BLOG 西精工の日常
BLOG の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2024.02.14

総務部 「フォークリフト勉強会」

暦のうえでは「立春」を迎えましたが、
まだまだ寒さ厳しい日々が続いています。
1月のある日、総務部で「フォークリフト
勉強会」を行いました。

講師は品質保証課なかはらさんです。
「よろしくお願いします!」

まずは、フォークリフトの特性や注意点などを
わかりやすく、丁寧に説明してくれました。

このラインライトが、リフトの存在を知らせる
だけでなく、危険な近寄りを防止して
くれます。

「運転しない私達にできることは?」
なかはらさんとの対話から学んでいきます。

ここで、入社間もないたむらさんに初めて
運転席に座ってもらい、運転者からの
視界を体感してもらいます。

「わ~!思ったより高いし、死角が多いです!」

「これは何ですか?」次々と質問が出ます。

荷物を載せた運転席から、前を見ると…
人がいてもほとんど見えません。

続いて、ひらたさんも初乗車。

「これは死角をきっちり確認しておこう!」
となり、みんなが配置につきました。

まず、運転席からバックミラーを確認。
「しまさん・わたなべさん」が見えます。

しかし、実際は…
よしみねさん・ひらたさんも!
こんなに近くにいても、運転席からは
2人しか確認できませんでした。
改めて、リフトの死角を知り、そこに入らない
ことの大切さを学びました。

ここで、なかはらさんから、質問です。
「この20は何を意味しているでしょう?」
「時速?」「リフトの重さ?」色々な答えが
飛び交いました。
正解は、【安定して載せることができる重さ】
だそうです。このリフトは、2トンまでの荷物
を安定して載せて運ぶことができるそうです。
「なるほど~。」思わず声が出ました。

今回の勉強会を通して、運転者・歩行者
お互いが、気をつけることが安全につながる
ことを再認識することができました。
そのためには、運転者ではない私達も
リフトの特性を知ることが大切です。
今回、教えていただいたことを活かして
行動していきます。
「なかはらさん、ありがとうございました!」

2024.02.13

登山部@竜王山 ~辰年に竜と○○○○を登る~ その2

西精工登山部の登り初め、「竜王山」への登山の様子を紹介しています。
「美女山」「鷹山」「讃岐竜王山」と、3つの山を登った一行は、最後のターゲット「阿波竜王山」を目指します。
行く手には、ご覧のようなえげつない階段!
しかも「階段すり減ってる」「階段凍ってる」で、めっちゃ恐いです!
この階段、ピストン行程だと、帰り道に上らないといけません・・・。

「讃岐竜王山」→「阿波竜王山」へは、思いのほか雪も無く、今までの行程と比べるとマシでした。
ただ、寒い!
冷たい西風が容赦なく吹きつけてきます。
寒さに耐えながら登っていると、突然現れたのは展望台!

どうやらこの展望台が、「阿波竜王山」山頂の目印みたい!
「阿波竜王山」に到着です!
「阿波竜王山」の標識、なかなかのカジュアルっぷり(笑)

ってことで、最終ターゲットの「阿波竜王山」登頂!
これで全部のターゲットを完登です!
もう、お腹ペコペコ!

せっかく展望台があるので、頂上の展望を楽しみます。
低山ながら、高松や丸亀の街を見ることが出来ます。
また、香川県のカワイイ山「讃岐富士:飯野山」もよく見えます。
この飯野山、マンガのようなポッコリ山なんですよ。

再三書いているように、この日は風が冷たかった!
これからお昼ゴハンを食べるのですが、あまりに寒いので、風裏を見つけて、そこでお昼ゴハンにすることに。
「景色」よりも「暖かさ」を選択しました。
風裏のここ(↓)は、気温6℃くらいで暖かいです。

登山ベテランのすとうさんは、いつも「お湯持参」スタイル。
スグにカップラーメンとアルファ米で準備完了!

Wはいつものように、ソーセージを焼いてます。
山頂で食べる、焼きたてソーセージはめっちゃおいしい!

そして!
ついに、そらさんが「バーナー」デビューしました!
ずっとコンビニごはんだったそらさんでしたが、山ごはんに目覚めます!

いきなり「リゾット」を作ったそらさん!
むむむ!しっかり「山ごはん」を勉強してきたみたい!

