職場の様子 の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2023.01.24
先輩のお見送り:柳澤さん、ありがとうございました。
12月最終稼働日。
この日、製品管理の柳澤さんがご卒業されることとなりました。
製品管理メンバーがズラリと並んで、柳澤さんのお見送りフォーメーション!
(手に持ったカードの文字は↓の通りです)
|

|
就業が終わり、外に出てくるみんな。
みんなでお見送りの「花道」を作っていきます。
|

|

|

|
そして・・・
柳澤さんが花道を歩いてきました。
一斉に拍手が鳴り響きます。 |

|

|
1998年に入社され、25年間、製品管理係でお客様のためにがんばってくださいました!
また、バスツアーを企画してくれ、仲間たちと色々なところに旅行したのもいい思い出です。
|

|

|
西会長、西社長より、労いの言葉をかけていただきます。
|

|

|

|
そして、長年、共にがんばった仲間たちの所へ。
ひらっちゃんから花束が贈られます。
そして仲間たちとお別れの握手をしていきます。
握手しながら、みんなが労いの言葉、感謝の言葉を贈ります。 |

|

|

|

|

|
お花を渡したりっちゃん、号泣。
そりゃ、お母さんのように見守ってくれた大先輩の退職だもん、寂しいですよね。 |

|

|
拍手がピタッと鳴りやみ、柳澤さんが最後のごあいさつ。
そしてまた大きな拍手が鳴り響く中、柳澤さんがご卒業されていきました。
柳澤さん、25年間ありがとうございました!
|

|
 |
W 
2023.01.12
アメーバ経営勉強会:昇り龍もりもん

|
ちょっと前のことでごめんなさい。
11月下旬、成型2係でアメーバ経営の勉強会を行いました!
この勉強会、成型2係メンバーたちが「もっとアメーバ経営を勉強して、仕事に活かしていきたい!」と声をかけてくれ、定期実施の運びとなりました。 |
お客様への価値創造を通じて、自分たちのチームのものづくりがうまくいっているのか?
それを数字で定量的に捉えるのが大切。
そのために、改めて自分たちのチームの「今の立ち位置」を数字にし、折れ線グラフで傾向をつかみます。
成型2係でのこの勉強会運営を任されているひろやん、めっちゃがんばってくれています!
|

|

|

|
まずは前期一年間の実績を「数字」と「グラフ」でもって把握します。
一年間の実績値が「右肩上がり」を続けていればいいのですが、実際は色々な理由が合って、上がったり、下がったりします。
「こうだったから、この数字になった」
と、事象と実績値をつなげることで、
「じゃあ、こうすればこの数字にできるな」
と、数字のコントロールに活かせます。 |

|

|

|

|

|
更に、今期のマスタープランと第一四半期の実績をグラフにしていき、今期の取組みが実績に影響を与えられているかも見ていきます。
チャンピオンもりもんにグラフ描きをお願いすると、スラスラっと描いてくれました。
さすがです!
頼れるチャンピオンです。 |

|

|
ってことで、まずは成型2係としての「時間当たり」という全体的な数字をメンバーみんなで再認識しました。
次からは「製品別の稼ぎ」「科目別の経費推移」などに着目して、「数字の意味」を掘り下げていきます。
こういう勉強会をすることで、Wもめっちゃ勉強になっています!
一緒にがんばっていこうぜ!
|

|

|
W 
2023.01.03
年末年始ブログ その6:年末の大雪
西精工では、12月29日から年明け1月4日までの7日間、年末年始の連休をいただいています。
でもでも、例によってこの社員ブログは休みません!
連休恒例の連休ブログをお届けしています!
今回は、昨年末に降った大雪の様子を紹介します。
覚えているでしょうか。
12月23日、日本列島に大寒波が襲来しました。
ひと冬に数えるくらいしか雪が降らない徳島ですが、この日は朝から大雪!
みるみる景色が真っ白に!
|

|

|
本社工場もご覧の通り、真っ白!
徳島でこんなに積もるのは珍しいです。
|

|

|

|

|

|

|

|
5センチは積もってるでしょうか。
大雪の中、がんばって仕事をしていましたが、安全のため、午前中で仕事を打ち切ることに。
安全配慮してくださり、ありがとうございます! |

|

|
クリスマスツリーと雪景色を撮影していたW。
ツリーの後ろから、ひょっこり現れるまっつん。
大雪の中でもがんばってくれていました!
|

|

|

|
さらに写真を撮っていると・・・
雪合戦をしながら現場へと向かう、たくしんとまっつん。
目一杯、大雪を楽しんでくれていました。 |

|

|
ってことで、連休ブログ6回目でした。
気づけば明日が連休最終日!
明日もぜひ連休ブログを見ていただけるとうれしいです!
|
W 
2023.01.02
年末年始ブログ その5:あけましておめでとうございます! その2
西精工社員ブログをご覧くださり、ありがとうございます!
2023年も色々な社員ブログを配信していきますので、よろしくお願いいたします。
さてさて西精工では、昨年12月29日から1月4日までの7日間、年末年始の連休をいただいています。
連休中ではありますが、恒例の連休ブログをお届けしています!
今日と明日の二日間は、2022年に配信した社員ブログから写真を1~2枚抜き出し、ダイジェストをお送りします。
ホントは1日で終えようと思ったのですが、かなりの写真枚数になってしまったので、今日もお届けします。
「その2」では、8月~11月の出来事です。
ではでは、どうぞ!
(潔く、Wのコメントは無し!でも写真に書いた落書きはそのまま載せています)
|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|
 |

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|
それぞれの写真はブログの中のひとコマなのですが、そのどれもに思い出があふれています。
2023年も仲間たちみんなで、たくさんの思い出を作っていきたいね!
ってことで、1月1日と本日2日でお送りした、「2022年ダイジェスト写真」でした!
さて、明日の連休ブログは何かなぁ?
|
W 
2023.01.01
年末年始ブログ その4:あけましておめでとうございます! その1
新年あけましておめでとうございます!
|

|
新年より西精工社員ブログをご覧くださり、ありがとうございます!
2023年も色々な社員ブログを配信していきますので、よろしくお願いいたします。
さてさて西精工では、昨年12月29日から1月4日までの7日間、年末年始の連休をいただいています。
連休中ではありますが、恒例の連休ブログをお届けしています!
今日と明日の二日間は、2022年に配信した社員ブログから写真を1~2枚抜き出し、ダイジェストをお送りします。
ホントは1日で終えようと思ったのですが、かなりの写真枚数になってしまったので、二日に分けてお届けします。
今日の「その1」では、1月~9月くらいまでの出来事です。
ではでは、どうぞ!
(潔く、Wのコメントは無し!でも写真に書いた落書きはそのまま載せています)
|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|
 |

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|

|
あらためてゆっくり写真を見てみると、「あった、あった!」って思える写真がたくさんあります!
明日も「その2」で2022年の後半写真をペタペタ貼り付けます。
ぜひぜひ明日もご覧いただけるとうれしいです!
|
W 