BLOG 西精工の日常
BLOG の記事一覧

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2023.12.27

登山部忘年会! ハチャメチャすぎて、まさかの二部構成:その1

えー、冒頭にすみません。
今回は「登山部忘年会」の様子を社員ブログで紹介するのですが、あまりにもアホすg・・・ごほごほっ!
あまりにもハチャメチャすぎて、Wの能力では一回のブログに収めることが出来ませんでした。
なので、小規模な忘年会ではありますが、二部構成となります。
飽きずに見ていただけると嬉しいです。

2023年、登山部はほぼ「月イチ」ペースで活動することができました!

←は、2023初登山「弁天山」!
日本一低い山で、「絶対に遭難しない山」なのです。ここで一年の無事を祈願しました。

↓は、およそ50年前に撮影された写真の場所を探し当て、同じ場所で同じポーズを撮ってみました(一人足らんけど)。
大爆笑でした(笑)

←は山犬嶽で「雑誌の表紙風」に撮影したもの。
この時も大爆笑(笑)

↓は、新メンバーのそらさんがデビューした高丸山です。

 

←なかなか全員揃わない登山部ですが、サマーパーティーの時に、フルメンバーで集合写真~☆

↓←は、登山部初の「北アルプス」二泊三日のロング登山。

↓→は、ゲスト3名を迎え、11人パーティーでの剣山登頂!(10人に見えますが、ちゃんと11人います!)

ってことで、ここからが本題。
部屋貸し切りタイプのお店で大騒ぎします。
壁には2023年の活動写真を貼って、雰囲気ばっちりです!

まずは「乾杯のあいさつ」をしてくれる人をクジで決めます。
クジを引くのは、最年長のよしみさん。

・・・すると、「自分」を引き当てるという「運」をこんなところで使ってしまいます。

ってことで、ラッキーマンよしみさんのごあいさつで、乾杯します!

「かんぱーい!」

(≧∇≦)ノ□☆□ヽ(≧∇≦ )

まずは、おいしいお料理、おいしいお酒をいただきながら、今年一年の面白エピソードを振り返ります。
そうそう!
直近で一緒に剣山に登ってくれた、よしくらさんといせきさんも忘年会に参加してくれました。
来年は正式に部員だね!

減量中のカズキングは、おいしいお料理には目もくれず、持参した千切りキャベツを食べています。
さすが、自分に厳しい登山部部長!
このパフォーマンスが「ウソ」なはずがありません!
ありません!
ありませんったら、ありません!

さあ、ここから恒例(といっても二回目ですが)の「百名山ビンゴ」大会です!
賞品もご覧のボリューム!

そらさんが手にしたビンゴカード、正常なものは、真ん中にフリー穴があるのですが、それが一段下にズレていました(笑)

思わぬ不良品発生に、超絶盛り上がる「酔っ払いものづくり集団」です(笑)

ルールはカンタン!
箱の中に入っている日本百名山が書かれた紙を引いていき、引かれた百名山のところに穴を開けていきます。
けっこう百名山の勉強になるんですよ。

早々にリーチとなったのは、よしくらさん!
続いて、ひろいしさんもリーチ!
Wはナント、4列リーチ状態に!
さあ、誰が一番に上がるのか?

こんな感じでワイワイ進行していると・・・
おぐさんから、
 「穴が開かない」
との苦情が!

よく見ると、切り込みが入っていない!
なんと「加工不良品」発見です!

焦るカズキング(笑)

まあ、4列リーチ状態でしたので、いただきました!
Wが2年連続の1位BINGOです!
でもこのBINGO大会、1位だからいい賞品をGETできる保証はありません。
 「一番に賞品を選べる」
というだけです。

【補足説明】
西精工社員には説明の必要はありませんが、社外の方も見てくださっているこの社員ブログ。
社外の方が分かりやすいよう、ちょっと補足説明させてください。

忘年会の少し前、会社で緊急事態用の備蓄品買い替えをしていただけました。
買い替えしたので、古い備蓄品は「社員のみなさん、よかったら持って帰ってください」というアナウンスがあったんです。
「非常食」とかって珍しいですよね。
好奇心でWもいくつかいただきました。

はい、これが補足説明です。
もうこの先の展開は想像がつきますよね。

袋の中には大量の非常食と、100円ショップのグッズ。
はい、いわゆる「ハズレ袋」というやつです。
昨年も「ハズレ袋」を引き当て、携帯トイレをGETしたのはWの記憶に刻まれています。

・・・とまあ、こんな感じでハチャメチャなので二部構成になりました。
すみませんが、次回のブログはこの続きとなります。
ぜひ「その2」も見ていただけるとうれしいです!

