BLOG の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2019.04.01
速報!西精工入社式2019

|
今朝、西精工入社式が行われ、新しく 12名の仲間が入社されました! できたてホヤホヤ! 今朝の入社式の様子を紹介します! まずは先日行われた「とくしまマラソン」の フォトムービーを見て、あの時の感動を 振り返ります!
|

|

|
続いては月例の全体朝礼。 社長より、 「私たちは今日、12名の新しい仲間を迎えました。 まずは私たち先輩が模範となれるようにすること。 そして、新しい仲間たちと共にお客様への価値創造を通じて、きちんとメシを食べていくこと」 とお話をいただきました!
|

|

|

|

|
そしていよいよ入社式! 新入社員たちみんなの緊張感が伝わってきます!
|

|

|
まずは入社した12名全員が壇上に上がり、先輩たちに元気なあいさつをしてくれました! みんな、緊張しながらも初々しい笑顔を見せてくれます☆ (⌒∇⌒)
|

|

|

|

|
続いて、社員を代表して、社員コミュニティの はぐるま会会長、たださんより祝辞を 新入社員たちに贈ってくださいました。
ヒゲリーダー・・・やるな(笑)
|

|

|

|
こちらも恒例、内定者に出される「課題図書:働き方」を読んでの感想文を新入社員代表の2人に 読んでいただきました。 2人とも、堂々と感想文を読んでくれ、先輩たちみんな、気が引き締まります!
|

|

|

|

|

|
無事に入社式が終わり、ちょっと休憩時間。 新入社員たちも緊張から解き放たれます。 これからみんな同期です! みんなで力を合わせ、励ましあってね!
|
実はこの後、「本当の入社式」が行われました! ええ、西精工入社式恒例の「昨年の新入社員たち」が主役の入社式です! こちらのほうは、別途、がっつり紹介しますので、お楽しみに♪ ちょこっとだけ写真を紹介しちゃいます! でもWはイジワルなので、ナットくんで一部隠しちゃうのだ。
|

|

|

|

|
改めて社長からも新入社員たちに、 「一年先輩の『昨年の新入社員たち』のように、先輩たちとしっかり関わって成長していってください」 こういった祝辞が贈られました。 少々リラックスしていた新入社員たちの顔が再びキリッと引き締まります!
|

|

|

|
最後は役員や部課長との顔合わせ。 顔合わせはしますが、新入社員たちに とっては、誰が誰だか分からないと 思います(汗) 大丈夫、すぐに覚えられますよー! (⌒∇⌒)
|

|

|
ってことで、西精工入社式でしたー! 新入社員のみんな、ぜひぜひ今日のこの社員ブログ、今まで大切に育ててくれたご両親にも 見てもらってくださいね☆ そして! 新入社員のみんな、しばらくは研修漬けの毎日ですが、私たちと一緒にがんばっていこうぜ! (≧∇≦)ノ
|

|
【おまけ】 今年も先輩社員たちから新入社員たちに「メッセージの花」を贈りました♪ これらメッセージは、後日、新入社員たちみんなに届けられる予定です。 これから新入社員たちとの関りが楽しみ、楽しみ!
|

|

|

|

|

|
W 
2019.03.29
とくしまマラソン2019 その3:ゴール!

|
先日開催された「とくしまマラソン2019」 の様子を紹介しています! 冷たい雨に震えながら、何とかたどり着いた 田宮陸上競技場! さすがに今年は雨のため、ギャラリーは ちょっと少な目でした。
|

|

|

|
何度走っても、この真っ青な競技場を 見ると、「走り切れたー!」って達成感を 味わえます! そして、 「ゴーーーールっ!」 (≧▽≦)ノ ゴール後は仲間たちが迎えてくれます♪
|

|

|
それではここで、西精工ランナーの男性トップ5と女性トップ5を紹介します!
|

|
今回、王座に輝いたのは、にしおかさん! 王座に返り咲きです! 通算5勝目!すごい! 2位は昨年の王者、よしむらさん。 3位にわっきーが入りました! 4位は若手筆頭のけんちゃん。 5位に餃子王カズキングが入りました! カズキングは初のサブ4!おめでとう!
|

|

|

|

|

|
続いては女性トップ5! 1位は圧巻!女王おくさん! ナント、サブ4.5!社内6連覇です! 2位にはおかべさん! 3位に久しぶりの出場の歌姫YUKI♪ 4位はさっちゃん! 5位にやまちゃんが入りました!
|

