BLOG 西精工の日常

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2020.07.31

リーダーシップ勉強会:あなたは白黒つけたい派?つけない派?

先日、本社で社長が講師をしてくだる、
 「リーダーシップ勉強会」
が開催されました。

もはやイジられ慣れているばんばん。
勉強会前も余裕の表情。
カメラを向けるとピースしてくれますが、Wのカメラは空気を読んでピンボケで写します(笑)

いつもリーダーシップ勉強会の冒頭は、時事ネタを扱ってくださいます。
どうしても避けて通れないのが「新型コロナウイルス」関係のお話。
今回は新型コロナウイルスに対応している行政のお話をしてくださいました。

新型コロナウイルスの影響は皆さんもご存知の通りですが、そんな中、行政はめっちゃがんばってくださっています。

社長のある知人がフェイスブックに投稿をされました。
その記事を紹介してくださいます。
こんな内容です。

今、行政や政府は、医療崩壊にならない、そして経済の活性化、そのバランスを取ろうとしています。
「最大公約数」で判断されています。
なので個別性は考慮していない。→これが行政のサービスである。
個人は「自分で考え、自分で判断しなければいけない。
「国がしないから」ではないのです。
このような緊急事態において「平等性」は担保できません。
こういったことに対する批判にエネルギーを使うのではなく、自ら新しい世界を創り出すことにエネルギーを使う。
第一優先は「医療崩壊させないこと」です。
(行政や政府は)あなたを守っているのではありません。
なので自分の身は自分で守らなければならない。

私たちが常日頃学んでいる「主体性を発揮する」、と重なって聴いていました。
新型コロナウイルスは正しく怖がりながら、経済を回していかなければ。

新型コロナウイルスのお話はこのくらいにして、本題に入っていきますね!

皆さん、「この人、苦手だなぁ」って思っている人っていますか?
苦手だと思っているけど、その関係を改善したい時にどうすればいいか?
ズバリ!
 「その(苦手な)人と過ごす時間を長くする」
だそうです。
そうすることで、その人の魅力的な部分に気づいていけます。
そもそも、「苦手だなぁ」と思っているのは、それだけ自分の「受け止め幅が無い」ということなんだそうです。
そして、やっかいなのが「周りへの悪影響」!
「苦手だなぁ」と思っているその空気感がどれだけ周りの人をイヤな気持ちにさせているか。
気づいていなのはあなただけ!

ここで社長から名言をいただきます!

 「あなたの嫌いは、社会の迷惑」

あなたの「あの人、嫌い!」というマイナス感情は、チームに迷惑を掛けています。
気づいていないのは、あなただけ。
会社に迷惑を掛けています。
気づいていないのは、あなただけ。
社会に迷惑を掛けています。
気づいていないのは、あなただけ。

なんと、自分の受け止め幅の狭さが、周りのみんなをイヤな気持ちにさせて、空気感を悪くしてしまっているのです。
でも、気づいていないのは、あなただけ。

「気づく」ということで、あるハグルマ新聞を紹介していただきました。

※ハグルマ新聞:社員が毎週書く「私の一週間」から、選りすぐりを取りまとめた新聞です。

・後輩に仕事を教えた時に、後輩の「本気度」に気づき、教える方も本気で教えた!
・企業内大学で教えてくださる先輩の「本気度」に気づき、スイッチが入った!

仕事でも、遊びであっても、「本気」は楽しい!
「本気」だから楽しい!
その「本気」は周りの人が見ています。
そして「本気」は周りの人に影響を与えています。

「本気度」に気づいた二人の「強み」を社長は調べられたそうです。

「ほらな!」・・・ここで社長の強みの「着想」が輝きます。

二人には「最上志向」という共通の強みがあったそうです。
私たち西精工社員は全員、「5つの強み」というのを認識しています。
ただ、それら「強み」は日々磨いていかなければなりません。
「強み」を磨いていくことで、自分の悪さ加減が消えていきます。
でも、「強み」を磨かないでほったらかしにしていると、「強み」は逆に「弱み」となっていくのです。

「後輩の成長」についても紹介します。
チームメイトや後輩を成長させるためには、「負荷」をかけ、そして見守ることが大切!
「負荷」がかかると、人は成長します。
そして、一所懸命にがんばっている人がいたら、声を掛けたくなるってもんです!

そして今回、メインで教えてくださったのが「感情的にならない技術」です。
スバリ!
 「感情的にならない」=「主体性を発揮する」
とのことです。
よくSNSとかで「人の批判」って目にすることがありませんか?
人の批判をしている人は「自分の価値観こそが正義だ!」という「決めつけ」があるそうです。
「自分こそが正義だ!」という決めつけは、人の心を狭くしてしまいます。

そして「白か?黒か?」をはっきりさせることで、「自分の優位性」を保ちたいのです。

なんと!関係がうまくいっている夫婦は、「69%」のことを「あいまい」にしているそうですよ。
「あいまいさ」が夫婦円満の秘訣なのです!

じゃあ、カップルはどうなんでしょうね?
ばんばん。

油断大敵!

あっという間に終わりの時間となりました。
長文ブログになってすみません(汗)
でも正直、これでも足りないくらい今回はたくさんの学びがありました!

最後に社長が教えてくださいます。
 「仕事っぷりは能力ではなく、人間関係で決まります。
  人間関係が良好でないと、良い結果は残せません。
  生産性を高めるためには、良い人間関係を築くこと。
  なので私たちは毎日、一時間の朝礼を通じて、良い人間関係を築いています。
  大切なことを共有し、時に家族のことや病気の事など、しんどいことも分かち合います。
  そうやって、良い人間関係を築いていきます」

さあ、今日も元気に明るく、がんばろうぜ!

W 

前の記事 BLOGトップへ 次の記事
月別アーカイブ