BLOG 西精工の日常
2020年 6月 のブログ記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2020.06.30

久しぶりの超初級マラソン練習会

先日、久しぶりに超初級マラソン練習会を実施しましたー!
この練習会は「超初級」と銘打っているように、
 「走るのは苦手だけど、とくしまマラソンにチャレンジしてみたなー」
 「健康のために運動してみようかなぁ」
といった人たちのための、ハードルが低い練習会です。

久しぶりの超初級練習会でしたが・・・ごめんなさい!
Wは所用で欠席!
今回は代わりにカズキングに実施してもらいました。
カズキング、ありがとー!

超初級恒例のウォームアップ・ウォーキング。
ケガを防ぐために、まずはウォーキングで体を温めます。
約1キロ、おしゃべりしながらのウォーキングもけっこう楽しいもんです♪

梅雨の雨効果もあるんでしょうか。
ラグビー場グラウンドの芝生が青々としています。
その青々芝生の上でストレッチ!
あんまり練習しない人や走り慣れていない人は特にしっかりストレッチしてね!
そうそう!
ゆうこりん、みおちゃん、あんみちゃん、練習への初参加ありがとう♪

ではではランニングスタート!
超初級練習ではありますが、マラソンベテラン勢も参加してくれます。
こういった機会にベテラン勢と経験が浅い人とで情報交換できるのも練習会の魅力のひとつ。
マジで色んなことを学べます!
また、ベテラン勢も、たとえスピードはゆっくりでも、「キレイな姿勢を保つ」などの課題を持って練習したりします。

このあと所用がある、おかちゃん。
先に上がります。
用事があるのにわざわざ練習に来てくれて、ありがとー!
この練習コースからおかちゃんの家までめっちゃ近いですが、おかちゃんは車で来ます。
ええ、「この日は」用事があったので仕方ないですよね!

超初級では、1周1.8キロのコースを3周します(ウォーキング込み)。
初挑戦のゆうこりんは、さすがにヘロヘロだったみたい!
しかしベテラン勢はタフです!
最後の半周は、各自の実力を出し切る全力走!
みんな、ナイスラン!

更に!
超初級メニューだけではお腹いっぱいにならないベテラン勢は「おかわり」も!
さすがです!
これからどんどん気温が高くなってきて、走るのがしんどくなってきますが、このしんどさを乗り越えると「粘り強さ」を手に入れられます!
練習がおっくうな皆さん、ぜひぜひ超初級練習会をご活用ください!
みんな、お疲れさまでしたー!

W 

2020.06.29

安全教育:みんなで新入社員たちを守る!

先日、土成工場で安全教育を実施しましたー!
今回も石ちゃんが写真を撮ってくれました。
石ちゃん、ありがとー!
今回もまずは今期発生してしまった社内のケガについてみんなで共有します。

今期発生してしまった労働災害の中のひとつがこれ。
工具を手に取った時に、工具にくっついていた切粉(小さな金属片)で手を切ってしまいました。
切粉は小さくても「刃物」と同じ鋭さがあります。
なので工具類は常にキレイな状態を保つことが大切です。

毎回、この安全教育ではテーマを設定して実施しています。
今回は「過去10年間の社内労働災害」を色々な角度で集計してみました。
そこから「仮説」を導き出せれば、安全改善にも活かすことができます。

まずは「月別で集計したら、何月に一番労災が起きるのだろう?」です。
過去10年間の労災を集計してみたところ、西精工では「8月」が一番多く発生しています。
そこで「ふ~ん」と流してはもったいない!
「なんでだろう?」と考え、「こうじゃないかな?」と考えてみます。

「なぜ8月に労働災害が多く発生するの?」
 仮説1:長期休暇(夏期休暇)があるので、その前後で気が緩むのかも。
 仮説2:気温が高くなるので、集中力が低下するからかも。
 仮説3:6月に新入社員が配属され、仕事や職場に慣れてくるからかも。

これら「かもしれない」が出てきたら、「念のため」と手が打てます。
例えば、連休前後ではリーダーはもちろん、仲間同士でも安全について声を掛け合う。
なんてことも有効です。

他にも、
 「(ケガの)部位別で集計すると・・・」
これはやっぱり「手(指も含む)」が一番多い!

 「(ケガの)状態別で集計すると・・・」
これもイメージ通りの結果が。裂傷、つまり切り傷が一番多いです!

どちらも要注意なのが「二番手」かもです!
「顔」のケガはアカンし、「腰痛」もなかなか難しい労災です。
しっかり仮説を立てて、「かもしれない→念のため」で安全改善していかなくちゃです!

