アメーバ経営勉強会
先日、ひらたさんが講師をしてくれ、営業第一グループ第一チーム(営業1G1T)を対象に、アメーバ経営勉強会を実施しました! |
|
|
|
実はこの時、Wが写真を撮ることになっていたのですが、撮りに行くのが遅れてしまい、部屋に入った時にはもう勉強会の終盤でした・・・。 ここまでの勉強会の流れはこんな感じ。 はい、「④」の「こうしていきたい線」が描かれたのが下の右の写真。 |
|
|
|
ではではここで、今期のマスタープラン(通期計画)をプロットしてみましょう! |
|
|
|
|
|
|
|
|
もちろん折れ線グラフなんて、今の時代、エクセルを使ったらスグに出来ちゃいます。 そこを「あえて」手書きでグラフにするところにミソがあります。 自分の手で線を引くと、けっこう「あれれ?」と気づきが生まれます。 HTTも何かに気づいたのでしょうか(笑) |
|
|
ではでは、あっこちゃんに続きのマスタープラン線を描いてもらいます。 |
|
|
|
|
いざ、マスタープランの線を描いてみると、「こうしていきたい線」とは逆に、右肩下がりに・・・。 数字だけを見ていたら気づきにくいものも、グラフにしてみると気づきやすくなるんですよね。 |
|
|
|
←の写真は冗談ですが、実は事情があってヒゲリーダーは「時間当たり」を今期後半下げるマスタープランにしています。 でもでも! ヒゲリーダーは必ずや事情のあるマスタープランを超える実績を叩き出すはずです! |
勉強会の最後は理解度テストをがんばります! さあ、今期も2月から折り返しです。 ってことで、勉強会お疲れさまでしたー! |
|
|
|
W