2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2013.10.31
イクメンパパたち、がんばる!


合板の台の上に布やマットを敷いて、 あっという間にキレイなステージが出来上がりました!
さすがプロの技です!
|
|
ある土曜日のお昼前、 3Fの食堂で準備が行われます!
プロの方が来られて、 ステージを作りだしていきます!(`・ω・´)


|
さてさて、何が行われるかと言いますと、徳島県が主催する「徳島若者未来創造塾」で 学ばれている方々が、西精工の「育児」に対する取り組みを勉強しに来てくださるんです!
しかもその司会進行を、四国放送の中山アナウンサーがしてくださるんです!
|

|
|

|

|
|
ってことで、四国放送様が撮影する中、 まずは西社長より、西精工の育児への 取組みや考え方について講演をして頂きました!
聴講された方のほとんどは20歳くらい? 学生さんのような感じでした。
若い人たちにとって「育児」って どういう感じ方をするんでしょうね!?
|

|
|

|
講演後は質問タイムです。 「イベントってどのくらいの数やっているんですか?」 といった質問が投げ掛けられました。
社長からは「数え切れません!」と(笑) はい。Wが毎日ブログを更新しても困らないくらい毎日どこかで何かが起こっています(笑)
|

|
|

|

|
|
続いては「イクメンパパに聞く」の時間です。
この時間は、中山アナが進行して、 育児休暇取得経験のあるイクメン2名と、 ママ代表として、今年の2月に 「第3回きらめく女性大賞 四国放送賞」 を受賞したオクリンとのトークタイムです。

|

|
|
すっごく緊張しているのが伝わる男性2名。 この収録前からドキドキの様子でした。
でも、いざトークタイムが始まると、 やる時はやるもんです(笑) タケダシもまおまおもイクメンパパとしての 率直な意見をしゃべっていました!
途中、タケダシがお子さんに ブランコを手作りで作成したお話 なんかも飛び出してましたよ♪
|

|
|

|


「子供と一緒に成長する機会になった」 「子供にしつけるには 自分が出来ていないといけないことに気づいた」 などなど、ステキな回答をしていましたよ。
|
|
質問タイムでは、 「育児をする前と後とで 自分にどんな変化がありましたか?」 なんてスルドイ質問もありました!


|
スケジュールの都合もあり、トーク終了後、慌ただしく次の会場に皆さんは向かわれました。 そしてまたプロの方が登場!
|

|
|

|
キレイなステージをこれまたスゴい手際で片付けていかれます! ってことで、あっという間にいつもの食堂に戻りました!
そしてその夜・・・ 21:54~からの「徳島新聞ニュース」で放送されましたー!(≧▽≦)ノ
これがその時の映像です!
|

|
|

|
タケダシとまおまおの緊張MAXっぷりが、テレビからもビンビン伝わってきましたよ(笑)
|
W 