研修、先輩たちの アドバイスを糧に、がんばってね!
|

|
W 
2019.04.11
新入社員とお花見会・・・でしたが

|
入社式の日、いきなりですが新入社員と 一緒にお花見を予定していました。 まだまだ本社の桜は「1分咲き」ですが、 キレイに咲いています♪ なのに!なのに! 開始前にナント雨!
|

|

|
ってことで、急きょ食堂で、お花見弁当を食べながら、新入社員たちと先輩社員たちの親睦を図る 食事会となりました! 新入社員たちを囲むようにみんなで座っていきます。
|

|

|
せめて「お花見っぽさ」を出すため、先輩社員が新入社員たちに向けて書いた「桜の花」の メッセージを前に掲示します。 大丈夫!桜の花が見えなくても、ワイワイ楽しめたら「すべて良し!」です(笑)
|

|

|
みんなおなかペコペコ! みんなで手を合わせて・・・
|

|

|

|
残念ながら「桜を見ながら」は叶いません でしたが、仲間たち、ましてや新入社員 たちと一緒に食べるお弁当はおいしいね! (⌒∇⌒) 先輩社員たちが新入社員たちにグイグイ 話しかけていきますよー!
|

|

|

|

|
最初は緊張気味だった新入社員たちでしたが、先輩社員たちと気さくに話をしていくことで、 だんだんと顔がほころんできました♪ (⌒∇⌒)
|

|

|

|

|

|

|
一旦は止んでいた雨でしたが、途中からまだ本降りに。 外でお花見していたら、びしょ濡れになるところでした! 今年のお花見はお天気にイジワルされちゃいましたが、ワイワイみんなで話に花が咲きました☆ 新入社員のみんな、これからたくさん会社や先輩社員たちが主催するイベントがありますが、 ぜひぜひ、積極的に、主体的に「参画」して、先輩社員たちと関わっていってね!
|

|

|
W 
2019.04.10
とくしまマラソン2019打ち上げ会! た→ロ
先日、「とくしまマラソン2019」の打ち上げ会が盛大に行われました! 今回は44人のランナー&ボランティアスタッフが集合です!
|

|

|

|
まずは社長よりごあいさついただきます。 今回、残念ながら目標の「124人完走: 社員の50%完走」は果たせませんでした が、それでも昨年の「102人完走」から 「111人完走」にステージアップできました! 来年は目標達成させたいね!ってことで、 「かんぱーい!」(≧▽≦)ノ
|

|

|

|
まずはマラソン打ち上げ恒例?の「とくしまマラソンの結果一覧」を肴にお酒を酌み交わします! 自分のタイムを再確認したり、同じくらいの時間帯でゴールした人を見つけて、「来年は負けへんぞ」 と闘志を燃やしたりします!
|

|

|
この日ばかりは「とくしまマラソン」の思い出話に花が咲きます☆ 「あの時はこうだった!」 「あの雨はやばかった!」 「途中何度も心が折れた」 などなど、ワイワイ盛り上がります!
|

|

|

|

|

|

|

|

|
盛り上がっている最中ですが、 ここで「社内№1!」の表彰です! 男性№1は、見事にリベンジを果たした にしおかさん!おめでとうございます! 自己記録を更新しての№1でしたが、 それでも「まだまだ!」と、にしおかさんに スキはありません!
|

|

|
女性№1は、ナント「6連覇!」の金字塔を 打ち立てた、おくさん! おめでとうございます! おくさんも自己記録を大きく更新し、 「サブ4.5」を達成しました! もちろん練習を重ねた努力の成果です! おくさんの得意技は「コソ練」です(笑)
|
今回は「この方」も表彰します! 「第1回とくしまマラソン」からずっと ボランティアスタッフとしてランナーを支え 続けてくださっている牛丼課長! ボランティアスタッフでは、高校生スタッフ をはじめ、70代の人までが一緒になって ランナーを支えるすばらしさと、パンの おいしさを熱く語ってくださいました!
|

|

|
こちらは番外編! 社長とはらださんの「髪切りデスマッチ」 が見事に「引き分け」となりました! ただ、正確にははらださんが「1秒」速い タイムで記録されています。 二人同時にゴールした瞬間に、はらださん が足だけ先に出した「裏切り疑惑」も(笑)
|
こんな感じで、表彰式も大盛り上がりの 打ち上げ会! 忘年会やサマーパーティー以外で これだけの人数がワイワイするのは そうそうないので、めっちゃにぎやかで 楽しいです♪
|

