2014年 6月 のブログ記事一覧
  
 
  2010/06/01 からあなたは累計  人目の訪問者です。
 人目の訪問者です。
  (本日は  番目のアクセスです。 また昨日は
 番目のアクセスです。 また昨日は  人のご来場者がありました)
 人のご来場者がありました)
  
         
   
    2014.06.09
             土成工場自然編
        
               
| 今回は土成工場で見られた自然の様子をお伝えします。まずは、こちらの「マメイヌツゲ」です。
 工場横にぐるっと植えられていますが、歩いていると何やら「ブイブイ」っと音が・・・
 あたりを見回しても何もない・・・と思ったら、マメイヌツゲの周りを小さな蜂が!
 って見えないですね(^-^;)
   | 
|  
 |  | 狙いは、この小さな花!長年土成工場に勤めていますが、花が咲いて
 実が生るのを知ったのは最近です。
 こんな小さな花でどれだけの蜜が取れるので
 しょうか?
 
 いつも庭のお手入れをしてくれているからくもの巣も張ってないし、お花も咲きます!
 暑い時期の庭の手入れは本当に大変です。みんなで協力して、きれいな工場を維持して
 いきましょうね!!
 | 
| そして、早朝見られた虹です!ここまで大きく、キレイな虹ってあんまり見ないですよね。(私だけ?)
 よ~く見たら、上にうっすら虹が・・・二重に見えるんです!
 
 | 
|  |  | 西精工をすっぽり包み込んでいるかのような形で、なんだか嬉しくなります(*^-^*)
 これから梅雨に入ってジメジメしますけど、雨の合間のこんな瞬間を目の当たりにする
 と、雨も悪くないな~って思えて、楽しくなり
 ますね!
 雨でも、気分を上げて、お仕事頑張りましょう!
 | 
     
    
           M 
          
    
  
         
   
    2014.06.07
             かっちゃん in 中国 その2
        
               
| かっちゃんの中国出張時の写真を紹介しています! こちらは地下鉄の様子です。なんと、乗り降り時は、降りる人と乗る人が同時に動くそうで、ぶつかりまくるそうです。
 日本では、降りる人が優先で、非常にスムーズに乗り降りできますよね。
 国民性なのかな・・・。
 列車の中はスマホをいじる人で一杯だそうで、そのへんは日本と同じですね(笑)
   | 
|  |  | 
 | 
|  |  |   Wが衝撃を受けたのがこの写真。街のねじ屋さんだそうです。
 そのねじの売り方がすごい!
 フランジナットを軒先においてます(笑)
 とてもダイナミックな売り方です。
 | 
|  |  |  | 
|   「その1」に続いて、かっちゃんの食事タイムです。中華料理では「炒飯(チャーハン)」と「餃子(ぎょうざ)」はいわゆる「ハズレ」が少ないそうです。
   | 
|  |  |  | 
|  |  |   正統な上海料理は、脂っこくなく、また、辛くもないそうです。かなり薄味で
 日本人の口の合うそうです。
 海外では食事が口に合うかどうかって、
 けっこう大切なことですよね。
 本場の上海料理、おいしそう!
 (⌒▽⌒)
     | 
|  |  |  | 
|  |  |   無事に海外での仕事を終え、帰路に着くかっちゃん。
 なんと!空港に向かう交通機関が
 「リニアモーターカー」!
 うらやましい!(´・ω・`)
 中国では一足先に運行しているんですね。
 | 
|  |  |  | 
|  |  |   速度が「301キロ」を表示しています。すげー速い!
 しかし・・・乗客がいない・・・。
 ガラガラじゃないですか!
 ( ̄д ̄;)
 いけるんか・・・?赤字じゃないかな(笑)
 | 
|  |  |  | 
|  |  |   無事に空港に着いたかっちゃん。中国出張お疲れさまでした!
 たくさんの写真を撮ってきてくれて
 ありがとうございました!
 ラストはクイズだよ! | 
|   【おまけ:クイズ(答えは書いたり、書かなかったり・・・)】   | 
|  |  |   これはどこでしょう?って、日本語で書いてます(汗)
 日本語の看板もあるんですね。
 はい、「味千ラーメン」 | 
|  |  |   コチラもすぐに分かります。これが分からないと、牛丼課長が
 黙っていません!
 (`・ω・´)
 | 
|  |  |   これもイージー!漢字ではこんな字を書くんですね。
 ねー、ドナルド!
 | 
|  |  |   これも字の感じで分かりますね。「星=スター」
 なるほど!
 (`・ω・´)
 はい、スタバですね。
 | 
|  |  |   この辺から難しい!かんばんの配色でピンとくる人も
 いるでしょうね。
 はい、ファミマですね。 | 
|   ちなみに下2つは、中国オリジナルのコンビニだそうです。中国もたくさんのコンビニがあるんですね。
   | 
|  |  |  | 
|  |  |   さあ、ラスト2つは難しい!←さあ、何て読む?
 | 
|  |  |   ←コチラも難しいよ!答えを知ると、「あー、なるほど」とは
 なるんですが、難しいっす。
 答えは・・・ヒミツ(笑)もやもやしてみてください!
 (`・ω・´)
 | 
     
