千松小学校草刈り:生えますように!
| 
 
  | 
ここは千松小学校の芝生広場。 前回の草刈りから3週間、今回は草が伸びすぎる前に草刈りを実施することにしました! 前回もそうでしたが、雑草が伸びすぎると、芝刈機がまともに動かないんです。 なのでまだ雑草が短いうちに先手を打ちます!  | 
| 
 
  | 
 
  | 
| 
 
  | 
早速、草刈り開始! 「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、この日は「秋分の日」、曇り空にも助けられ、かなり涼しくて快適気候です。 今回も助っ人に、おぐさんと、なみちゃんが来てくれました! おぐさん、なみちゃん、ありがとうございます!  | 
| 
 
  | 
 
  | 
| 
 
  | 
まだまだこの時期には蚊がいます! 虫よけスプレーにプラスして、野外活動用の蚊取り線香【強力タイプ】をつけて蚊を回避しますが・・・、それでも蚊にはやられます。  | 
| 
 
  | 
 
  | 
| 
 
  | 
前回の草刈りの後、小学校が手配してくださり、草刈機の整備をしてくださったようですが、どうもエンジンの調子がよくありません。 ちょっと調べてみたら、アクセルのスロットルレバーの動きがしぶい。 潤滑スプレーを吹いたら無事に復活です! 以降、芝刈機のご機嫌をうかがいながら、作業を進めていきます。  | 
| 
 
  | 
 
  | 
| 
 1時間がんばったところで小休止。  | 
|
| 
 
  | 
 
  | 
| 
 この日の前日、夜まで雨でした。 下の写真右側は、なみちゃんが草を刈ってくれたところ。  | 
|
| 
 
  | 
 
  | 
| 
 あらかた草を刈り取ったところで、今回、新たな試み。  | 
|
| 
 
  | 
 
  | 
| 
 なみちゃんとWではげはげゾーンにタネをまいていきます。  | 
|
| 
 
  | 
 
  | 
| 
 
  | 
 
  | 
| 
 
  | 
 
  | 
| 
 けっこうタネが余ったので、広場の雑草ゾーンにもまきまくり!(笑)  | 
|
| 
 
  | 
 
  | 
| 
 
  | 
 
  | 
| 
 刈った草は、例によってリアカーに積んで、指定の捨て場へ。  | 
|
| 
 
  | 
 
  | 
| 
 
  | 
 
  | 
| 
 
  | 
草刈り後の芝生広場。 スッキリです! なみちゃんとおぐさんががんばってくれた、生活道路周囲もご覧の通り、スッキリ!  | 
| 
 
  | 
 
  | 
| 
 
  | 
 
  | 
| 
 
  | 
 
  | 
| 
 以前は野ざらしだった芝刈機は、駐輪場の一画に置くよう改善されました!  | 
|
| 
 
  | 
 
  | 
| 
 ってことで、秋の始まりを感じる、涼しい中での芝生広場の草刈りでしたー!  | 
|
| 
 
  | 
|
| 
 最後にさいとう室長から「月華堂」さんのお赤飯をいただきました!  | 
|
| 
 
  | 
 
  | 
W ![]()














