|

|

|

|
雨にも負けず、続々とゴールする西精工ランナーたち! そんな達成感山盛りのゴールシーンをどどーん!とどうぞ! 「だいたい」時系列です。
|

|

|
 |

|

|

|

|

|

|

|

|
「その1」でも紹介した「社長VSはらださん」 の勝負の行方は・・・ ナント、引き分け(笑) この勝負、社長が負けるとはらださんに 焼肉をおごり、はらださんが負けると ボウズになる、という賭けなのです(笑) まさかの「引き分け」、ミラクルです☆
|

|

|

|

|

|

|

|
OBのおおがい先輩、退職されても こうやって「ナットくんTシャツ」で走って くれます! おおがい先輩、ありがとうございます! そして完走お疲れさまです! (⌒▽⌒)
|

|

|

|
そして社長は、ゴールするやいなや、 休憩もしないで、後から帰ってくる社員 みんなを出迎えてくださいます! 社長ご自身もヘトヘトのはずですが、 私たち社員のために、がんばって くださいました!
|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|
ラスト3人、おかもとさん、おおしおさん、 ぱるぱるは、残り1分というドラマチックな ゴールをしました! ってことで、今年の完走は「111人」! 残念ながら目標達成は来年に持ち越し ですが、みんながんばりました! お疲れさまでしたー!
|

|
・・・で終わらないのが西精工! 「その4」では、西精工ランナーたちを支えてくれた、ボランティアスタッフや沿道で応援してくれた 仲間たちを紹介しまーす! ぜひぜひ、「その4」もご覧いただけると嬉しいです!
|
W 
2019.03.28
とくしまマラソン2019 その2:がんばるランナーたち!
先日開催された徳島のビッグイベント「とくしまマラソン2019」! 西精工からは147名のランナーがチャレンジしました! 今回はそのランナーたちのがんばりにフォーカスして紹介します!
|

|

|

|

|
ひたすら吉野川北岸を走り切り、西条大橋を渡って、舞台は吉野川南岸へ! 西条大橋南岸は「一大応援ポイント」となっています! ご覧の通り(↓)の大にぎわい! もちろん西精工の仲間たちもたくさん応援してくれています! その中に、ひらやん大先輩の姿も発見! 西精工応援バンダナを振って、後輩の西精工ランナーたちを一所懸命に応援してくれました! ひらやん大先輩、応援ありがとうございました☆ (≧▽≦)ノ
|

|
ここからは、プロ級カメラマンのタケダマンがたくさん撮ってくれたステキな写真を紹介します! 例によって、Wの余計なコメントは控えますね! (こりゃ楽ちんd・・・ごほごほっ) ちなみに最初の方は晴れていますが、時間とともに天気が崩れ、最後は雨に・・・。 そんな天気の変化も感じ取れます。
|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|
タケダマンが用意してくれていたサポート物資を物色するはしもとさん(笑) こうやって仲間たちがサポートしてくれるのって、ホントありがたいです!
|

|

|
この辺から、雨!風!あられ(笑)! 冷気と共に天気が一気に崩れ、めっちゃ寒くなります。
|

|

|

|

|

|

|

|

|
雨、風、寒さと戦いながら走り続けるランナーたち! 何度も心を折られながらも、ゴールへと進んでいきます! そしていよいよゴールへ! ってことで「その3」ではみんなのゴールの様子を紹介予定ですー! ぜひぜひ、「その3」もご覧いただけると嬉しいです!
|

|
W 
2019.03.27
とくしまマラソン2019 その1:スタート!

|
先日、徳島のビッグイベントのひとつ、 「とくしまマラソン2019」 が開催され、西精工からは147人の ランナーたちが42キロ先のゴールを 目指しました! まずはみんなで徳島県庁前に集結 します!
|

|

|

|
←恒例の「あるある」光景。 集合場所で慌ててゼッケンをつける しばやん(笑) みんな、この日のために練習を重ねて きました! しばやん以外は気合い十分です!
|

|

|
ってことで、恒例のスタート前集合写真! 心配された雨も降っておらず、風も微風、まずまずのコンディションです! 目標の「125人完走」を目指して、みんなでがんばります! (ええ、ご存知の通りですが、「この時は」まずまずのコンディションでした・・・)
|