    
           W 
          
    
  
         
   
    2014.06.06
             かっちゃん in 中国 その1
        
               
|   |  | 今回は、営業のかっちゃんが中国に出張してきた時に撮ってくれた写真を
 紹介していきますね!
 まずは大連に降り立つかっちゃん。
 飛行機から中国の新幹線に乗り継ぎます。
 今回の行き先は「瀋陽市(しんようし)」
 という都市だそうです。
 | 
|  |  |  | 
|  |  |   この「瀋陽市」、けっこう高いビルが建っていますね。
 この都市は工業都市だそうですよ。
 | 
|  |  |  | 
|  |  |   この街のタクシー初乗りは「8元」。1元=16円とすると、128円です。
 ちなみに上海では初乗り=14元だ
 そうです。
 | 
|  |  |   かっちゃんの食事タイム!下の写真、水餃子は何と!「キロいくら」
 で売られているそうですよ。
 キロって・・・。
 | 
|  |  |  | 
|  |  |   続いては中国の「車」事情。 ←三輪車が走ってる!三輪のトラックも走っているそうです。
 | 
|  |  |   車に「漢字」が書かれていないのは輸入車だそうです。
 レクサスだ!
 シトロエンもありますね。
 | 
|  |  |  | 
|  |  |   ←コチラが漢字がついてくる車。「上海○○」という車は、「上海汽車」
 というメーカーの車だそうです。
 国産車といっても日系、欧米、韓国、
 純粋国産などメーカーは60社以上!
 あるそうです!
 60社って・・・。
 | 
|  |  |   ←ここは上海。上海は建設ラッシュだそうです。
 | 
|  
  
 
 中国の人は、アイスクリームを食べる感覚で鶏肉を食べるそうですよ。
 |  |   そしてコチラは高速道路のパーキングだそうです。
  
  
 
 | 
|   下の黄色い特殊車両は、日本でいうとJAFのような車だそうです。めっちゃデカいよね、この車。
 
 | 
|  |  |  | 
|   めっちゃ写真を撮ってきてくれたんで、長くなっちゃいました。でもまだ半分です。
 ってことで、二回に分けて紹介しますね!
 また明日の後半も見てねー!
 | 
     
    
           W 
          
    
  
         
   
    2014.06.05
             歌姫のバースデー
        
               
|            土成工場の一角で誕生会が開催されていたのでお邪魔してきました!
 今回の主役は当社イベントでお馴染み「フランジセブン」ヴォーカルの「YUKI」です。
 
 | 
| 
 おめでとうー!! 音だけクラッカーで派手に誕生会の幕開けです!あまりの大音量にびびるYUKI。→
 会社からの誕生祝品をうさぎさんから贈呈~。
 |  | 主役の帽子とたすきを装備! YUKIからのお願いで、周りのみんなも何かしら被ります(笑)
 たすきがなければ、誰が主役やら・・・(^^;) 
 | 
| 
 では、みんなでご飯食べましょう!「いただきますリーダー」の座は主役といえど
 譲れません!
 主役自ら、「いただきま~す!!」
 
 |  | いつもはYUKIがリードしてくれるバースデーソングですが、今回は聞き役です!
 みんなで歌のプレゼント!いつもありがと~!
 
 | 
| 
 デザートはこちら。「雪の宿」です。こんなサイズは初めて見ました!
 昔ながらの味を守りつつ、
 色々革新しているんですね!
 
 |  | 今回頼んだのは「カレー」です!ちょい辛で美味しかったです(*^^*)
 
 | 
|  |  |  | 
|   そして、プレゼントタイム♪みんなから趣向を凝らしたものが贈られます(^^)
 味の想像がつかないお酒、幸せを呼び込むようにと四葉のクローバーいっぱいのマグカップ。
 
 | 
|  |  |  | 
|   ゆったりリラックスタイムを過ごせるようなグッズに、リボン型の指サック!
 | 
|  |  |  | 
|   極めつけは、彼女の愛車、クーパーのラジコン!そして、バルーンアートのナットくん!これはすごい!職人技です!!
 プレゼントされた彼女のみならず、周りで見守る私たちもテンションMAXで
 キャーキャー言ってました(笑)
 
 | 
|  |  |  | 
|  |  |   最後に寄せ書きを渡します! みんなが彼女の為に考えて準備してきた誕生会は大成功です!
 帰ってゆっくりプレゼントを見てくださいね!本当におめでとうございました!
 
