BLOG 西精工の日常

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2023.01.18

初挑戦!阿南駅伝はモンスターだらけ

12月のある日曜日、ここは阿南市スポーツ総合センター。
今回、ここで「阿南駅伝」が行われ、西精工ランナー5人が参加しました!
この度、初挑戦です!

朝8時30分、みんなでナットくんTシャツにゼッケンをつけます。
「西精工ランナーズ」のゼッケンは8番!
末広がりです。
Wは「駅伝」というものを走るのが初めて。
ゼッケンをつけながらワクワクします。
しかも一緒に走ってくれるのは、西精工ランナー屈指のランニング・モンスターたち!
これは心強い!

ってことで、阿南駅伝に出場するランナー5人です!
W以外はスピードスター揃い☆
中でも、たかはしさん、ばんどうさん、おがささんは西精工が誇るランニング・モンスター!
こんなメンバーたちと走れるなんて、光栄です!

そんな光栄感たっぷりなWですが、この12時間前は、徳島市の繁華街で泥酔していました(汗)
コンディションはバッチリです!

コンディションがバッチリなので、みんなでウォームアップがてら、コースの下見に行きます。
おがささん以外は初のコースなので、間違えないようにインプットです。

「駅伝」ではありますが、コースは基本的に周回コース。
全部で5区あり、2キロ~4.1キロと短い距離でタスキをつなぎます。
数年前に走った「リレーマラソン」とよく似た感じですね。

軽くジョグで第3区:3キロのコースを走ります。
いえいえ!4人は「軽くジョグ」ですが、Wは必死!
キロ5分30秒ですよ!
ジョグじゃねえし!

徐々にスタート地点に人が集まりだします。
出場チームは26チーム。
どう見ても「ガチ勢」ばかりです。
Wはどうやら場違いなところに来たようです(汗)
ここはランニング・モンスターたちの巣窟でした!

そして午前10時、スタートの号砲が鳴りました!
ランニング・モンスターたちの全力スタートは圧巻です!
第1区:2.9キロ。
こんなスピードを3キロも維持できるんだろうか・・・?

第二走者はたかはしさん!
第二区:4.1キロを走ります。
おぐちん、気合いで2.9キロを走り切り、タスキゾーンに帰ってきました!
はい、いわゆる駅伝とは違い、周回コースなのでタスキゾーンは同じなのです。
おぐちんリーダー、かなりきつそう!

そしてタスキをたかはしさんにつなぎます。
ちゃんと事前におがささんから「タスキの渡し方」のレクチャーを受けていたので、相手が取りやすいように渡します。

第三走者はばんどうさん!
第三区:3キロを走ります。

すると、モンスターたかはしさんが帰ってきました!
圧巻の走り!
めっちゃ走りを楽しんでます。

そして、モンスターからモンスターへタスキリレーです。
ばんどうさん、いってらっしゃい!

第四走者はW。
一番短い距離の第四区:2キロを走ります。
さあ、ばんどうさんが帰ってきました。

ラストはエース、おがささん!
最終の第五区:2.8キロを走ります。

Wは目標としていた「10分切り」ができました。
心臓が飛び出てきそうです。
恐るべし駅伝!
※ちなみに、この4区の区間記録は「5分58秒」だとか。モンスター!

モンスターおがささんにタスキをつなぎます!
お願いします!

この日はすごい北風で、後半の直線で逆風の洗礼を受けます。
でもおがささんは逆風をも切り裂いて走ります!
圧巻の走りで帰ってきました!

そしてゴール!
26チーム中15位の結果でした。
 ①おぐちん 11:00(17位)
 ②たかはし 13:50(11位)
 ③ばんどう 11:54(18位)
 ④W     09:39(20位)
 ⑤おがさ  08:50(3位)
 ( )は各区間での順位です。

結果は15位でしたが、とにかくめっちゃ面白かった!
声を掛けてくれたおがささん、ありがとうございました。
これは来年も走りたくなります!
ってことで、阿南駅伝でした!
みんな、お疲れさまでしたー!

【おまけ】
すごい写真をばんどうさんが撮ってくれていました!
たかはしさんの写真ですが、あまりの速さに真ん中に捉えられていません。
注目はその足!
これはすごい!

W 

前の記事 BLOGトップへ 次の記事
月別アーカイブ