夏休みだ!登山だ! @剣山 その1
夏休みのある日、登山部は剣山登頂にチャレンジしました! 登山の朝は早い! |
|
道中、いきなりのハプニング! |
|
|
|
|
6時30分に見ノ越駐車場に到着。 今回は登山リフトを使って上の方(頂上ではないです)まで行く予定なので、リフトが動く8時まで、コーヒータイムにします。 |
![]() |
|
|
挽きたてのコーヒーは香りがいい! 駐車場とはいえ、標高1400メートルくらいあるので、下界と違って涼しいです。 |
|
|
|
|
リフトが動く時間まで、コーヒーを飲みながら談笑。 |
|
|
|
7時45分、ハイシーズンだからでしょうか、ちょっと早めにリフトが動きだしました。 |
|
|
|
リフトを使わなければ登山口から約1時間登っていく行程を、15分で登っていってくれます。 |
|
|
|
|
|
リフトの到着地点は「西島駅」。 せっかくなのでと、ここで集合写真を撮るも、後ろの山が写ってないや(笑) そうそう! |
|
|
|
今回はここからが登山のスタートです。 |
|
|
|
ってことで、はい、れっつご! |
|
|
|
県内、いや、四国屈指のメジャー山である剣山。 |
|
|
|
剣山は山岳信仰の山でもあり、大剣神社というお社があります。 |
|
|
|
登山道を進んでいくと、ドラマチックに現れるのが「次郎笈(じろうぎゅう)」! |
|
|
|
|
|
途中、ちょっとスリリングな写真スポットがあります。 |
|
|
|
さすがに全員では撮れないので、何人かに分かれて撮影! |
|
|
|
|
|
|
一行は「二度見峠」に到着。 |
|
|
|
|
そしてついに! |
|
|
|
|
この絶景をバックに、改めて集合場所~☆ 最高かよ! ちなみに、カメラ(スマホ)をセットするカズキングの後ろが剣山です。 |
|
|
|
剣山へ登る前に、ちょっと寄り道。 この剣山~次郎笈の間の稜線は、ほぼフラットなので、めっちゃ歩きやすいです! |
ってことで、稜線にたどり着いた一行。 |
W