BLOG 西精工の日常

2010/06/01 からあなたは累計 人目の訪問者です。

(本日は 番目のアクセスです。 また昨日は 人のご来場者がありました)

2013.11.01

第35回阿波吉野川ハーフマラソン大会 ~ランナー視点~

13110101

 

10/27、台風が少しかすめた後の青空の下で、
「第35回阿波吉野川ハーフマラソン大会」
が行われました!

西精工からは5名のランナーたちが
21キロに挑みました!

大会ではOBの先輩も発見!
マラソンベテランの池田さんと、
今回が初大会の森川さんです。

13110102

Wはもちろん、ランナーとして参加!(`・ω・´) 今回のブログでは、ランナー視点の様子を紹介しますね!

さっそくマラソンスタートです!
今回は約1300人の参加。何千人とかじゃないので、比較的スタートは混み合いません。
が!それでもスタートしたスグは道の狭さもあって、けっこうギューギュー><

13110103

 

13110104

13110105

 

 ここで河川敷から土手に上がります。
大勢が階段を駆け上がっていきます。
土手に上がってちょっと行くと、第一給水所。

今回、西精工からはボランティアスタッフとして
「43人」もの仲間が参画してくれました!

なので、どの給水所でも
仲間の顔を見ることができます!
みんな、サポートしてくれてありがとう!
(⌒▽⌒)

13110106

 

13110107

第一給水所を過ぎると、ひたすら土手を走ります。
まだ序盤で余裕が有るうちに、マラソン部部長と一緒に写真撮ります(笑)
こんなん出来るのも今のうち・・・。

13110108

 

13110109

13110110

 

 さあ、埋め立て地区の
マリンピア沖洲に入ってきました。

入ってスグに第二給水所!
ここでもたくさんの仲間がサポートしてくれています!
みんな、ありがとー!(≧▽≦)ノ

Wも仲間から水をもらって、いざ、
マリンピアの中に入っていきます。

13110111

 

13110112

海沿いの景色のイイところに第三給水所です!
ここでも仲間が頑張ってくれています!
ありがとー!(≧▽≦)ノ

13110113

 

 13110114

ようやくここで半分!
このマリンピアは埋め立て地なので、道路がキレイな碁盤の目のようになっています。
その碁盤の目を折り返しながら走るんですが、これがね、心も折れるんです(笑)

折り返しの連続なので、先を行く人と何度もすれ違うので、
「あー、向こうにいって、また戻ってこないといけないんだ・・・」
という気持ちになります。
これを3回折り返して味わうワケです。

13110115

 

 13110116

だがしかーし!
途中の第四給水所にもたくさんの仲間が!
この地点は受付もやってくれた仲間です。サポートありがとう!
仲間から受け取った水を飲んで、元気を取り戻します!(`・ω・´)

13110117

 

13110118

この後は来た道と同じ道を戻っていきます。
なのでもう一度、サポートしてくれている仲間たちに会えます♪(⌒▽⌒)
何人かの仲間たちとハイタッチもできました!

13110119

 

13110120

13110121

 

この大会の、心が折れる
もうひとつのポイントがここ。

マリンピアを出て、ひたすら西を目指します。
ゴールはうっすら見える橋(しらさぎ大橋)
のもう一つ向こうの橋(吉野川大橋)の
さらに向こう・・・(涙)

と、遠い・・・。
しかも向かい風がランナーに容赦なく吹いてきます。

やっと階段まできました!
つりそうな足で階段を下りるのは大変!
コケないように慎重に階段を下りていきます。
階段を下りると残り1キロ!がんばるぞ!(`・ω・´)

13110122

 

 13110123

13110124

 

 やっとゴールに近づいてきました!
最後の力を振り絞ってゴール!!
(≧▽≦)ノ
何とか21キロを走り切れました!
ボランティアスタッフとして仲間がたくさん
応援してくれたおかげです!
ボランティアしてくれたみんな、
ありがとうございました!
ゴール後の豚汁とお弁当も
サイコーでした!(≧▽≦)ノ

13110125

 

13110126

W 

前の記事 BLOGトップへ 次の記事
月別アーカイブ