月別分析の仮説でも挙がりましたが、6月1日より新入社員たちが各部署に配属されています。
今はまだ気をつけて仕事をしている時期ですが、時間と共に「悪い意味で」慣れてきます。
そんな時に周りの先輩たちが目を光らせて、彼らを事故やケガから守らないといけません。
ってことで、シメでは、
 「みんなで新入社員の命と安全を守りましょう!」
と投げ掛けました!

何をさておき、まずは「安全第一」!
これからどんどん暑くなってきますが、「安全第一」で仕事していこうぜ!

W 

2020.06.26

新型コロナウイルスに打ち克つ!休業のお知らせ

新型コロナウイルスは、自動車業界でおいても大きな影響を及ぼしています。
皆さんご存知の通り、自動車の大幅な需要減により、国内主要自動車メーカー各社が軒並み「稼働調整」の処置を取っています。

私たち西精工への影響も例外ではありません。
こういった状況を鑑みて、西精工では本日「6月26日」を臨時の休業日とさせていただいております。
お客様やビジネスパートナー様には色々とご迷惑をお掛けしてしまい、申し訳ございません。
何卒よろしくお願い申し上げます。

・・・では終わらない!
今週も昔の写真を引っ張り出してみます!

こちらは2012年7月7日に行われた、西精工野球部紅白戦!
ナント、JAバンク徳島スタジアム(蔵本球場)をお借りしてのビッグイベントでした!
野球部現役&OBたち、そして仲間たちがたくさん駆けつけて、大盛り上がりな紅白戦が繰り広げられました!

普段なかなか入れないベンチに入れたり、やまちゃんが「うぐいす嬢」までしてくれました!
電光掲示板には選手たちも表示されたんですよ!

なかなかスタジアムをお借りするのは難しいですが、またこんな野球部ビッグイベントやりたいね!

W 

2020.06.25

リーダーシップ勉強会:ばんばんはずっと一緒にいたいそうです

先日、久しぶりに社長が講師をしてくださる
「リーダーシップ勉強会」
が開催されました!
5月はいつも係別面接があるので、この勉強会は日程の関係で休止。
2か月ぶりの勉強会です!

緊急事態宣言は解除され、徳島で新型コロナウイルスの感染者はずっと出ていませんが、一応、全員がマスクをしたり、窓を開けて換気をしていたり、狭いながらもなるべく「密」にならないように目一杯部屋を使ったりしています。

講師をしてくださる社長もずっとマスクを着用してしゃべってくださいます。
マスクをつけた状態でしゃべるのって、めっちゃ息が上がっちゃうんですよね。
毎回、勉強会冒頭では時勢ネタの話をしてくださる社長。
今回は6月から配属された新入社員たちのことについて話してくださいました。

手始めにイジられるばんばん。
もはや「軽いイジり」にはまったく動じないばんばんです。
1年目のばんばんは、軽いイジりでもテンパってくれて初々しかったなぁ・・・。

今回のリーダーシップ勉強会では、新入社員たちが正式に各職場に配属されたということで、「働く幸せ」についておさらいをしてくださいました。
まずは先輩たちが仕事を通じて感じている幸せを社長がヒアリングしていきます。

ヒアリングしていくと、
 ・自分や後輩の「成長」を感じられた時
 ・仲間と本音で関われること
といった回答がありました。
そして大ベテランのゆうちゃんリーダーは、
「ここ(西精工)に働ける場所があり、一緒に働いてくれる仲間がいること」
という回答をしてくださいました!

今、まさに新型コロナウイルスの影響でたくさんの企業が「仕事ができない」状況にあります。
「働ける場所がある」って、本当に幸せなことなんですよね。
だからこそ、「今、何をするか?」によって、2~3年後、他の企業と大きな差がついてきます。

色々な社員の声を共有したところで、あらためて「幸福の習慣」より、「5つの幸福」をおさらいします。
 ・仕事に情熱を持てているか?
 ・良い人間関係を築けているか?
 ・経済的に安定しているか?
 ・心身共に健康で活き活きしているか?
 ・地域社会に貢献しているか?
特に1日のうちで一番時間を費やしているのが「仕事」です。
その「仕事」で幸福感を得られると、「人間関係」「経済」「心身」「地域」と他の4つの幸福も得られます。
だからこそ、自分で選んだ仕事を、心から楽しめることが大切です。

なぜ働くのが楽しいか?
 「仕事にやりがいを感じられるから」
じゃあ、なんで仕事にやりがいを感じられるの?
 「お客様のお役に立ってることを感じられるから」
なんで?
 「お客様から『ありがとう』って言ってくださるから」