|

|

|

|

|

|

|

|
ここからは色々な人に「想い」を語って いただきます! まずは「初完走」を果たした3人に「想い」 を語ってもらいました! ゆうくん、おおくらさん、みったか、 初完走おめでとうございます!
|

|

|
どんどんいきます! 工務№1に輝いたばたやん! ダイエットが奏功し、サブ5を達成した かっしー! 「デブでもサブ4」の目標を達成した カズキング! マジで目標達成は嬉しいです! |

|

|

|
まだまだ続く「想い語り」! それこそ「ノリ」で飛び火していきます! よしむらさんは、昨年の№1の座を奪われてしまいましたが、目標の「サブ3.5」を切りました! キムキムは大会直前にナントぎっくり腰に! その悔しさを来年にぶつけると共に、しっかり体のケアをする想いを語ってくれました。
|

|

|
途中、「棄権しようか・・・」とくじけそうになった おかちゃん。 靴底がはげたシューズで走り切ったおぐちん。 「速さ」に目覚めた新婚いでっち。 みんなそれぞれに「想い」があって、 目指すものがあります。 それを共有し合い、研鑽し合います!
|

|

|

|
今まで「短パン先生」なんて呼んでいたこの方、実は高貴な方だったことが判明。 どうやら「某ユニオンジャック的な国の王子」というウワサなのです。 しかも王位継承順位2位かも!? 今まで「た」とか書いてすみませんでした。 これからは「ロイヤルファミリー」に敬意を表し「ロ」表記です。 王子が仰るには、以前の大会ではしもっさんがきみちゃんをゴールまで連れて行った「レジェンド」 をやりたかったそうですが、結果的におなかを壊し、チームメイトに連れて行ってもらったという 切ない「想い」を語ってくださいました!
|

|

|

|

|
そして、あっという間に3時間。 お開きの時間となりました。 今回の「シメ」は、なめこママにお願いすることに! 2年前のこの「とくしまマラソン打ち上げ会」直前に、なめこママに元気な赤ちゃんが誕生しました! そこで当時、横断幕でなめこママにメッセージを贈ったのです。 それをすごく喜んでくれて、 「絶対にこの打ち上げ会に帰ってくる!」 と強く想って、今回、帰ってきてくれたんです! ラストにそんなステキな話をしてくれました☆
|

|

|
ってことで、「シメ」をなめこママににしてもらい、 「よ~ぉ、パンっ!」 ( ⌒人⌒ ) みんな、お疲れ様でしたー!!
|

|

|
最後はお店の外、みんなで記念撮影~☆ ぜひぜひ、来年の「とくしまマラソン」も楽しむために、しっかり練習を積んでいこうぜ!
|

|
W 
2019.04.09
ふるさと応援し隊:おひな様のお片付け

|
先日の日曜日、ふるさと応援し隊が 勝浦町坂本地区の「おひな様の奥座敷」 イベントの後片付けを応援してきました! はい、このイベント、セッティングの時も 応援し隊で応援したイベントです! いつものように顔合わせ&作業説明の後、 早速作業に移ります! 男手はまず力仕事! 駐車場の水たまりを砂利で埋めます!
|

|

|
こちらは体育館。 飾ってあるたくさんのひな人形を片付けていきます。 とにかくすごい量のひな人形ですが、一つひとつ丁寧に収納していきます。
|

|

|
町中に立てていた「のぼり」も回収。 来年、また使用するので、こちらも丁寧に支柱を外して収納していきます。 それにしても「のぼり」もすごい数!
|

|

|

|
おひな様の収納が終わると、体育館の 飾りつけも外していきます。 外した飾りつけもどんどん運んでいきます! 地元の方々と共に連携プレーで 作業が進んでいきます!
|

|

|

|
搬出した大量の荷物は、田舎の必需品 「軽トラック」で倉庫まで運んでいきます。 また来年にも使用するので、丁寧に 倉庫に収容していきます。
|

|

|
町中に置いてあった花のプランターも回収。 もりさぶ先生、花がとっても似合います♪ (⌒▽⌒)
|

|
たくさんの荷物を片付けて、今回のミッション完了! 地元の方々が用意してくださったお昼ゴハンをいただきます! 地元の皆さま、ありがとうございます!
|

|

|
ってことで、「おひな様の奥座敷」イベントの片付けミッション完了! 応援し隊に参加してくれたみんな、お疲れ様でしたー!
|

|
W 