そして!
「山ごはん」といえば、この人、カズキング!
今回は「かに雑炊」を作ったそうですが・・・
ですが・・・

いやね、量がハンパないんです。
ちなみに「さとうのゴハン」が2パック入ってます(笑)

もしかしたら、写真ではうまく伝わっていないかもしれません。
カズキングの雑炊が入ってるクッカー(お鍋みたいなの)、けっこうな大きさ&深さがあります。
普通に考えたら、一人では完食できない量!

しかし、それを完食してしまうのが、カズキング!
ちなみに、登山前のグループLINEでカズキングからは、
「下山後、ラーメンを食べたいので、お昼ゴハンは控えめにしておいてください」
とのアナウンスがありました。
アナウンスしたカズキングがこれですからね。
Wは素直に「控えめ」にして、優雅に山頂コーヒーを楽しみます。

そして下山。
「ピストンコース」か「周回コース」かを迷った挙句、「周回コース」を選択。
前回の「天狗塚」でひどい目にあったのに、凝りていません。
その悪い予感は当たります(笑)

(↓)は、なんでも植林試験しているところのようで、シカが木を食べないようにネットをしています。
この中を通っていくので、ちゃんとネットは閉めておかなきゃね。
そして、すとうさんは「お約束」!

植樹試験エリアはすごく見晴らしがいい!
ちなみに、ここはちゃんとした登山道なんです。
「試験エリア」を通っていいのかな・・・。
なんて不安になりますが、合ってました!

「竜王山へ」の標識、「あと1000メートル」なのはすごく伝わりますが、なにも赤ペンキで書かなくても・・・。
しかも垂れてて、おどろおどろしいです。

そして試験エリアの出口。
もちろん、すとうさんは「お約束」です。

そして、道に迷います(汗)
登山用のアプリで確認はしているのですが、アプリが示している道がないんです。
とりあえず進んで、都度、アプリを確認しましょう。

下の写真の場所(↓)は「五差路」。
でもアプリに「五差路」は表示されていません。
結局、「勘」を頼りに道を選択することに。

そしてまた迷う一行・・・。
「ピストンコース」だと、「行って/帰って」で、来た道の記憶があるので確実に帰れますが、「周回コース」だと、帰り道も初見です。
しかもマイナー低山なので、標識も十分ではありません。
とはいえ、なんとか大きな道に出てこれました。

コース後半は、道路の「歩け歩け大会」になりましたが、なんとか駐車場にたどり着けました!
今回、低山ながら急登!そして寒い!という洗礼を受けました。
 「低山、なめんなよ!」
ってやつです。

体の芯まで冷えました。
下山に続いては、お風呂!
大きなお風呂屋さんに入ると、「顔出しパネル」が!
「顔出しパネル」があると、顔を入れないと気が済まないカズキング。
巻き込まれる、すとうさん(笑)

お風呂で温まって、ほっこりしました。
続いては、ラーメン!(笑)
どうしてもカズキングが行きたかったお店だそうです。

Wは「つけ麺」をいただきました。
マジ、おいしい!

そして、残りの3人は大変なことに!

このお店、いわゆる「二郎系ラーメン」のお店なんです。
ちなみに、
W:普通
すとうさん:野菜ちょい増し
カズキング:野菜・背脂・ニンニク増し

タイトルの○○○○は、「ラーメンを登る」でした!
まさに「山」そのもの!

意外にも、さらにデカいラーメンだったのが、そらさん。
他の3人は「中」でしたが、そらさんは「大」を注文。
野菜は「ちょい増し」にしたそうです。
隣に座ったWは、そらさんの食べっぷりをチラチラ観察していましたが、食べても食べても減らないラーメンに汗びっしょりになってチャレンジしていました(笑)
結局、完食したのがすごい!

ってことで、西精工登山部の登り初めでした!
それにしても、最後のラーメンのインパクトがすご過ぎた(笑)

W 

2024.02.12

登山部@竜王山 ~辰年に竜と○○○○を登る~ その1

1月中旬、早くも西精工登山部の2024年が始動しました!
今回は2024年の「登り初め」ということで、「辰年」にちなんだ「竜王山」を登ります。
ってことで、ここは徳島県と香川県のほぼ県境。(住所的には香川県)
登山口の駐車場に車を停めて、登山の準備をします。
気温は「11℃」くらいかな、まあまあいい気温です。
(正確には、「いい気温でした・・・」)

今回、そらさんが新しい登山靴を投入です。
これ、「かなりイイ靴」ですよ!
いや、マジで!