このようにチコちゃんもビックリするくらいの「深掘り」を社長がしていきます。

西精工には「ありがとう」が聞こえてくる仕組みがあります。
個人の「目標シート」にも「その目標を達成すると、誰が喜ぶか?」と、「ありがとう」が聞こえる仕組みが盛り込まれています。

しかし、「仕事がつまんない」と思う人がいるのも事実。
そう思っている人は「ありがとう」の声が聞こえていないのかもしれません。

この「幸福の習慣」の本の中には、こんな一文が記述されています。
 「一番楽しくないのは【上司といる時間】」
ここでばんばんに質問。
 「リーダーのおかちゃんとい一緒にいたい?」
ばんばんは即答!
 「ずっと一緒にいたいっす!」
おかちゃん&ばんばんの師弟愛を感じる一幕でした!

すみません、リーダーシップ勉強会のブログを書いていると、ついつい長文になっちゃう(汗)
あと3つだけ!

「強み」を活かすことができれば、仕事は楽しくなってくる。
西精工では「さあ才能に目覚めよう:ストレングスファインダー」という本を使って【5つの強み】を社員全員が認識します。
しかしこれら【5つの強み】は、普段は隠れてしまっているんです。
だからそれら【5つの強み】を意識して磨いて、表舞台に出していかないともったいないんです。
そうやって磨いて活用しないと、【5つの強み】は逆に【弱み】となって出てきちゃいます。
【強み】と【弱み】は表裏一体なのです!

2つめ!
社員のレポートに、
 「私は人見知りで、苦手な人がいます」
といったものがありました。
苦手な人には、あえて懐に入って共有する時間を過ごすことで、
 「あれ?案外イイ人やん!」
ってなっちゃうもんです。

大切なのは、勇気をもって対話すること。
それと、「人は第一印象が100%」というのも事実!
だからこそ、西精工の行動規範にも書いてある、
 「きちんとした身だしなみと態度」
はすごく大切なのです!

ラスト3つ目はちょっと重めの話。
前回(4月)のリーダーシップ勉強会で、「自殺」について話し合いました。
それを受けてのレポートで、
 「身内に自殺した人がいると、同じような年齢で自殺をしてしまう可能性があるので注意が必要」
というのがありました。
これについて社長が解説してくださいます。
人は子供の頃から親より「人生脚本」というものが無意識のうちに刷り込まれていくそうです。
ただこの「人生脚本」は書き換えることが可能です。
 「自分は誰の所有物でもない」
 「親に言われた通りに生きない」
 「自分で考え、自分で生きていく」
というように「自分らしく」生きていくことで「人生脚本」は書き換えることができるんだそうです。

実はミラクルなタイミングである本が出版されます。
 「人間性尊重型 大家族主義経営 新しい『日本型経営』の夜明け 」
で弊社、西社長と共著された、天外様が、
 「ティール時代の子育ての秘密」
という本です。
この本にまさに社長が説明してくださったことが書かれているそうなんです!
Wも早速読んでみます!

まだまだ書き足りませんが、この辺で・・・。

今回もリーダーシップ勉強会、ありがとうございました!

W 

2020.06.24

久しぶりの熊谷寺さん清掃

先日、久しぶりに土成工場メンバーたちが土成工場近くにある熊谷寺さんの清掃を行いました!
新型コロナウイルスの影響で4月~5月と清掃活動を見合わせていたので、実に3カ月ぶりの清掃活動です!
残念ながら熊谷寺さんの満開のサクラは見逃しましたが、今はアジサイがキレイな花を咲かせていますよー!

今回は、みんなで山門付近を清掃。
ここを通って巡礼されるお遍路さんが気持ちよく通れるように、道路を清掃していきます。

マスクをしていて分かりにくいですが、土成工場に配属された新入社員たちも元気に清掃活動してくれています!
ありがとー!(⌒▽⌒)

山本ハスキーもがんばってます!
大名である殿(王子でもあります)をしっかりと支えています!

いつも清掃活動の写真を撮ってくれる石ちゃんを気遣って、おかのさんが優しい声掛け。
おかのさんの体の半分は「優しさ」で出来ています。
こんな感じで大名率いる一行は、キレイに参道を清掃しました!

清掃が終わるタイミングで伸線軍団登場!(笑)
ごめんなさい!
清掃終わりましたー!
せっかくなので集合写真に合流です。
みんな、久しぶりの清掃活動、お疲れさまでしたー!

W 

月別アーカイブ