製造三課&成型3係:清掃活動
秋晴れの爽やかなお昼休み、製造三課と成型3係の有志たちが昼食後にてくてくお散歩。 |
|
|
|
けっこう広いこのスポーツ公園、今回は駐車場と公園を清掃していきました! |
|
|
|
|
|
すると・・・ |
|
|
|
|
|
お昼休みの短い時間でしたが、秋を楽しみながらの清掃活動でしたー! |
|
|
|
|
【おまけ】 |
|
やっぱり・・・ 今回は4行でした・・・。 |
W
2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。
(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
秋晴れの爽やかなお昼休み、製造三課と成型3係の有志たちが昼食後にてくてくお散歩。 |
|
|
|
けっこう広いこのスポーツ公園、今回は駐車場と公園を清掃していきました! |
|
|
|
|
|
すると・・・ |
|
|
|
|
|
お昼休みの短い時間でしたが、秋を楽しみながらの清掃活動でしたー! |
|
|
|
|
【おまけ】 |
|
やっぱり・・・ 今回は4行でした・・・。 |
W
先日、製品管理メンバーたちが国府支援学校様に集結しました! |
|
|
|
早速、除草作業に取り掛かる面々。 |
|
|
|
|
|
各自、自宅から農機具などを持参してきて、人の背丈ほどもある雑草をやっつけていきます! |
|
|
|
|
|
やっかいなのがコイツ! |
|
|
|
仲良しな、ばんばん先輩とだいち後輩なのです♪ |
お! |
|
こちらでは、カズキングの娘、みおちゃんがあべちゃんの背中にひっつき虫のイタズラ発動(笑) もうね、ひっつけたもん勝ちですよ! あべちゃんは気づかず除草作業。 |
|
|
|
校舎の中も除草作業! こちらも人海戦術で雑草と戦います! 生徒さんたちが安心して校庭を使えるように、みんなでがんばります! こちらはひっつき虫が無いので平和そうです。 |
|
|
|
製品管理メンバーたちのパワーはすごい! 約1時間30分の作業で、これだけの雑草をやっつけました! これはマジすごい! |
|
|
|
|
ひっつき虫と戦いながらも一致団結パワーを見せた製品管理チーム! |
|
|
|
作業が終わると、国府支援学校の先生方がコーヒーとお菓子をくださいました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
W
|
先日、久しぶりに徳島県が主催する「ふるさと応援し隊」に西精工も参加させていただきましたー! うおー!応援し隊のブログ記事も久しぶりだー! |
|
|
|
|
|
徳島県は「ゆず」の生産量、全国2位! (1位はぶっちぎりで高知) この「ゆず」が実る木には鋭いトゲがあるんです。 収穫に際し、「トゲに注意してください」と本物のトゲを見せてくださいました。 |
|
|
いくつかの団体がこの応援し隊に参加しており、西精工からはよしみさんが代表してごあいさつしていただきました! |
|
|
|
ではでは早速出発です! |
|
|
|
|
|
改めまして、ご覧のメンバー、よしみさん、ゆうちゃんリーダー、やまちゃん、かっしー、きみちゃん、たけださん、みかりん、おかさんの8人が今回がんばります! |
|
|
|
トゲに気をつけながら、早速、ゆずを収穫していくみんな。 |
|
|
|
|
|
|
|
休憩時にはみんなでお菓子を食べてひと休み♪ |
|
|
|
|
久しぶりの応援し隊を目一杯楽しむみんな。 |
|
|
|
|
|
お昼のランチタイムもまた楽しいデス☆ |
|
|
|
ゴハンの後は少し周りを散策。 |
|
|
さあ、作業もラストスパート! |
|
|
|
|
収穫のついでに、邪魔な枝を切り落とす「枝打ち」という作業も行われ、トゲトゲの枝も回収してひとまとめにします。 急斜面もなんのその! みんなよく動きます! |
|
|
|
ご覧のように、たくさんのゆずを収穫することができました! 運搬用のトラックに載せて、本日の応援し隊、ミッションクリアです! |
|
|
|
みんなケガなく無事に山を下りてきました。 ほたる館に帰ってきて、解散前のごあいさつ。 ナント!地元の方々のご好意で、収穫したゆずのおすそ分けをいただきました! ありがとうございます! ってことで、久しぶりの応援し隊、お疲れさまでしたー! |
|
|
|
|
W
|
紅葉真っ盛りの土成町。 ちょこっと前ですが、製造三課メンバーたちが、土成工場の近くにあるスポーツ公園で清掃活動を行いましたー! ご覧の通り、木々が紅葉でめっちゃキレイ! |
|
|
|
今回はスポーツ公園内にあるスタジアムの観客席を中心に清掃。 むむむ、意外にゴミが落ちてるみたい。 こういった公共の施設はみんなで気持ちよく使いたいものです。 みんなのおかげで観客席がキレイになりました! |
|
|
|
|
|
せっかくなので、公園周辺も清掃しながら歩いていきます。 紅葉と落ち葉が「秋真っ只中」を感じさせてくれますね。 製造三課のみんな、清掃活動お疲れさまでしたー! |
|
|
|
|
|
|
【おまけ】 | |
|
今回の活動、いただいた写真の中にワードのファイルがありました。 「おー!活動の詳細を書いてくださってる! はらださん、ありがとうございます!」 ↓ 中を開けると・・・ |
|
|
W
タイトルそのまんまなのですが、先日、鳴門教育大学付属特別支援学校高等部の生徒さんたちと、職員の方々が工場見学に来てくださいました。 |
|
|
|
まずは食堂に集まっていただき、今回、現場で説明をする社員たちが自己紹介! |
|
|
|
|
ではでは早速、工場見学スタートです。 成型工程では今回、若手のエース、けんちゃんが鍛造加工の説明をしてくれました! 粘土を金型に押し込んで、どうやって製品が形作られていくのかを丁寧に説明してくれました。 |
|
|
捻立工場では、コージーリーダーがねじ加工の様子をデモ機を使って説明。 |
|
|
|
工場見学に続いては質疑応答。 |
|
|
|
質問 「仕事で失敗したら どうしますか?」 |
|
質問 「仕事とプライベートは 分けていますか?」 |
|
続いては、ルーキーみねくんから生徒さんたちに向けて、応援メッセージをお贈りしました! |
|
|
|
W