BLOG 西精工の日常

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2016.09.14

自転車部三連発!:その1 うだつ編

久しく自転車部の記事を紹介できていませんでした!
こもりん自転車部部長から、たくさんの写真を提供して頂いたので、怒涛の「自転車部三連発!」
を紹介していきまーす!

01

 

まずは一発目!
ちょこっと前の7月(けっこう前か・・・)、
ここは徳島県西部の脇町。
「これぞ徳島!」とも言える吉野川と奥に
そびえ立つ剣山!
今回の自転車部練習は「うだつの町」脇町
からスタートします!

02

 

03

このマシン(↓)はたけいっちゃんのマシン。
今年から自転車部に入部したたけいっちゃんですが、早速ホイールが変わっています!
なかりハマってるみたい!

04

 

05

更.に、ハンドルにはカメラを装着できるマウントも装備しています!
これはスゴイ!(⌒▽⌒)

06

 

07

08

 

ケガをしないように、まずは準備運動から!
安全第一だもんね!
早速、今回の目的地「多聞寺」を目指し
ます!
・・・が!
早速道に迷って、スマホで再確認・・・。
どんまい!(笑)

09

 

10

11

 

以前にも「多聞寺」を訪れているので、
道を思い出せば大丈夫!
徳島名産のひとつ「半田そうめん」の
名前の由来なのかどうかは知りませんが、
半田川をさかのぼっていきます!

・・・が!

12

 

13

酷暑に加え、ひたすら続く上り坂に、西部長がオーバーヒート。
そりゃヘバるって!
日陰で小休止して、体力を回復させて、更に奥へと進んでいきます!

14

 

15

16

 

上る!
上る!
ひたすら上っていきます!
時刻はもうお昼前。
気温もどんどん上昇していきます。
これはホント、キツイ行程です!

17

 

18

19

 

何とかがんばり抜いて、目的地の「多聞寺」
に到着しました!
このお寺、御住職が大の自転車好きと
いうことで、自転車にまつわるお守り
などをたくさん取り扱っています!
境内には自転車専用のスタンドまで
あるんですよ!
今回、こもりん部長はお守りステッカーを
購入しました!

20

 

21

ってことで、みんなで集合写真~♪

22

23

 

「上り」があれば必ず「下り」がある!
これ、自然の摂理です!
復路は下り坂!一気に下っていきます!
長距離を一気に下り降りるのはホント
爽快感いっぱいなんでしょうね♪
往路は約2時間かかりましたが、
復路は1時間30分と、30分早く
スタート地点に帰ってきました。

みんなで「うだつの町並み」を自転車で
凱旋パレード?です(笑)
酷暑の中、自転車部のみんな、お疲れさま
でした!
(≧▽≦)ノ

 

24

25

 

26

27

 

今回の行程は「42キロ」!
マラソンだとフルマラソンの距離ですよ!
GTDキャプテン、ギリギリそのまま自転車
が車に収納されます。
バラバラにしないと載らない、西部長の
マシン・・・。
さて、二発目の自転車部はどこへ?
明日のブログもぜひぜひご覧ください☆

28

 

 29

W 

前の記事 BLOGトップへ 次の記事
月別アーカイブ