生産技術係アジ釣り大会!
とある休日、マリンピア沖洲で毎年恒例の生産技術係アジ釣り大会をしましたので、その様子を紹介します。生産技術係だけではなく、他部署メンバーの方も参加してくださいました! 本日のブログ担当は生産技術係のApple信者こと、タニネェになりますっ! |
|
|
|
早朝の5:00集合で、真っ暗闇の中みなさん準備を開始しています。 天候はやや曇り、涼しく準備することができたので助かりました。 |
|
|
|
|
※ここからは、写真を見やすいように明るさ調整をしておりますので、実際の明るさとは少し異なります。 |
今回のアジ釣り大会では、チーム戦を行いました。 「アジフライチーム」と「アジのなめろうチーム」に分かれて、1時間で釣れたアジの数を競います! |
|
|
|
何やら違う事をしているメンバーもいますが… 後ほどご紹介します。 |
|
丁度大潮で満潮なのが良かったのか、両チームとも開始とともに入れ食い状態で、爆釣です! 集計が追いつかないぐらいになっています。 初めて釣りをした筆者もアジが何匹も釣れたので楽しかったです。 |
|
![]() |
|
|
初めての釣りで筆者はガガネ?という魚を釣り上げました。から揚げとかにしたら美味しいとの話を伺いました。 |
釣れた魚の数をチーム別に集計をしているかっしーさんが一番忙しそうでした…集計ありがとうございました。 |
|
集計の結果…「アジフライチーム」が168匹、「アジのなめろうチーム」が87匹と、81匹もの大差をつけて「アジフライチーム」の優勝です!! 優勝賞品は、クロワッサン風スナックのサクワッサンや他3点の駄菓子セットを贈らせていただきました。 |
|
|
|
|
一方その頃…誰かがアジをさばいて、水気をふき取る作業をしています。 |
冒頭でチラッとお見せしたナゾの調理器具は、アジの天ぷらを作る準備をしていたのです! 釣ったアジをその場で調理して食べるという、鮮度100%のアジ天です! |
|
|
|
即席料理ですが、十分美味しそうに作れたと思います。 まずはお味のほどを社長に評価していただきます。 |
|
他にも、アジの南蛮漬けや、アジのから揚げにして食べました。(ガッつきすぎて、から揚げの写真だけありません…) 料理をしてくださったメンバーの方、ありがとうございました。 |
|
|
|
|
チーム戦後も釣り続けて、最終的に300匹以上釣れたので、つかみ取り状態でみなさん大量に持ち帰られていました。 |
釣れたアジをそれぞれの自宅で、お寿司にしたり、アジフライにしたり、ガガネの煮つけにしたりして、みなさん料理をされていました。どれも美味しそうでした~! |
|
|
|
今回のアジ釣り大会では、今まで以上に大漁でしたのですごく盛り上がりました。 調理やゲームの準備をしてくださったメンバーの方々ありがとうございました! また来年もよろしくお願いします! |
|
|