職場の様子 の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2021.08.10
夏休み企画:先輩方ありがとうございました。
西精工では、本日8月7日から8月15日の9日間、夏期休暇をいただいています。
今年の夏休みブログでは、9人の大先輩のお見送りを紹介しています!
西精工社員で大先輩をご存知の方は、ぜひ懐かしくご覧ください。
そして!もし大先輩ご本人がご覧くださっていたら、こんな嬉しいことはありません!
|
4人目はかじたさん。
ご勇退されたのは、2011年7月末。
ちょうど10年前ですね。
|

|
かじたさんは、製品検査や梱包など、お客様にすごく近い工程で長年がんばってくださいました!
2011年は、はっちゃんのルーキーイヤー。
営業に配属になったはっちゃんは、かじたさんにたくさんお世話になりました。
|

|
社長とがっちり握手!
そして社長から労いの言葉がかけられます。
|

|
花道の列、最後方では、検査や製品管理の職場仲間たちが並び、別れを惜しみました。
かじたさん、長い間、私たち後輩を育ててくださり、ありがとうございました!
|

明日は工作の大先輩のお見送りを紹介します!
明日もぜひ見てね!
|
W 
2021.08.09
夏休み企画:先輩方ありがとうございました。
西精工では、本日8月7日から8月15日の9日間、夏期休暇をいただいています。
毎年夏休みには「夏休みブログ」を毎日更新させていただいています。
今年の夏休みでは、9人の大先輩のお見送りを紹介しています!
西精工社員で大先輩をご存知の方は、ぜひ懐かしくご覧ください。
そして!もし大先輩ご本人がご覧くださっていたら、こんな嬉しいことはありません!
|
3人目は「よっさん」の愛称でおなじみだった、よしださん!
むむ、そういや制服が今の制服になってる!
よしださんは、2011年4月末でのご勇退です。
|

|
よしださんは、製品の研磨や物流をしてくださっていました。
重い製品を軽々運ぶ、めっちゃ力持ち!
さらによしださんは「釣り名人」でも有名!
プロ級の腕前だったそうですよ。
|

|
もうひとつ!
女性にめっちゃモテました(笑)
お見送りでも女性社員たちに囲まれたんです!
|

明日は女性、製品検査や梱包でがんばってくださったお母さんです!
明日もぜひ見てね!
|
W 
2021.08.07
夏休み企画:先輩方ありがとうございました。
西精工では、本日8月7日から8月15日の9日間、夏期休暇をいただいています。
毎年夏休みには「夏休みブログ」を毎日更新させていただいています。
さて今年はどうしようか?
悩んだ末にご紹介することにしたのは、「ご勇退された大先輩方」!
この9日間の夏休みで9人の大先輩のお見送りを紹介しまーす!
西精工社員で大先輩をご存知の方は、ぜひ懐かしくご覧ください。
そして!もし大先輩ご本人がご覧くださっていたら、こんな嬉しいことはありません!
|
ってことで、トップバッターは、2010年9月末でご勇退された、いけださん。
雨上がりのお見送りとなりました。
|

|
いけださんは現役時代、成型でがんばってくださっていました。
また、ご勇退前からマラソンに力をいれていて、よく吉野川堤防をランニング練習されていました。
|

|
いけださんの「ものづくり」にかける思いは、後輩たちにしっかり受け継がれています!
|

明日は社員じゃないけどお見送りをした、心がほっこりするお見送りです。
明日もぜひ見てね!
|
W 
2021.08.06
棚卸し
西精工は7月30日に第61期の決算日を迎えました!
その2日前、エントランスに積み上がった段ボール。
ムム!中身はスポーツドリンクです!
もちろん、徳島を代表する企業の「青いラベル」のアレです!
|

|

|
決算日には全社で「棚卸し」が行われます。
倉庫や現場にある製品をすべて計量し、帳簿と実際の在庫が合っているかを照合しながら、正確な在庫数を資産として計上していきます。
この「棚卸し」作業、空調のない倉庫でも行うため、けっこう暑い!
熱中症にならないように、会社から各部署にスポーツドリンクを提供いただけるのです。
ありがとうございます!
|

|

|

|

|

|

|

|
ちなみに2日前にいただけたのは、当日にいただいても冷やせないから。
そこまで配慮してくださっています。
そして棚卸し当日!
一番計量が多い、製品管理では営業メンバーも合流し、棚卸しのためのミーティングが行われました!
|

|

|
ミーティングが終わったら、早速、棚卸し作業の準備です。
計量に使う電子計りのゼロ点をしっかり合わせます!
作業をスムーズにするために、小グループでもミーティング。
大規模な作業だけに、みんなの連携が欠かせません!
|

|

|

|
計量部隊だけでなく、集計をスムーズ行うための集計部隊も万全の体制!
いつもは事務制服のはっちゃんとHTTですが、棚卸しのために作業服でスタンバイ! |

|

|

|
こちらは計量部隊!
「じゃまをしないように・・・」と、(たまには)気を使いながら写真を撮っていると、けっこうちょけてくれるみんな(笑) |

|

|
棚卸し計量自体は1日で終わるのですが、その後、集計、差異調査、再集計と棚卸しはまだまだ続きます!
みんなでがんばる決算棚卸しでしたー!
|

|

|
W 
2021.07.30
すだち

|
夏本番!
徳島県民の必須食材「すだち」のシーズンになりましたね!
徳島県民は何にでも「すだち」をかけます!
お味噌汁に入れてもめっちゃおいしいです! |
ではない!
|
今回のブログタイトルは「巣立ち」です!
ある朝、社外清掃に向かう社員たちの目に入ったのは、鳥の「ヒナ」たち!
事務所前をちょろちょろ走り回っています。
人が近寄っても逃げません。
|

|

|

|
それどころか、人のほうに寄ってきます。
めっちゃカワイイ!
どうやら「巣立ち」をしたみたいですが、うまく飛べない様子。
時々、飛ぶしぐさをしますが、走り回るだけで全然飛べないみたい。 |

|

|
ちょっと離れたところから「親鳥」が心配そうに見守っています。
「こうやって飛ぶんだよ」って教えるように、ヒナの近くに来ては飛び立つ行動をくり返しています。
この鳥、「せきれい」という鳥で、よく人の前を尻尾を上下しながら歩いて先導しますよね。
|

|
 |

|
朝一番、出社したり、清掃活動に向かう社員たちの心をほっこりさせてくれる、せきれいの巣立ちでした♪
ちなみに翌日もこのヒナたち、飛べずに社内をウロウロ走り回っていました。
でも気づいたらいなくなっていたので、無事に飛び立てたのかな。
|

|

|
W 