2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2016.02.12
職業体験にようこそ!
先日、徳島聴覚支援学校から高校生お二人が職業体験に来てくれました! 今回は3日間の日程です。 まずは本社工場内を見学してもらいました。
|

|
|

|

|
|
成型工程では、おぐちん係長が「鍛造加工」 について説明。 紙粘土を使って、どうやって製品の形が 作られていくのかを説明します。 それにしても、お二人の「学ぶ意欲」が ハンパない! 目の輝きがすごいです☆ (`☆ω☆´) キラーン!
|

|
|

|

|
|
今回の職業体験では、 ・資料作成 ・製品検査 ・製品梱包 といった業務を体験してもらいます。 まずは資料作成! この資料は、西精工にベンチマークに来て くださるお客様にお渡しする資料です。
|
続いては製品検査(その1)。 試験室で、製品の出来具合をチェック。 1個、1個、製品を手にとって、品質に異常 がないか、確認していきます。 この製品は、自動車のエンジンに使われる ので、とっても大切です! 二人とも集中して検査してくれました!
|
|

|
こちらは検査(その2)です。 量産品の検査を体験してもらいます! 正確さとスピードの両方が求められるので、難しい業務です。 がっつりはムリですが、体験してもらいました。
|

|
|

|
ラストは製品梱包! この梱包工程のすぐ先はお客様です! それだけに、ていねいに製品を扱って、キレイに梱包していかなければいけません。 規定重量を量り、キレイにシールしていきます。 おかもっちゃんが見守る中、ホント一所懸命に作業してくれました!
|

|
|

|

|
|
せっかく西精工に来てくれたので、 ウチの主力商品である「ナット」や「ねじ」 について、少しお勉強もしてもらいました! 色んな形のナットやねじがあることを 分かってもらえたら嬉しいなぁ。 (⌒▽⌒)
|
3日間、仕事を手伝ってくれて、ありがとうございました♪ (⌒▽⌒) 「働くこと」や「ものづくり」を通じて感じてくれたことが、お二人のこれからの輝く未来に ほんの少しでもお役に立つことができれば幸いです。 「働くことの素晴らしさ」、そして「『誰と働くか?』の大切さ」を、ちょっぴりでも分かってくれたら 嬉しいです♪ (⌒▽⌒) 最後はみんなで記念撮影~。 (大人の事情で、ナットくんがちょっぴり邪魔しちゃってゴメンナサイ!)
|

|
W 