 | 
     
    
           M 
          
    
  
         
   
    2014.06.04
             今年の初陣!がんばれ野球部!
        
               
|  |  | ある日曜日、我らが西精工野球部の今年初試合がありました!
 競馬監督とおぐちん副監督が話し合い、
 スターティングメンバーを決めていきます。
 だがしかし!
 監督二人以外にメンバーは9人しか
 集まっていません・・・。
 ギリギリです・・・。
 | 
|  |  | 
 | 
| 
 |   | 集まったのは9人ですが、その内、新入社員が3人!
 新しいラインナップでどう戦うか?
 監督の腕の見せ所です!
 (`・ω・´)
   | 
| 
 |   | おねがいしまーす!
 
 早速、新入社員を先発にもってくる
 という試みをします。
 高校時代はエースだった彼。
 さすがエース!
 イイ球投げます!
 | 
| 
 |   | 
 | 
| 
 |   | せっかくなので、ルーキーキムキムのピッチングフォームをどうぞ!
 | 
| 
 |   | 硬球から軟球に変わって、コントロールし難いはずですが、うまく力加減を
 調整して、一回の表を「ゼロ」で抑えて
 くれました!
 いきなりの先発なのにスゴイ!
 (`・ω・´)
 | 
| 
 |   | 
 | 
| 一回の裏、西精工チームの攻撃。キャプテンまさがヒットで出塁するも、後が続かず、チャンスメイクできませんでした。
 
 
 | 
| 
 |  |  | 
|  
 
 ここで同期のオカケンが声を掛けます。ピンチの時の仲間の一声ってスゴく
 勇気をもらいますよね。
 
 |  | すると2回の表、キムキムが捕まります。連打とエラーが絡み、満塁の大ピンチ!
  
 | 
| 
 |  | しかし、この後失点を許してしまいます! さらに連打とエラーでピンチが続きます。
 副監督が「ピッチャー変えたほうが
 いいかな・・・」と、キムキムに聞くと、
 「いけます!」との返事で、何とか
 この回を乗り切ってもらうことに
 しました。
 | 
| 
 |  |  | 
| 長いイニングでした。結局「4点」を先取され、大きなビハインドを背負ってしまいました。
 
 | 
| 
 |  |  | 
| 
 |  |   応援隊も駆けつけてくれました!ピンチになった西精工チームをしっかり
 応援してね!
 (`・ω・´)
 | 
|  
 |  | 3回からは、キャプテンまさがマウンドに。キャプテンまさ、あんまり練習してない
 みたいだけど大丈夫?
 
 しかし!バックの堅い守りにも助けられ、見事に「ゼロ」で抑えました。
 ルーキーショータとの連携はバッチリ・・・?
 | 
| 
 |   | 
 | 
| 
 |   | この後もキャプテンまさが抑えます。ピッチャー:キャプテンまさ
 キャッチャー:ケンタ
 一塁:ショータ
 このトリオは少年野球時代も同じ
 ポジションだったそうです。
 さあ、仲間の反撃を待ちましょう!
 | 
| 
 |  |  | 
| すると来ました!ビッグイニング!四回の裏、チャンス到来です!
 
 | 
|  
 |  | ノーアウト1塁2塁で、おぐちん副監督からサインが!
 初めて?のサインプレーです!
 
 ルーキーオカケンが意表をつくバンド!これがハマって、満塁になりました!
 | 
| まずは1点返して、更にチャンスが続きます。
 
 | 
|  |  |  | 
|   
 ランナーがそれぞれ生還して、2点タイムリーになりました!
 ケンタ、ナイスバッティング!(≧▽≦)ノ
 
 |  | ここでケンタのバットが火を吹きます!センター前にクリーンヒット!
   
 | 
|   
 |  | 1点差まで詰め寄ることができました。これなら試合の行方はまだまだ
 わかりませんよ!
 一進一退の攻防が続きます。
  
 六回にはお互い1点ずつ取り、1点差のまま最終回に突入です。
 | 
|  |  | しかし最終回は簡単に抑えられ、 残念ながら初陣を飾ることはできません
 でした・・・。
 むー、残念・・・。(´・ω・`)
 でも惜しかった!
 みんなよくがんばりました!
 | 
|  |  |  | 
| 次回はぜひ初勝利を見せてね、キャプテンまさ!6月には球場を借りての「大紅白戦」が控えています。
 みんなで野球部を応援しようぜ!(≧▽≦)ノ
 
 | 
     
    
           W 