W 

2023.12.26

つながり

本社事務所内で時々聞こえる「声」。
しばやんリーダーの横にある、つるんとしたロボットから聞こえてきます。
これ、「分身ロボット:オリヒメ」というロボットなんです。
通信回線を使って遠隔操作ができます。
これを操作しているのは、ヒゲリーダー。

ちょっと重い説明をしないといけません。
実はヒゲリーダー、病院で難病と闘っています。
「ALS」と呼ばれる神経変性疾患で、体の筋力が徐々に衰えてきます。
難病と闘っているヒゲリーダーとの「つながり」を実現してくれたのが「分身ロボット:オリヒメ」です。
病院のベッドからでもパソコンを使って操作することで、事務所の「オリヒメ」が動いてくれます。\

(←)この冊子は、徳島大学病院が発行している、難病をサポートしている冊子。
この中で、ヒゲリーダーががんばって「オリヒメ」を操作している様子を紹介してくれています。
この「オリヒメ」のおかげで、私たちはヒゲリーダーとの「つながり」を感じることができます。

すごく大切なことですが、、正直なところ紹介しにくい内容でもあります。
でも、「ブログで紹介しよう!」と思わせてくれたのは、ヒゲリーダーの「ブログに載せて!」というひと言でした。

よし!任せとけ!

ヒゲリーダーは「オリヒメ」の目と目の間にあるカメラを通して、事務所の様子を見ることが出来ます。
もちろん周りの音や声も伝わります。
「オリヒメ」がしゃべる声は、事前に登録しておいたヒゲリーダーの声。
ただ、しゃべる時は「視線入力」という、目の動きを使って文字を入力するので、ちょっと時間がかかります。

ベッドの上で、慣れない操作をするため、短い時間にはなりますが、こうやってヒゲリーダーとの「つながり」を感じることができるんです。
ヒゲリーダーのふざけっぷりは相変わらずです(笑)

日々、難病と闘っているヒゲリーダーとの「つながり」を感じながら、ヒゲリーダーと一緒に、お客様に喜んでいただけるものづくりを、これからもがんばっていきます!

W 

2023.12.25

ふるさと応援し隊:出羽島で環境整備を応援し隊!

ここは徳島県南の牟岐港。
今回の応援し隊の現場は、この牟岐港から連絡船で南下したところにある出羽島で応援します!
ってことで、出向前の港でパチリ!
今回は、ご覧の8人ががんばります!

この連絡船は、一日6往復しているそうで、所要時間は15分。
片道料金は220円だそうです。
所要時間15分ということで、すぐに出羽島に到着!

連絡船から降りると、早速、地元の方々と顔合わせ。
地元の方よりごあいさついただきました。

顔合わせが終わったら、早速、作業開始!
台車を使って、なにやら重そうなものを運んでいます。
運んでいるのは、廃屋で使われていた「瓦(かわら)」。
たくさんの瓦を運んでいきます。
※ちなみに、この出羽島には、車が一台もないそうです。

台車で運ぶまではよかった。
なんと、続いては階段!
しかもかなり長い階段を、瓦を持って高台にまで運んでいきます!
これはキツイ!
いったい、これら大量の瓦をどうするのでしょうか?

・・・答えは後ほど。

実は作業、二手に分かれていました。
コチラは湧き水場のメンテナンス。
土砂で埋まった湧き水場から、土砂を取り除く作業です。
これにもみんな大苦戦!
瓦運びを終えたメンバーたちも加わり、総力戦です!

土砂を缶に入れ、人力で除去していきます。
写真で見ても分かります。
しんどいやつです・・・。

土砂を取り除いていくと、徐々に水が湧き出てきました。
そのため、どんどん足場はぬかるんできます。

そして!
なんとか湧き水が確認できるまでになりました!
作業終了後は、使った道具をキレイに洗います。

そして・・・
さっき、瓦を運んだ高台に移動。
高台からは、ご覧の景色が楽しめます!

せっかくなので、この絶景ポイントで応援し隊恒例の集合写真~☆
それにしても、めっちゃいイイ天気ですね!
空の青と海の青がコラボしています!

ラストミッションは「植樹」です!
高台に木を植えるための穴を掘ります!
掘ります!
掘りまくります!

まあまあ深く掘るんですね。
浅いと風で倒れちゃうので、そりゃ深く掘らないとね!

はい、ここで「瓦」の登場なんです。
がんばって運んだ瓦は、植樹した時の記録標識に使っていたんです。
瓦は重いので、風に飛ばされる心配がありません。
ナイス再利用です!

今回の応援し隊、けっこうなハードワークでしたが、無事にミッションクリア!
地元の皆さまのご厚意で、お昼ゴハンを用意してくださいました!
ありがとうございます!

メニューはカレーライス!
間違いない!おいしいやつです!
トッピングをお好みでセレクト出来た様子。

カレーライスをいただいた後、最後に参加者みんなでこの日の感想を共有しました。
出羽島の皆さま、ありがとうございました。

そして連絡船に乗って、出羽島を後にします。
応援し隊に参加したみんな、お疲れさまでしたー!

 

W 

2023.12.22

土成中央公園環境整備

12月上旬、工作係メンバーたちが、土成中央公園の環境整備を行いましたー!
公園に到着してみると、落ち葉でいっぱい!
なかなかの掃きごたえがあります。

朝いちの作業、冬場はどうしても日の明るさが弱くなります。
安全のために、車道の際を清掃する時に反射ベストを着てみることに。
ドライバーからすると、目立ってくれると視認しやすくなるので安心です。

今回も植え込みの剪定を行います!
好き放題にのびまくった道路際の植え込みを、人力で剪定していきます。
写真を見ても分かるように、かなり手ごわい伸び放題です!