危うく、イイ靴が大好物の「妖怪:靴踏み男」の餌食になりかけます(笑)

駐車場に設置してくれている地図で、今回のルートを確認。
お天気は「晴れ」のはずなのですが、黒い雲がすごい勢いで流れています。
上空は風が強いようです。
一行は、少し先にある登山口へと移動します。

今回は、この相栗峠の登山口から、「美女山」「鷹山」「讃岐竜王山」「阿波竜王山」の4座をピークハントします!
新年から、欲張り登山です!
ちなみに「讃岐竜王山」は、香川県で一番高い山。
ですが、標高は「1,000メートルちょっと」だそうで、いわゆる「低山」です。
今回は、カズキング、そらさん、すとうさん、Wの4人がアタックします。

細い階段を上り、登山開始!
「The 里山」的な登山道を進んでいきます。
序盤の序盤ですが、けっこうキツイ・・・。

写真で伝わるでしょうか。
すごい斜度を直登していきます。
むむむ、この登山道、ひたすら直登していきます。
(直登=山を真っすぐ上に登っていくこと)

「いつまで続くの?」と思いながら、ひたすら登山道を直登していきますが、「いつまでも」続きます・・・。
「低山だから」とナメてかかると、ひどい目に遭うので、オーバーペースにならないよう、歩を進めていきます。

すると・・・
見逃しそうなところに「美女山」の表示が。
「美女山」という名前なので、少しワクワクしていましたが、何にもありません(笑)
ただただ、登山道に「美女山」って書かれた、汚い札がぶら下がっているだけです。
とはいえ、「美女山」頂上に着きました!
ファーストミッション、クリアです!

「美女山」の次は「鷹山」を目指します。
「下った」と思ったら、さらなる急登!
そして、気温がどんどん下がっていきます。
ずっと登っていますが、寒いです。
温度計は「4℃」に。
気温が低いだけに、登りで汗をかかないようにしないといけません。
(「汗冷え」の原因になります)

途中の休憩で、カズキングが直近で旅行した韓国のお土産をシェアしてくれることに。
「ハニーバターアーモンド」を開封しようとしますが、うまく開けられない様子。
何をしてるの?

どうやら開封に失敗したようです(笑)
(↓)のようになったんだって。
けっこう「開封あるある」ですよね!

この後、無事にアーモンドをいただき、さらに直登!
階段地獄にひたすら耐えます!
すると・・・
「鷹山」頂上に到着!

「鷹山」登頂!
セカンドミッション、クリアです!
え~、感想を2つ。
 ①「鷹山」の札、ちっさ!(「かまぼこの板」レベル)
 ②すぐ横に道路が通っていて、普通に車で来れます(笑)

次が今回の本命、「讃岐竜王山」です。
どんどん寒くなっていきますが、がんばっていこうぜ!
(直登だけど)

さらに登っていくと、先には空が見えます。
「もしや、頂上?」
と期待して登ると・・・ただの開けた場所でした(汗)

とはいえ、ここの見晴らしはイイ感じ!
ずっと樹林帯の中を歩いてきたので、見晴らしがいいと、テンション爆上がりです!
まあ、低山に「見晴らし」を求めてはいけないのですが・・・。

遠くに高松市でしょうか、街並みが見えます。
周辺には残雪が。
木々が無いので、冷たい風が体温を奪っていきます。
寒い!

貴重な展望場所なので、写真を撮っていたのですが、カメラを向けたカズキング、急に悶絶します。
どうやら、切り立った木の上にヒザをついた様子。
これは痛い!

どうやらターゲットの「讃岐竜王山」は、まだ先のようです。
この辺りから、残雪が多くなってきます。
しかも登山道はカチカチに凍っています。
さらに、冷たい風が吹きつけてくるので、マジ寒い!
気温は「2℃」を指しています。

ここで、すとうさんとカズキングは、雪山のアイテム「チェーンスパイク」を装着。
登山靴の上から被せることで、雪が原因のスベリを防止します。
車のタイヤチェーンみたいな感じです。
装着したとたん、すごく歩きやすくなったそうです。

凍った登山道を進んで行くと、今度は本当に「讃岐竜王山」の頂上に到着!
ちゃんと標識もあります(笑)

ってことで、メインターゲットの「讃岐竜王山」に登頂!
1,058メートルです。
ただ、「竜王山」としては、ここが頂上ではありません。
本当の頂上は、隣の峰である「阿波竜王山:1059.8メートル」なのです。

「讃岐竜王山」を登頂した一行は、本当の頂上である「阿波竜王山」を目指します。

ってことで、今回はここまで!
明日の「その2」もぜひぜひ、ご覧ください。
タイトルにある「○○○○」とは何なのか?
乞うご期待!

