BLOG の記事一覧
2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2017.12.04
西精工がNHK様で放送されました!
なんのひねりもないタイトルでごめんなさい。 そのまんまです(汗)
|

|
|
この度、徳島労働局様が「働き方改革」 に取り組む企業の見学に来られました。 で! その様子をNHK様が取材に来られた のです! まずは応接室での面談、そしてその様子 が撮影されています。
|

|
|

|
応接室に続いて、労働局の皆さまが事務所 の様子を見学に来られました! 「うわ~テレビカメラがキター!!」 いきなり緊張しちゃうチキンハートな 西精工社員の面々(笑) こっそり写真を撮るW(汗)
|
|

|

|
|

|
だがしかし! 彼女はすごい! はっちゃんです! 上の写真、切り取ってアップしてみました。 撮影している横で大爆笑してるし(笑)
|

|
|
|
で! その日の夕方、NHKの「とく6徳島」という番組の中で紹介されるということで、3Fの食堂の テレビで観ることに! 地方版のニュースの後、始まりました!
|

|
|
|

|
|
応接室でのやり取りからスタート。 一緒にテレビを見ているキングB部長も 登場して西精工の「働きやすい環境づくり」 について、労働局の皆さまに説明されて います。
|

|
|

|
えっと、写真は社長やキングB部長を 載せましたが、放送は終始、労働局様が 主役でした(笑) くりりんがインタビューされたりとか、 けっこう撮影されたのですが、約2分くらいの 放送のため、カットされてました・・・(汗) はっちゃんの爆笑もカット(笑)
|
|
|

|
|
|
久しぶりにテレビで取り上げていただき、久しぶりに社員みんな色めき立ちました(笑) 労働局様、NHK様、ご来社ありがとうございました!
|
W 
2017.12.01
西精工バーベキュー大会 by 後半チーム! その2
先日行われた「西精工バーベキュー大会:後半チーム」の様子を紹介しています! 各班、お肉を焼きながらワイワイ盛り上がっています! (≧▽≦)ノ
|




|
|



|

|
|
西精工バーベキュー大会では、主催の C&Cコミュニティで準備してくださる食材 以外にも、各自で独自に食材を持参して くる人も多くいます。 肉を焼く横で、ピザを焼いたり、ニンニク を揚げたり、ナント、フレンチトーストまで! バーベキューも創意工夫です! (⌒▽⌒)
|

|
|

|

|
|
はい、盛り上がっている最中ですが、 ここで前半チーム同様に「パターゴルフ ゲーム」が始まります! 3つの道具からクジで当たったものを 使って、ホールインワンを目指します! みんながんばって!
|

|
|

|
ええ、はじめは「ちゃんと」やってたんです。 仕事も遊びも一所懸命! おもちゃのパターだろうが、ピコピコハンマーだろうが、マジメにカップを狙います!
|



|
|



|
だがしかし! 創意工夫も忘れません!(笑) フラットなコースが「丘越えコース」になったり、「左ドッグレッグ(左曲がり)コース」になったり して、イイ感じにめちゃくちゃになりだしました!
|

|
|

|

|
|
数々の「難コース(笑)」をクリアして、 優勝したのは・・・ 「8班」! おめでとうございます! さすがスーパースターがいる班です! 社長の「ピコピコハンマー攻撃」を見事な 真剣白刃取りでかわす、いちかわくん。 後ろではスーパースターが輝いています☆
|

|
|

|
ってことで、スーパースターチームのみんな、おめでとうございます! (≧▽≦)ノ

|

|
|
パターゴルフで盛り上がっている間に バーベキューは終盤戦。 各班で「シメの焼きそば」が作られて います! 肉も全部食べずに、ちゃんと焼きそば用に 置いてあります。 Wの班では、「ニンニク入り」そして 味付けでは「ビール」も投入!
|

