夏休みの千松小学校草刈り
7月最後の日曜日、約1カ月ぶりに千松小学校:芝生広場の環境整備を行いましたー! |
|
|
|
|
場所によっては、よく分からん雑草が生えまくっているところも。 もうちょっと草刈りのタイミングを遅らせていたら、雑草ジャングルになるところでした。 |
|
|
|
早朝7時、作業開始です! 暑さに負けず、雑草と戦っていきます。 今回、暑い中にも関わらず、おぐさんとカズキングが助っ人に来てくれました! |
![]() |
|
さいとうさんは、マシン担当。 |
|
|
|
きらりんは、生活道路に堆積した落ち葉の掃き掃除を担当。 |
|
|
|
|
校舎裏は、雑草ジャングル! 雑草ジャングルを切り拓いていきます。 |
|
|
|
小一時間、汗びっしょりになって作業したところで小休止。 しょっぱいおせんべいが、めっちゃおいしいです! ※ラクガキでちょっと遊んでいますが、事実なのか、フィクションなのかは、ご想像にお任せします。 |
|
|
|
|
|
|
|
休憩時のワイワイも楽しみのひとつ。 みんなの手際の良さで、小休止前でほとんどやっつけています。 芝生にたっぷり水をあげるために、散水していきます。 |
|
|
|
芝刈機は、次回使う時のために、キレイに洗浄しておきます。 今回刈った雑草を、どんどんリアカーに載せていくと、えらいことになりました(笑) |
|
|
荷崩れしないように押さえながら、無理矢理大量の雑草を運んでいきます。 |
|
|
|
回収した雑草は、所定の場所に置いておきます。 |
|
|
|
|
雑草でボーボーだった芝生広場が、すっきりキレイになりました! |
|
|
みんな、汗びっしょりになりましたが、なんとかやっつけることができました! |
|
|
W