W 

2024.02.09

社内成人式2024

毎年、新年を迎えた仕事始めの日には、全社員が一堂に会します。
2024年の仕事始めでは、社員みんなが元気に出社しました!

そして、こちらも毎年恒例。
この年にハタチを迎える社員の「社内成人式」が行われました!

まずは、社長よりお話をいただきます。
実は社長、昨年の11月で60歳になりました。
ハタチのみんなと比べると「3倍」になることに驚いていましたが、「『3倍』よりも『40歳差』のほうがショックかな」とつぶやく一幕も(笑)
また、社長がハタチの時の面白エピソードも紹介してくださいました!

もちろん、マジメな話も。
若いうちから「働くことの楽しさ」「働きがい」「やりがい」を持ってほしいということ。
また、この「成人の日」には、今まで育ててくれた親御さんに感謝してほしい、とメッセージを贈ってくださいました。

続いては、会社からの記念品授与です。
記念品を受け取ったら、各自、「ハタチの抱負」をしゃべっていただきました。

たつみくんは、西精工に入社してから、先輩方のおかげで自分を変えていくことができているそうです。
さらに成長する姿を先輩方に見ていただくことで、恩返しをしたいそうです。

くめくんも、入社以来、自分を成長させてくれた先輩方への感謝を述べ、さらには昨年入社した後輩を、今度は自分が成長させられる存在になりたい!と宣言してくれました。

次はしょうじくん。
社長にイジられます。

記念品の包装紙に書かれていた「especial」という英単語でイジられます(笑)

笑顔でごまかすしょうじくん。

しょうじくんは、西精工に入社して、「人のためにがんばる」ということを学んだそうです。
これからも、もっともっと「人のために」と考えられる人に成長していきたいとのことでした!

ラストはまさきくん。
まさきくんは、いつも一緒に仕事をがんばっているチームメイトのあかしさんに頼られる存在になりたいとのこと!
さらには、周りのみんなに喜んでもらえるような仕事をしていきたい!
と力強く決意表明してくれました。

ホント、みんなすごい!

←は、彼らが入社した時の写真。
2022年4月、コロナ禍に彼らは入社しました。
なのでほとんどがマスクをつけた写真。

↓今ではこんなに精悍な若者になりました!
あらためまして、ハタチを迎えられた皆さん、おめでとうございます!

W 

2024.02.08

徳島駅伝:スーパーランモンがついに?!

毎年、年始に行われる「徳島駅伝」!
徳島県内16の郡市がチームを作り、2日間、徳島県内をたすきをつないで走ります。
その中の「板野郡チーム」の代表選手として、西精工が誇るスーパーランモン:おがささんが今年も出場しました!
徳島駅伝の選手に選ばれる時点で、めっちゃすごいことなんです!

ってことで、今年、スーパーランモンが走る区間の応援に馳せ参じました!
今年、おがささんは県南美波町を走ります。
Wが到着すると、おださん、かしづめ親分、コージーリーダーの3人と合流。
区間中、一番しんどい「上り坂」のところで応援することに。

ちなみに、スーパーランモンおがささんが所属する「板野郡チーム」は昨年、「準優勝」でした。
すばらしい成績であると共に「来年こそは優勝を!」と闘志を燃やしていました!

昨年11月に開催された「小松島逆風ハーフマラソン」では、3位に入賞し、表彰をされたおがささん。
走りに磨きをかけてきました!

さあ、昨年の「準優勝」を「優勝」にすべく、2日目第15区、3番手でおがささんが上り坂を上がってきました!
自然と、応援する声が大きくなります!

上り坂をものともしない力強い走りで、我々の前を駆け抜けていきます!
一瞬ですが、おがささんの左手が上がり、我々応援団に合図を送ってくれました!
 ※く~、写真撮れなかった!

第15区は全長6キロ。
この坂を上り切ると、残り2キロは下り&フラットです。
おがささん、ラストスパートがんばって!

そして!
ナント!おがささん所属の「板野郡チーム」が、63年ぶりに「総合優勝」しましたー!!
年明け、おがささんが総合優勝の「金メダル」を見せてくれました!
すげー!
やっぱり「優勝」って最高ですね!

もちろん、来年の徳島駅伝も「連覇」を目指すそうです!
スーパーランモンおがささん、おめでとうございます!

W 

月別アーカイブ