社会貢献 の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2023.04.13
八万幼稚園サポート!

|
成型1係では、以前より八万幼稚園のサポートをしております。
昨年もたくさんの空き缶を持ち寄り、いつもお世話になっているビジネスパートナーさんにリサイクル資源として買い取っていただきました!
ビジネスパートナーさんも用途をご存知なので、破格の値段で買い取ってくださるんです。
本当にありがたいです! |

|

|
そして!
先日、けんちゃん、かわざわさん、すぎうさん、そしてカメラマンをしてくれている、いせきリーダーの4人が八万幼稚園を訪問しました!
|

|

|
まずは園長先生にごあいさつ。
サポート品をけんちゃんよりお渡ししました。
さらには、いせきリーダー、活動の様子を紹介した「社員ブログ」を園長先生に紹介してくれています!
いせきリーダー、ブログを紹介してくれて、ありがとうございます! |

|

|
更には今年も幼稚園の草刈り支援も予定しています。
これからもよろしくお願いします。
|

|
せっかくなので、園児たちがいる教室(「教室」でいいのかな?)を見学させていただくことに。
園児たちが元気いっぱいに出迎えてくれました!
うれしいねー♪
|

|

|
ただの見学だけじゃ終わらない!(笑)
園児のみんなと一緒に、「かるた遊び」をやることに!
かわざわさんがかるたを読み上げ、カードを探します!
園児のみんな、大盛り上がり! |

|

|

|
ホントはもっと楽しい写真がいっぱいあるのですが、「大人の事情」で、小さい写真でごめんなさい。
最後は園児のみんなと一緒に記念撮影~☆
こうやって園児たちの笑顔を直接見ると、サポート活動の意義を改めて感じることが出来ます!
成型1係ではこれからも八万幼稚園をサポートしていきまーす!
|

|

|
W 
2023.04.12
サクラ満開!熊谷寺さん清掃活動
いきなりですが、ご覧ください!
見事なサクラ!
ここは土成町の熊谷寺さん。
西精工土成第1工場の近くにあります。
|

|

|
今回は、サクラ満開の境内で、参道の清掃活動をします!
ってことで、サクラのトンネルを抜ける一行。
めっちゃキレイ! |

|

|
熊谷寺さんのシンボル的存在の多宝塔と本堂を結ぶ参道をキレイに掃いていきます。
意外に落ち葉が多いのね。
|

|

|
色々あった、とくしまマラソン。
れーとパイセンは、すずえマンを置いてけぼりにしたことを気にしている様子・・・。
(えっと、フィクションですからね。いや、置いてけぼりは事実です。)
|

|

|

|
参道は木陰になるので、朝一番はまだまだ肌寒いです。
でもでも、みんなでワイワイ掃き掃除していくと、ポカポカ温まってきますね。
それにしても、けっこうな落ち葉の量。 |

|

|

|
れーとパイセンもがんばってお掃除中。
不意に感じる殺気!
(ええ、フィクションですよ)
|

|

|
身の危険を感じ、ファイティングポーズを取るれーとパイセン。
これ、ホントにフィクションなんですか?
|

|

|
冗談はさておき、参道の落ち葉をキレイに回収できました!
ってことで、撤収ー!
|

|

|
せっかくなので、熊谷寺さんの見事なサクラをどうぞ!
マジでこれはすごい!
|

|

|
こんな感じでサクラ満開の熊谷寺さんでしたー!
清掃活動してくれたみんな、お疲れさまでしたー!
|

|
W 
2023.04.07
ふるさと応援し隊:菜の花フェスタ② 当日編

|
3月下旬に開催された「吉野川菜の花フェスタ」をふるさと応援し隊でサポートしてきました!
フェスタ会場となる川島城公園は、サクラが満開!
これはキレイ。

|

|
前日の準備サポートに続いて、今回は当日のサポートなのですが、当日はあいにくの雨。
雨にも負けずサポートしてくれたのは、前日に続いてナベさんとばんどうさん、、そして、よしみねさん、いっしゃん、おかちゃん、こんどうさん、にきさんの7人です!
早速、準備作業に入るみんな。
朝はけっこうな本降りです。
|