|
|

|
みんなで「シメ焼きそば」を堪能しながら、バスの時間まで更にワイワイ盛り上がります! ちょこっとですが、みんなのスナップショットをどうぞ! (⌒▽⌒)
|



|
|



|

|
|
楽しい時間はスグ過ぎちゃう! 帰りの時間が近づくと、自然に「お片付け」 が始まります。 準備同様、お互いが「目配せ、気配せ」 で、自然に役割が決まり、イナズマのような 片付けが行われます(笑)
|

|
|

|
さあさあ、帰りのバスが準備できましたよー。 「バス移動組」が乗り込み、C&Cスタッフや直行組が恒例の「お見送り」をしてくれます。 「お世話になりましたー!」 お先に帰路に着く「バス移動組」。
|

|
|

|
ええ、バスの中は爆睡です(笑) 気づけば会社でした。 ってことで無事、会社にたどり着きました! 今回、バスを運転してくださった徳島バス様、ありがとうございました!
|

|
|

|
「バス移動組」が帰路についている頃、C&Cスタッフや直行組が最終の片付けをしてくださいました! 準備から片付けまで、お世話になりっぱなしでした! C&Cスタッフのみんな、直行組のみんな、ありがとうございました! めっちゃ楽しかったです♪ (≧▽≦)ノ
|

|
|

|
W 
2017.11.30
西精工バーベキュー大会 by 後半チーム! その1

|
|
先日、「西精工バーベキュー大会」の 後半チームがバーベキューを行いました! Wは本社発のバスに乗り、みんなで 会場の「四国三郎の郷」へ。 バスの中でもワイワイ盛り上がります♪ 「プシュー!」と「あの」音がして早速 酒盛りする面々も(笑)
|
ご覧の通り、秋晴れの爽やかな天気♪ Wたちがバスに揺られている頃、C&C スタッフや応援を買って出てくれた先発隊 が前半チーム同様、火を起こしたり 野菜を切ってくれたりと、至れり尽くせりの 準備をしてくださっていました! ありがとうございます!
|
|

|

|
|

|

|
|
約1時間、バスに揺られて会場に到着! 先発隊のみんながバスを出迎えて くれます! バスで向かったみんな、なんかお客様 になった気分(笑)
|

|
|

|
さすがに11月も中旬になると、肌寒さを感じるようになりました。 でも、やまださんは半袖!男前です!
|

|
|

|
まずはみんな集まってごあいさつ。 今回のリーダー、タケシよりごあいさつと注意事項が通達されました! ルールを守って、楽しくやろうぜ!(≧▽≦)ノ
|

|
|

|
社長からもごあいさついただきました! 社長は前の週の前半チームに続いて二週連続バーベキューに来てくださいました! 社長、ありがとうございます!(⌒▽⌒)
|

|
|

|
ってことで、恒例の集合写真! いつもは「保険」のために、5枚連続セルフタイマーで撮影するのですが・・・ 実はこの場で告白します。 Wはバスで爆睡してて、寝ぼけてました(笑) カメラの操作を間違えて、1枚設定のままセルフ撮影。 「あれ?カシャカシャ(5連続撮影)音がしない??」 幸い、うまく撮れてたんで撮り直さなくても大丈夫でした!ヨカッター!
|

|
もうみんな要領は心得ているので、動くのが 速い! 「目配せ、気配せ」で、それぞれが自分の 役割りを把握して、テキパキ準備が 進みます! もちろん各班、部署はバラバラなのですが、 ベクトルがぴったり合った集団です。 即席でもすごいチームワークです!
|
|

|

|
|

|
「え?もう焼いていいの?」 と思ってしまうくらいスグに肉が焼かれていきます(笑) ホント、先発隊の皆さんが準備してくださっているおかげです!
|

|
|

|

|
|
到着して10分後にはこの状態! ホント、驚異のバーベキュー大会です! 新入社員のみんな、これを「当たり前」 と思っちゃダメですからね! イイ感じにお肉が焼けてきたら、 「かんぱーい!」 (≧∇≦)ノ□☆□ヽ(≧∇≦ )
|


|
|


|
はい、後半チームのバーベキュー大会がスタートしました! 「その2」でも楽しい様子を紹介していきますので、ぜひぜひ「その2」もご覧いただけると 嬉しいです☆
|
W 
2017.11.29
石井駅をキレイに!徳島県の清掃活動に参加!

