2010/06/01 からあなたは累計
人目の訪問者です。
(本日は
番目のアクセスです。 また昨日は
人のご来場者がありました)
2015.06.19
合同朝礼
ズラッと並んで「創業の精神」「経営理念」を唱和中! ある日の朝礼のひとコマです。が・・・! 西精工社員ならスグに気付いちゃう! はい!営業メンバーと総務メンバーが入り混じってマス! 実は今度、ベンチマークにお越しになるお客様に「営業&総務」の合同朝礼を見て頂こう! ということになったんです。 ただ、毎日の唱和が部署ごとに小さな相違点があるので、こうやって合同で唱和をして、 混成チームでもピタッと息の合った唱和になるよう練習をしているんです。 途中、「1とか2って言う?」「スピードはどう?」なんてやり取りも。
|

|
|

|

|
|
もちろん唱和だけでなく、西精工 フィロソフィーを共有し、対話する フィロソフィータイムも混成チームで 行います。 二人で仲良く資料を読んでいる姿、 イイ感じ♪(笑)
|

|
|

|
フィロソフィーの音読が終わったら、恒例の対話タイム! この対話タイムでスゴイのは、何の打合せもなく始めてもワイワイ普通に対話が始まるところ。 今回の編成は「営業&総務」ですが、これが「営業&成型」でも「捻立&総務」でも 普通に対話が行われます。 お互いに大切にしている理念を共有した上で対話するので、どんな組み合わせでも対話が 成り立っちゃいます。 みんな、普通に対話しているけど、実はスゴイことなんだと思います。
|

|
|

|
そして、各チームの発表者がチームで話し合ったことを発表していきます。 もちろん「営業からの視点」「総務からの視点」という違いはありますが、根っこ(フィロソフィー) の部分は同じ。目指す先(ビジョン)も同じ。同じ出発点から、多角的な思考・行動を経て、 同じゴールを目指します。
|

|
|

|
また、発表では、「上っ面な意見」や「ブレた意見」が出てくると、容赦なく切られます! なので、発表者も聴く方も「ど真剣勝負」! まだまだこの合同朝礼も課題山積ですが、7月の本番に向けて何度も練習して、 キラキラ輝く合同朝礼に仕上げていきます!
|

|
|

|
W 