2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2015.06.10
石井工場の紹介!

|
|
久しぶりに社内をちょこっと紹介しちゃい ます! この日、Wは石井工場の朝礼に参画 すべく、朝一番に石井工場に行って きました!
|
この日は品証からさねちゃんも参画。 Wも含めて8人での朝礼となりました。 まずはリーダーのもりもんから、メンバー に昨日の状況ヒアリングがなされます。 こういった報連相で防げるトラブルって ありますもんね! 報連相は大切!
|
|

|

|
|

|
報連相の後は、体操! ケガを防ぐためにも、しっかり体を体操でほぐします! ってことで、ラジオ体操のDVDをセットする「ミスター石井工場」。 しかし、動かない・・・。 頭の中が「???」な、ミスター石井工場。 メンバーから「DVDデッキの電源が入ってないんじゃない?」とツッコミ。 はい、その通り(笑) ミスター石井工場、イイ感じにボケてくれます。
|

|
|

|


ラジオ体操に続いて、リセッティング体操。 毎日のこういった体操で腰痛も予防して います!(⌒▽⌒) 「安全第一」だもんね!
|
|
無事にラジオ体操が流れました(笑) みんなでしっかり体をほぐします。


|

|
|
続いては、みんなで西精工フィロソフィー を共有します。 まずは、西精工フィロソフィーをみんなで 輪読していきます。 この日のテーマは、 「個人の魅力で付加価値を生み出そう」 です。
|

|
|

|

|
|
メンバーが感想を述べたら、そこから 対話が続いていきます。 「後工程」というお客様から、「あなたが 作った製品をねじ加工したい!」と 言ってもらえるためにはどうしたらいい? なんて対話も。 また、お客様のことをもっと知らないと、 的を射た価値提供ができない! といった意見も出てきました。
|

|
|

|

|
|
この日も「西精工が大切にしていること」 をしっかりと共有して、さあ、今日も 業務スタートです! 工場には「フォーマー」と呼ばれる 冷間鍛造機がズラリと並んでいます! 鉄やステンレスの材料から、ナットや パーツの形を作っていくのがココ、 成型工場です! (`・ω・´)
|

|
|

|

|
|
特に、ココ石井工場は、 「小さいナット」 の生産を得意としています! なので、並んでいるフォーマーも 小さい製品を製造するのに適した仕様に なっています! 一般的な形状のナットだと、1分間に 300個もの製品を加工しているんですよ! ものすごい速さで稼働しています!
|

|
|

|

|
|
多い時には1台のフォーマーで1日に 「20万個」近く生産する時も! お客様のお役に立つことができる 「ものづくり」を、今日もがんばって います! (≧▽≦)ノ
|
W 