|
|
ここは通勤通学ラッシュ前の石井駅。 先日、徳島県の呼び掛けで、石井駅周辺 の清掃活動が行われ、石井工場:成型2 のメンバーみんなが、この清掃活動に 参加しましたー! 毎朝、会社周辺の清掃をしている 西精工社員にとって、朝一番の清掃活動 は朝メシ前でござる!(`・ω・´) おっと!近隣の地域の皆さまも一緒に 清掃活動してくださいます!
|
ってことで、県職員の方よりごあいさつ いただき、早速、清掃活動スタートです! 今回は、普段だと入れない「駅構内」の 線路の横を清掃します! 草むらの中には、心ないポイ捨てゴミが たくさんあります。 空き缶も草の中に見えます・・・。
|
|

|

|
|

|

|
|
成型2係メンバーみんな、めっちゃ 楽しそうに清掃活動しています! きた先輩もこの笑顔♪ (⌒▽⌒) それにしてもゴミがたくさんあります! 拾いまくって、すぐにゴミ袋がいっぱいに!

|
ミスター石井のダンディこいずみさん、いぶし銀のはりまさんも大活躍! めっちゃアップで写ってます(笑)
|

|
|

|

|
|
ってことで、朝一番の石井駅前清掃活動 でした! 後日、県の方から、 「西精工の皆さん、すっごく楽しそうに 清掃されてましたね」 と、嬉しい感想をいただきました! これからも地域の皆さまと共に、ふるさと 徳島を大切にしていきます! (≧▽≦)ノ みんな、お疲れさまでしたー!
|

|
W 
2017.11.28
ふるさと応援し隊:そばの収穫

|
|
先日、ふるさと応援し隊が美馬市美馬町 に出動! 秋の風物詩、そばの収穫を応援しました! 今回は、こいずみさん、なかにしさん、 くおんくんの3人が、秋晴れの美馬町に 行ってくれました! まずは現地で地元の皆さまとごあいさつ。 よろしくお願いいしまーす!
|
そばの収穫は手作業での収穫でないと いけないそうです。せっかく成った実が、 機械で収穫しちゃうとポロポロと落ちて しまうんだとか。 ってこtで、地元の方から「収穫の仕方」を レクチャーいただき、いざ、収穫開始です! 広いそば畑、横に並んでいっせいに 刈っていきます!
|
|

|

|
|

|
休憩をはさんで、また畑に向き合い、ひたすら刈っていくみんな! 今回収穫しているそばは「赤そば」という種類だそうです。 そう言われてみれば、そばの畑が少し赤みがかっているような・・・。
|

|
|

|

|
|
今回は西精工を含めて3社から応援に 集まりました! みんな、めっちゃがんばって、そば畑の 収穫完了です! (≧▽≦)ノ
キレイに刈り取った畑(↓)
|

|
|
|
ってことで、「一旦」ここで集合写真! はい、「「一旦」です(笑)

|
お昼には、地元の皆さまが準備してくださった昼食をいただきます。 そばの収穫をしていることもあり、「おそば」が昼食に! 地元の名物「祖谷そば」でしょうか。おそばの麺が太いのが特徴です。
|

|
|
|

|
|
おそばとばら寿司をごちそうになった面々、 午後からもうひとがんばりです! 午後からはサツマイモの選別作業を お手伝いしました! 山積みのサツマイモでしたが、みんなで やっつけたらあっという間に完遂! さすが応援し隊です! (⌒▽⌒)
|

|
|
|
ちなみに、収穫したそばの実は、脱穀して、むしろの上で乾燥させるみたい。 収穫してスグにおそばになるワケじゃないんですね。 農家の方々の大変さを思い知ります。 ってことで、今回のミッション完了! みんな、お疲れさまでしたー!(≧▽≦)ノ
|

|
|

|
W 