BLOG 西精工の日常

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2014.02.06

半期に一度の棚卸しですっ!

 

事務所の中央に置かれた帳票の山!
はい、西精工では1月末と7月末に「棚卸し」が行われます。
この棚卸しでは、帳票の在庫と実際の在庫が合っているのかの照合をします。
全在庫を調査するので、ものすごく大変な業務なんですよ!

14020601

 

14020602

ってことで、1/31の製品管理での朝礼風景。
いつもと違い、営業部のメンバーも合流し、棚卸し前の説明会が開かれます。

14020603

計上ミスや記入ミスを防ぐための注意事項が伝えられます。
それも大切ですが、何はともあれ「安全第一」です!
みんな、ケガしないように慎重に作業してくださいね!

14020604

 

14020605

棚卸しをするみんなも真剣に聴き入っています。
ケガをしたり、ミスして数が合わなくなっちゃうと大変だもんね!(`・ω・´)

14020606

 

14020607

14020608

14020610

14020612

棚卸し帳票を受け取った各チームは
まず作戦会議。
どうやってコミュニケーションを取るか?
など、約束事を即興で決めます。

 

ひと通り説明が終わったら、各チームの
実施エリアが書かれた書類を受け取ります。

14020609

14020611

14020613

ちょっとここでWはサボリ(笑)
カメラをかなっぺに渡して撮ってもらってました。
かなっぺ、ありがとう!(⌒▽⌒)

   

14020614

 

14020615

14020616

14020618

14020620

14020622

 

この棚卸しは営業と製品管理の混成チーム
で行われます。普段は事務服のやまちゃん
も作業服に着替えてがんばります!

14020617

14020619

14020621

製品倉庫内に、「六角○番!○キロ~!」
という声と、その復唱が飛び交う、
棚卸しな一日でした!

     
     

・・・で、終わらないのが棚卸しの大変な所!

14020623

 

この後、「集計業務→差異調査」という
更に大変な業務が待っているんです・・・。

これからが棚卸しの本番!
大変だけど、大切な業務です!
営業のみんな、がんばってください!
(`・ω・´)

14020624

 

14020625

W 

前の記事 BLOGトップへ 次の記事
月別アーカイブ