BLOG 西精工の日常

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2015.08.04

経営品質:「9つの重視する考え方」を学ぶ!

先日、朝の時間を使って、「経営品質(向上活動)」の勉強会を開いて頂きました。
まずは、経営品質アセスメント基準書に記述されている、
 「経営品質:9つの重視する考え方」
について説明して頂きました。

01

 

02

この「9つの重視する考え方」とは、
 ・コンセプト
 ・変革
 ・価値前提
 ・プロセス
 ・創発
 ・対話
 ・戦略思考
 ・ブランド
 ・イノベーション
です。普段なかなか使わない言葉も有り、けっこう難しいです・・・。

03

 

04

05

 

難しいので、ケーススタディをして
学びを深めていきます。
今回はトヨタ自動車様のあるVTRを
見て、それを9つの項目に当てはめて
いきます。
「トヨタ自動車様が、ある車について、
 どういったコンセプトを持って
 車づくりをしているのか?」
といったことを考えていきます。

06

 

07

08

10

他のチームの意見を聞いて、
 「なるほど!そういう視点もあるのか!」
と気づかされることも多いです。
この勉強会には「正解」はありません。
「気づきの視点」を得ることが大切!

 

個人ワーク→グループワークで
意見をまとめて、発表していきます。

09

11

いきなり「9つの考え方」を社内に当てはめるより、まず他社の取組みで「当てはめる練習」を
してから、次に自分の会社に置き換えてみることで、「気づき」が生まれます!
気づき、そしてそれを行動に移していき、もっともっとステキな西精工にしていきます!

12

 

13

W 

前の記事 BLOGトップへ 次の記事
月別アーカイブ