どうしても作業上、車道側にも出るので、三角コーンを置いて、こちらも安全確保をします。
それにしても、刈っても刈ってもなかなか終わりません!

剪定した木の枝葉を回収するのですが、落ち葉と違って袋詰めが大変!
そもそもビニール袋に入らないし、ムリに入れようとすると、ビニール袋が裂けてしまいます。
細かく折りながら、慎重に袋詰めしていきます。

落ち葉の方は回収しやすいです。
回収はしやすいのですが、量がすごい!
すぐにビニール袋がいっぱいになります。

ってことで、短時間ながら、かなりの量の収穫がありました!
工作係のみんな、環境整備お疲れさまでしたー!

W 

2023.12.21

4年ぶりの激坂!さかもと坂道マラソン!

11月最終日曜日、この日、4年ぶりに「さかもと坂道マラソン」が帰ってきました!
2018年は、さとるちゃん、かっしー、Wの3人。
2019年は、なかたにさん、Wの2人。
マイナーレースなので出場者が少なかったのですが、今回は、6人で激坂を走ります!
仲間が増えてうれしいです!

今回の出場が初めてのすぎおかさんと、アップがてらに坂道を走ります。
練習コースもなかなかのエグさ。
10メートルも走れば、ふくらはぎがパンプアップします。
このレース、距離は9.5キロと短いですが、コースのエグさが売りです。
もうすぐスタート。
がんばってきまーす!

大人が出場するレースは「6キロコース」と「9.5キロコース」。
同時にスタートします。
大人部門は全部で300人強の参加だそうです。
コースの狭さから、このくらいの人数がおそらく限度だと思います。
太鼓の音「ドン」で、スタートです!

スタート直後は、そこそこの上り坂。
真っ赤に色づいた紅葉を楽しみながら走っていきます。
ここでムリをすると、「本番」を迎えた時にしんどくなります。

このレースの名物のひとつ(?)、暗いトンネルを通ります。
えっと、マジで暗いです。
トンネルを抜けるとしばらく下り坂。
この下り坂でしっかり呼吸を整えておきます。
そして!
恐怖の激坂!ミカン畑を駆け上がります!

写真で伝えきれないのがもどかしい!
とにかくエグいです。
一気に心拍数が上がります。
ここで難しいのは、心拍数を上げ過ぎないこと。
心拍数をピークまでもっていくと、なかなか元に戻せません。
元に戻す場所(フラットエリア)が無いのです。

(↓)のエリアがコース内で一番斜度がキツくて、しかもずっと続く場所。
ここを走っていく健脚もいますが、Wはムリせず、潔く歩きます。
心拍数を上げ切らないようしないといけない理由があります。

心拍数を上げ切らない理由がコレ。
登り切ったら、次に高速下り坂が続くのです。
上り坂で心拍数を上げ切ってしまうと、ここでダッシュできないんです。
スタート地点から一気に100メートル標高を上げて、この最高地点から一気に200メートル標高を下げます。

坂道マラソン名物の「減速!」サイン。
速さを競うマラソン大会で、「スピードを落とせ」の表示があるのは、おそらくこの大会だけじゃないでしょうか。
ちなみに、減速しないで突っ込むと・・・みかん畑に落ちます。

4年ぶりとはいえ、何となくコースを覚えていたので、ペース配分を考えて走ります。
先に上り坂が控えている場所では、心拍数を落ち着かせてから挑みます。

だがしかし!
実は、今大会からコースが変更に!
今までは、(←)のポイントで、更に真っすぐ直進していたのですが、そのまま下りていきます。
下りて、下りて、下りまくって、ゴール近くまで下りてきました。
しかしゴールに行けるのは「6キロコース」で、「9.5キロコース」は、左へと進みます。

最後に上ってくる道を下るのは切なさを感じます。
コースで一番低いところまで来たら、なんともえげつない上り坂が待っていました。
前には「ビールの人」たちが上り坂を上っていますが、この斜度、分かっていただけるでしょうか。
Wも知らないコースなので、ムリをせず、歩いて上ります。

みかん畑の中を上りまくり、また下る!
ラスト500メートル!
このラスト500メートルも、えげつない上り坂!
地元の方々の応援にパワーをいただき、ラストスパートです。

ようやくゴール!
残念ながら、Wは6人中最下位(汗)
少し先でゴールした、さとるちゃんとすぎおかさんが出迎えてくれました!
ちなみにスピードスター3人は早々にゴールしている様子。
ゴール後に振る舞ってくださった「豚汁」が激ウマ!
黄色いのは「ユズの皮」です。
ぜひ試してみてください。激ウマです!

ってことで、やっぱり面白かった!
「さかもと坂道マラソン」でしたー!
ちなみに、なかたにさんは年代別で「4位」に入賞されたそうです!
すげー!

W 

月別アーカイブ