|

|

|

|
天気予報では時間と共に天気は回復するとのこと。
イイ感じに雨は弱まってきました。
公園周辺に「のぼり」を設置していきます。
|

|

|

|

|

|
そして「吉野川菜の花フェスタ」が始まりました!
前日に軽トラックいっぱい取ってきた菜の花がめっちゃキレイです!
ステージでは、色々な催し物が行われ、屋台ではおいしい食べ物が販売されています。 |

|

|
今回の応援し隊、実は「準備」と「後片付け」がミッションなんです。
なのでフェスタ開催中は、フェスタを楽しみます♪
ってことで、「食」に走るみんな(笑)
|

|

|

|

|
菜の花フェスタは無事に閉幕。
ここから再度、応援し隊の出動です!
「のぼり」を回収し、ステージを解体していきました!
|

|

|
ってことで、2日間にわたって「吉野川菜の花フェスタ」をサポートした、ふるさと応援し隊でした!
参加したみんな、お疲れさまでしたー!
|

|
W 
2023.04.06
ふるさと応援し隊:菜の花フェスタ① 準備編

|
先日、ふるさと応援し隊で川島城公園で行われる
「吉野川菜の花フェスタ」
の準備をお手伝いしましたー!

|
今回は、ナベさん、ひらたさん、ばんどうさんの3人が参加。
まずは吉野川河川敷で、フェスタの名前になっている「菜の花」を仕入れてきます。
この時期、吉野川河川敷にはたくさんの菜の花が咲いているんですよ。
|

|

|
ご覧の通り、軽トラックいっぱいに菜の花を採ることができました!
これら菜の花を会場に運んで飾ります。
|

|

|

|
こちらは菜の花フェスタの会場。
当日は、色々な催し物が行われます。
そのためのステージを作っているところです。
ステージを支える支柱を地面に打ち込み、ビスで留めていきます。
よく見ると、ステージの床はプラスチックのコンテナが支えているんですね。 |

|

|

|
ステージの床部分ができたら、次は壁の柱を立てていきます。
みんなで協力していくことで、スピーディーに柱が立っていきます。
どうも翌日のフェスタ本番は雨の様子。
なので雨でも催し物ができるよう、屋根も設置する予定です。 |

|

|

|
ってことで前日の準備サポートが終了!
ナベさん、ひらたさん、ばんどうさん、準備サポート、お疲れさまでしたー!
翌日は雨の予報ですが、雨天決行!
翌日のフェスタ本番も応援し隊がサポートします!
ってことで、翌日組にバトンタッチです!
|

|
W 
2023.03.20
製造2課:清掃&ウォーキング
先日の日曜日、製造2課のみんなが土成第2工場近くの公園に集まりました。
今回は土成第2工場周辺の道路を清掃しながらウォーキングする企画なんだそうです。
|

|

|

|
イベントを仕切ってくれたさとるちゃんよりごあいさつ。
今回は製造2課の捻立メンバー、旋削メンバー、更には、伸線メンバーや総務にし課長も加わってくれました!
たくさん集まり、にぎやかな清掃&ウォークになりそうです。 |

|

|
ってことで、公園を出発。
川沿いに東進していきます。
|

|

|

|

|
このエリアの清掃活動は初めてですが、意外にゴミがあるみたい。
これはちょっと手ごわいかもです。
|

|

|

|

|
今回はちびっ子たちも応援にきてくれました!
さとるちゃんとどいさんのお子さんたちです!
これは嬉しい応援です!
|

|

|

|

|

|

|
みるみるみんなのゴミ袋がふくらんでいきます。
車の部品のようなものまで落ちてます・・・。
|

|

|
この日は風こそ強かったですが、温かい気候に菜の花が咲いています。
いよいよ春がやってきてますね。
|

|

|

|
そして・・・
超絶ひどいポイ捨ても・・・。
おそらく車の灰皿に溜まったスイガラなんでしょうね。
よくまあ、平気でポイ捨てするもんだ。
これはさすがに腹立たしい!
プンスカ! |

|

|

|
みんなで清掃&ウォークをがんばったあとは、差し入れのドリンクをいただきます。
がんばった後のドリンクはおいしいね! |

|

|
ってことで、たくさんのゴミを拾い集めることとなりました!
これからは土成第2工場周辺も私たち西精工社員のがんばりでキレイにしていきます。
清掃&ウォークに参加したみんな、お疲れさまでしたー!
|

|
W 