|

|
今回の大会は、過去最高の参加人数 とのことで、荷物を預けるのもひと苦労! すごい数の人です! 普段は徳島屈指の交通量の多い国道、 そのど真ん中を歩けるのは、なんだか 不思議な感じです。 「スタート直前」! 号砲を待ちます!
|

|

|

|
そして「スタート」! 今回も「9:00」と「9:10」の二段階 ウェーブスタートで混雑対策をしてくれて います! スタート地点では、ゲストの野口みずきさん や山の神、神野さんが見送ってくれて います!ありがとー!
|

|

|

|
まずは国道11号線を北上! 普段は車がガンガン走っている道路の ど真ん中を走るのは気持ちいい! そして何と言っても、共にゴールを目指す 仲間がたくさんいるのが嬉しいです! もちろん、ボランティアスタッフや沿道の 応援で支えてくれた仲間もいます! ボランティアスタッフ&応援は「その4」で。
|

|

|

|
吉野川大橋を渡り切ると、今度はひたすら 西に、吉野川沿いをさかのぼっていきます。 「とくしまマラソン」のコース、そのほとんど は吉野川沿いを走ります。 ちなみに、(←:はらださん)と(↓:社長) は、がっつりライバル! お互いに「ある賭け」をして勝負しています! 果たしてその勝負の結果は?!
|

|

|

|
ガンガン西へと走るランナーたち。 ここは14キロくらいのところでしょうか。 一面、黄色の菜の花畑が見えます。 写真では伝えきれない! めっちゃキレイです! こういったステキな景色を楽しめるのも 「とくしまマラソン」の魅力のひとつです♪
|

|

|

|
一度あっさり抜かれたリンツーを捉えます! めっちゃ悔しそうなリンツー!(←) 中間点手前では、給水所に補給食の バナナを並べてくださっています。 Wは最近知ったのですが、フルマラソン では、公式給食は17キロ以降に設置 されるそうです。なのでスグにハラペコに なる人は携帯食をお忘れなく!
|

|

|
やっと中間点!21キロです! うげー!まだあと21キロあります(笑) なんて思っていると、新婚のPPAPに抜かれてしまった! ムムム!PPAP、やるな! ついていけないW・・・。
|

|

|
吉野川北岸の「折り返しポイント」に差し掛かったところで、天候が一転します! 急に風が強くなり始め、雨がポツポツ落ち始めます。 間違いない!めっちゃ雨がふるヤツです。 果たして西精工ランナーたちは、無事にゴールできるのか?! 明日の「その2」では、ランナーたちのがんばりを紹介予定です! ぜひぜひ、ご覧いただけると嬉しいです☆
|

|

|
W 
2019.03.26
8コンレポート:3年後はどうありたい?
先日、捻立係のメンバーたちが社長を囲んでの8コンを行いましたー! 今回のお店は8コン定番の沖縄料理店☆ ここのお料理、ホントおいしいですよね!(⌒▽⌒) まずはみんなで元気よく、 「かんぱーい!」 (≧∇≦)ノ□☆□ヽ(≧∇≦ )
|

|

|
今回は、若手とベテランが入り混じった メンバーですが、年齢差を感じさせない 和気藹々っぷり☆ お酒を酌み交わしながら、おいしい沖縄 料理を食べて、対話に花が咲きます♪ (⌒▽⌒)
|

|

|

|

|

|

|

|
そして今回は「3年後の自分」について 決意表明をしていきました! 特に今回のメンバーは、ねじ加工には 欠かせない「タップ」という刃物を段取り するタップ班のメンバー3人が揃って います。更に3人のうち2人はまだ経験が 浅い若手たち。 ってことで、彼らのアツい決意表明が 紹介されます!
|

|

|

|
(←)ちなみにコレ、ハブボールなるお酒! ハブのエキスが入っているそうですよ!
タップ班若手のおおくらさんは、 先輩の後継者になりたい!という思いで 毎日がんばれているそうです! 同じく若手のこんどうさんは、 任されている仕事で一人前になること! 二人の決意表明がアツいです!
|

|

|

|
もちろん、おっさん・・・ごほごほっ! もちろん、ベテラン勢も負けていられません! 先輩社員たちには「後輩たちを育てる」 という役割もあります! おっさn・・・もとい!ベテラン勢もアツい 決意表明を語り合い、共有し合い、 研鑽し合う8コンとなりました!
|

|

|
ってことで、アツく語り合った8こんでした! みんなで「3年後のありたい姿」を目指し、がんばっていこうぜ! (≧▽≦)ノ
|

|
W 